PINGEちゃん覚えガキ

PINGEちゃん覚えガキ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

PINGE

PINGE

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:早くも冬の予感?(09/21) buy cialis online canadiancialis low co…
http://buycialisky.com/@ Re:コオロギの悲劇(08/04) can i split cialisqual o mais eficaz o …
http://buycialisky.com/@ Re:カンフーパンダ(01/14) comprar cialis genericoventajas cialis …
http://buycialisky.com/@ Re:2046(05/03) cialis pills effects ofcialis westernge…
http://buycialisky.com/@ Re:公共の敵(02/11) online pharmacy cialis viagraviagra st …

Favorite Blog

餌の冬支度 New! 菊竹梅さん

今日の昼食♪ローソン… New! すえドンさん

ナンって簡単なん のんびり3939さん

映画と小説の保管庫 あつぼう〜さん
ベティ333のブログ ベティ333さん
La Rosa Negra ★chica★さん
(仮)sevaの…まぁ、… (仮)sevaさん
おっちゃんトコ。 おっちゃん改さん

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Calendar

2009年01月18日
XML

潜水服は蝶の夢を見る


2007年【仏】Le Scaphandre et le papillon / The Diving Bell and the Butterfly
ジュリアン シュナーベル監督



『1996年、フランスの人気雑誌《エル》の編集長、ジャン=ドミニク(マチュー アマルリック)は不意に脳梗塞で倒れた後、病院の一室で目覚める。だが意識は戻っても身体の自由はきかず、言葉もしゃべれない。だが、唯一かろうじて動かせる左目のまばたきによってコミュニケーションを交わすという、新たな意思伝達手段を教わる。愛する妻子や言語療法士ら周囲の心優しい人々に支えられながら、ジャン=ドミニクは人生への希望を取り戻し、自伝の執筆にも挑む。』(wowow online より)


評判通りのおもしろさ。

実話~自伝小説~を映像化した物語なのだが、
主人公の視点から(もろに内部から)描くという超リアルな表現方法によって、
逆に映画として「事実は小説より奇なり」的なおもしろさがあると思った。

なんだか巧く表現できないが…。


美人の言語療法士や作業療法士?、


彼が飛行機の席を譲ったことでベイルートで拘束されたおじさんの訪問、
これもぐっと来た。

あまりに劇的な人生だな。
まばたきで小説をものしてしまう、その才能と忍耐もさることながら、
それを支えた人たちの根気と甲斐甲斐しさも驚異的だ。

それなのに、
見舞いにも来なかった恋人の(駅まで来たとは言うけれど)電話、
あれはあんまりだ。
奥さんに「毎日君を待ってる」なんて通訳させる主人公にも、
こんなに付きっ切りでいてくれる妻への仕打ちなわけ?と腹が立った。


息子とのドライブ、その道すがら病に倒れたことがわかるラスト、




ところで、素敵な言語療法士のアンリエット役の人は マリ=ジョゼ・クローズ というカナダ人女優なのだが、
私はてっきり ナオミワッツ だと思っていた。

今見比べてみると、あぁやっぱり別人だわ。

しっとりした落ち着きのある話し方とか優しい物腰とか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年03月31日 01時53分34秒
コメント(6) | コメントを書く
[映画レビュー ~さ行~] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ですね。  
私もあの奥様とのくだりには、腹立ちっぱなし
でした!!死が迫っているからこそ、残された人
には優しくして欲しかったけれど、そこらへん馬鹿
正直なところがあの方の生き方なのでしょうね。
力作でしたね。 (2009年01月21日 20時14分02秒)

◆Nobubuさん◆  
PINGE  さん
>私もあの奥様とのくだりには、腹立ちっぱなし
>でした!!死が迫っているからこそ、残された人
>には優しくして欲しかったけれど、そこらへん馬鹿
>正直なところがあの方の生き方なのでしょうね。
>力作でしたね。
-----
後からでも本の中でもちゃんと奥さんにフォローしてればよいのですが(苦笑)

難しそうなテーマを、映画ならではの描き方で軽やかに描いているところが素晴らしいと思いました。
(2009年01月21日 22時24分01秒)

Re:潜水服は蝶の夢を見る(01/18)  
ベティ333  さん
もっと重くてしんどい映画かなって思ってましたが、意外にそうでもないのかな?とPINGEさんの感想を読んで思いました。
奥さんつきっきりで看病してるのに恋人がいるの?
なんてやつだ!
(2009年01月22日 09時04分56秒)

◆ベティちゃん◆  
PINGE  さん
>もっと重くてしんどい映画かなって思ってましたが、意外にそうでもないのかな?とPINGEさんの感想を読んで思いました。


意外に重くはないのです。。。

>奥さんつきっきりで看病してるのに恋人がいるの?
>なんてやつだ!
-----

フランス男め!(笑)
(2009年01月22日 14時13分27秒)

Re:潜水服は蝶の夢を見る(01/18)  
あつぼう~  さん
自分がこの立場になったら間違いなくこの人のように強くは生きていけないです。
あの忍耐力の凄さには感動しました。
病気で倒れるまで好き勝手遊んでたから奥さんの気持ちを考えると微妙でした。
(2009年01月26日 11時16分17秒)

◆あつぼう~さん◆  
PINGE  さん
>自分がこの立場になったら間違いなくこの人のように強くは生きていけないです。
>あの忍耐力の凄さには感動しました。
>病気で倒れるまで好き勝手遊んでたから奥さんの気持ちを考えると微妙でした。
-----
あの感性ゆえの遊び人、遊び人ゆえの感性、
とか思うとあの方だからこそすばらしい作品が残せたのかなとも思いますが、
奥さんに対するしうちはヒドイなぁ...。
息子に先立たれたお父さんも悲しかったでしょうね。
(2009年01月26日 14時18分30秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: