全268件 (268件中 1-50件目)

随分と日記に書き込みしてなかったんだなぁ・・・。会社を辞めて家にいるとなにかとする事も多く仕事してた方が暇な時間が多かったような気もする・・・家にいると気になるとこがふえるんですよね 普段は気にしない押し入れの整理とか・・・し~たんのケージの改造とか・・・最近、し~たんに隠れ家を作ってあげましたコーヒーメーカーの空き箱をソファの横に置いただけなんですがそこがお気に入りになったようす。いつも、窓のサッシのあいだに挟まってるか、犬小屋もどきに入ってるかどっちかです。本当に犬小屋に入ってる小型犬に見える時が有りますよ~
2005.10.04
コメント(6)
今まで写真でしか見た事なかったんですがし~たんは毎日良くこんな風に寝てます前のうさぎはこんなにごろんと目をつぶって寝てるの見た事なかったんですが・・・大体草食動物で、捕食される立場にいるんだからこんな犬や猫みたいな寝方しちゃいけないんだと思うんだけど・・・もう安心しきってるんでしょうか野生の血は忘れきってるんでしょうか・・?でも、こういう寝姿見るとかわいくってたまらないんですけどね~
2005.09.01
コメント(1)
まだまだ暑い日は続くんでしょうかね~昨日今日と雨が降って随分涼しくはなりましたが、まだ残暑厳しいのかなぁ最近のしーたんお気に入りの場所があります窓のアルミサッシのところ。きれいにハマって寝てます・・・風が入って涼しいのか、アルミが冷たくて気持ちいいのか?でも、痛くないのかしら??
2005.08.22
コメント(4)
最近はなにかと引き継ぎやらでバタバタしてましてなかなか日記更新出来ませんでしたが、いよいよ残すところ明日のみ!今月いっぱいで退職です。いや~肩の荷がおりましたよぉやっと楽になります。経理から事務処理、荷物の梱包まで色々してましたから・・・してないのは技術くらい。んで、派遣の子に引継ぎしてるのはいいんですが覚えが悪くって3回4回同じ事を言わすからイライラしちゃって。でも、それも明日で終わりです~!!メニエールになって、始めは2ヶ月位派遣の子に来て貰って休み休み会社に出てたんですが本社からうるさく「いつ治るの」みたいに言われたんで「もーいいです!!辞めます」って言っちゃったんですよメニエールってすぐ治るもんでもないし治ったかと思っても、また出る時もあるし。また症状は外に出ないので(熱とか咳とかないし)はた目には元気に見えるからなんでしょうけど・・・まぁしばらくゆっくりして、失業保険もらってまた仕事探さなくっちゃです8月の始め頃は手続きだなんだで忙しいと思いますそれが落ち着いたらこのHPの整理もしなくっちゃですいままで、会社のパソに写真のデータとか入れてたので家のパソに移設しなくっちゃですしばらく、上手く見れないことになると思いますが・・・ご了承くださいませませ
2005.07.28
コメント(2)
最近あまりにもムシムシしてしーたんもグロッキー状態だったのでアルミのひえひえプレートをさらにパワーアップしましたキッチンの水切りかごでもいいですが丁度いいサイズがなかったので大きいかごをノコギリで切って繋げて。で、高さを出したいのでかごの4隅にかまぼこ板を半分に切って3枚重ねたものを置いて、真ん中の空間には保冷材。で、その上にアルミのプレートを置きます直接保冷材がアルミプレートに触れないように4隅の高さを調節します保冷材は魚釣り用とか・・・長時間冷えるやつ。出来上がって最初はぜんぜん乗ってくれませんでしたが一旦乗ったら、気持ちいいって分ってくれたみたいで昨日1日そこから降りませんでしたよ~トイレとご飯のとき降りたくらい。そんなに気に入ってもらえて、かぁちゃんはうれしい!!作った甲斐がありました。のこぎりで指をちょっと切ったり汗だくになりながらも作ってよかったです~あるもので作ったのでただです!アルミプレートも保冷材も前からあったやつだし。あるペットショップのサイトで似たような物が8000円以上で売られてたので、「高い!作ろう」と思ったんですそりゃ8000円のは木の枠でしっかり作られてるんですけどね。見た目はあまり良くないが・・・しーたんは喜んでるのでOKです!!今日も朝からひえひえベットの上で寝てましたこれで今年の夏は少しクーラー控えても大丈夫かな~?
2005.07.07
コメント(2)
まだ6月だってのに暑いです・・・都心の方は37度ちかかったらしいですねそこまでは上がらなかったけど、やっぱり暑いです暑すぎてクーラーもなかなか効かないです人間もバテ気味。しーたんもバテ気味。九州は、おととしは冷夏で野菜が高く、去年は台風で野菜が高く。やっとなんとか普通の値段に戻ってきたかなぁと思ってたら、また今度は水不足もう少ししたらまた上がるのかも。でも、果物はこの日照りがいいそうで糖度はすごく高い甘ーい桃なんかが出来たそうですでも、福岡のダムの平均貯水量は50%を切ったそうな・・・大丈夫かなぁ?新潟の雨の半分がこっちに降ったらいいのになかなか上手く行きませんね水害も嫌だけど、渇水も嫌だなぁ何年か前は博多駅周辺が水没しましたもんね~自然は人間の思うようには行かないですねと、言うか自然が怒って人間を懲らしめてるような気がしませんか?地球が怒ってるような。泣いてるような。地球と自然と人間と上手く共存出来たらいいですね
2005.06.29
コメント(0)
昨日、高校の同窓会がありました!5年ぶりですでも、みんな変わらず元気で楽しかった~1番変わってないのは先生でしたもう今年70才だと言うのに本当に変わらず。本人は「いや~髪が薄くなって・・」とか言ってましたがもともと薄かったからそんなに変わったようには見えませんでしたよ~私は高校の頃からすると10キロは太ったので、皆から「太ったねぇ」と・・・高校のときぽっちゃりだった子が凄く痩せてたり子供産んだ子がすごくスタイル良くってびっくりしたり。でも、話てるとあの頃に戻るって言うか、5年ぶり10年ぶりにあっても、「久し振りー元気~?」って話せる友達っていいなぁって思います1次会が7時~11時まで・・・それから2次会が4時まで!あんなに夜遊びしたのどれくらいぶりでしょう最後の方は眠かったけど。楽しかった体育祭の話やけんかした話とかあの頃誰と誰が付き合ってたとか。本当に楽しかったですまた5年後にあるのかなそれまでには痩せたいなぁ・・・今回は時間がなかったので2キロ位は落とせたんだけど、まだまだですねぇ次は「痩せたね~」って言われたいもんです
2005.06.26
コメント(2)
梅雨入りしたっていうのにこちら福岡ではほとんど雨が降りません・・・毎日暑いです今日は少し曇ってるけど。平日の日中は家でしーたんが一人でお留守番。締め切って出掛けるとすごい暑さになるので、窓をちょっとずつ開けて、サッシのとこに差し込んでロックする鍵のようなものをして出てますが・・・あれって気休めですよね~入ろうと思えば簡単に入れるだろうなぁと思いますそれなら潔く全開にして出掛ければいいんだけど、なんかそれはやっぱり心配で。うちは2階なんで簡単に登ってこれますんでも、全部締め切ってクーラー・・・とまでは・・・。開けてたら風通しいいので涼しいんですなんで、今の所ちょっとずつ開けて、扇風機回して出て来ます今ごろしーたんなにしてるかな~?暑がってるかなぁ出来れば30度を越す日はあって欲しくないですしーたんにも水槽のお魚にも暑さは脅威ですから。ひえひえストーンは敷いてあげてるけど、ちょっとしか効果なさそうずっとその上に寝てたらやっぱり暖まってきますもんねなにかいい方法ないのかなぁ
2005.06.22
コメント(3)
初めてレース編みをやってみて昨日やっとコースターが2個出来上がりました!簡単なものだけど、何回も編んではほどいてを繰り返し3日くらい掛かりました。要領を掴んだら2個目はすぐに出来ましたけどねあと、モザイクタイルの小さなテーブルも作りましたこれも、初めて作ったので下地の接着剤が均一になってなかったみたいで出来上がりはちょこっとでこぼこ。でも、結構可愛くいい感じに出来たかなぁなんて思ってます鉢植えを置くつもりなので、ちょっとのでこぼこは気にならないし。それと、可愛い生地が安かったので、簡単なギャザースカートも作りましたこれは、あと下にレースをつけて、裾の始末をしたら完成ですここ2日くらい同時進行で色々と作ってました~全部自分の物だけど。またお店用に制作しなくっちゃなぁでも、自分の作りたい物がいっぱいあってなかなかお店用までいきません・・・ぼちぼち作っていこうかな
2005.06.15
コメント(3)
先日久しぶりに髪を切りに行きましたもう、暑くって・・・短くしちゃいました私は髪の量が多いのですいてすいて、ダイブン軽くなりました~が、なんだか美容師さんとの意志の疎通が出来なかったみたいでトップがもこっとなってます・・・髪の量が多いのでトップを短くしたらもこっとなっちゃうんですよなので、襟足はすいて軽めに、トップは少し長目にで、お願いしてたんだけど?前は、違う美容室でかまやつひろしみたいにされた事もあったし・・・なかなかココ!!って言う美容室が見つかりません・・・美容室ジプシーはもうしばらく落ち着かないでしょうこれから、ワックス買ってこよう~こんなもこっとした頭じゃ嫌だよぉなんとかスタイリングでごまかさなくちゃ~
2005.06.14
コメント(6)
先日みのさんのTVでアミノ酸のパワーがやってましたリジン・ロイシン・イソロイシンってのがいいらしいです生活習慣病予防とか抵抗力アップとかダイエット効果とかいってましたんで、その成分がたくさん入ってるのがまぐろの赤身だとか。私トロは好きだけど、赤身は嫌い何だよなぁ・・・で、巷でよく売ってるアミノ酸飲料の成分みたらその3つもちゃんと書かれてましたなんだ、赤身じゃなくてもいいのかよかった。最近自転車に乗る前にそのアミノ酸飲料を飲んでから自転車通勤するようになったら、体脂肪が2パーセント落ちました。たった2パーセントだけど、ココ何年って増える事しかなかったもんだから凄い事です!体重は1キロくらいだけど・・・このまま続けたら効果はあるかなぁ?野菜生活は・・・最近山盛りサラダが多くなって来てしまいました・・・。手抜きがち。今日はカボチャでなにかしよーっと
2005.06.10
コメント(6)
先日知り合いから言われました「うさぎって水をあげたら死んじゃうんでしょ」っていまだに、それを信じてる人もいるんだなぁ・・・うちのしーたんはゴクゴク水飲みます。死んでません・・・ってか水分上げないほうが危ないんじゃないのかな犬も猫もハムスターも鳥も水は飲むし必要ですよあと「寂しいと死んじゃうんでしょ」それは一昔前のドラマでノリピーが言った台詞で・・・あんまりかわいいかわいいってかまい過ぎてもうるさがられる事も良くあるし・・・昼間は一人でゆっくりのびのび寝てるみたいですよストレスには弱いんだと思いますが、それもうさちゃんの性格にもよるし。結構うさぎの事って知られてるようで知られてないのかしら・・・
2005.06.03
コメント(3)
行って来ました何狙いって訳でもなく、防波堤からちょい投げやブラクリで。アイナメやメバルが釣れましたよ~アイナメは結構引くので楽しかったです3時間もいなかったと思うけど私は6匹位釣れましたさすがに海のお魚はうちの水槽では飼えないので煮つけにして美味しくいただきました。そろそろキスのシーズンですが・・・まだ体調の方が万全ではないようで、今回の釣りでもすっごい疲れてしまいましたでも、やっぱり釣りは楽しいです海の風にあたるだけでも気持ちいいし。最近よく通りがかりのおじちゃんに「女の子なのに餌が付けれてえらいね~」なんて言われます・・・私をいくつだと思ってんだろ?私も初めは青虫を針に付けるのは嫌だったけど(噛まれて痛いし)馴れですよね~それに虫の方が痛いだろうし。虫の方が良く釣れるし。次はキス釣りに行きたいなぁ~!
2005.06.01
コメント(1)
出来るだけ野菜を多くして、カロリー控え目でって思うけど1日の摂取カロリー1200Kcalって無理!!って思います・・・朝はトーストとコーヒー位だから300Kcalくらいで、昼ざる蕎麦にしても300Kcalくらい?で、夜はご飯1杯200Kcalでしょ それにおかずに小鉢にみそ汁・・・1200kcalって泉ピン子さんがやってたダイエット。それに腹筋なんかを鍛える体操とかもだけど、で100日で11キロ痩せたんですって!でも、1200kcalって難しいです・・・せめて1500kcalでがんばろうかな野菜中心にしたって、それに少しの肉が入ったりお魚が入ったりしますからねぇメイン料理が300kcal~500kcalに抑えるようにしようっと。今日は塩しゃけを焼いて、オクラのサラダ大根のお味噌汁です今まで蓄積されたこのお肉・・・いえ脂肪。落ちてくれー!!!
2005.05.25
コメント(5)
昨日から野菜中心の献立を作ってます昨日の夜は、・大根と人参のおなます 小鉢・じゃことピーマンをごま油でさっと炒めたもの 小鉢・ニラと豚肉と卵の炒め物・もやしのお味噌汁炒めたの・・油が気になりますが一応脂肪がつきにくいって言う油を使ってますお肉も2人前で100gくらいです今日の夜は・れんこんに鳥のひき肉をのせて焼いたやつ・レタスと水菜の上にオクラとゲソを炒めたのを乗せたサラダ・大根のお味噌汁・ピースご飯ちなみに今日のお昼はざる蕎麦。ここ4日で2キロやせたんですよぉ具合が悪くって食べられなかったせいなんだけど。なので、このまま痩せたらいいなぁとがんばってますまだまだ走ったりの運動をするのはキツイので(次の日寝込んでしまうので・・・)ちょっと歩いて買い物に行ったり、自転車に乗って行ったり夜、寝る前にちょこっとヨガしたり。あと3キロ!もうちょっと欲を言えば5キロ落としたいなぁ運動はまだしばらく出来そうにないので、野菜でおなかいっぱいにしようと思いますが、昨日も食べた後はおなかいっぱいだったけど、寝る前はおなかがグーグーなってました^^)我慢して寝ましたよぉ~この調子でがんばって続けるぞぉ!!でも、献立に毎日頭を悩ませてます・・・明日は何にしようかなぁ??
2005.05.24
コメント(2)
来月、高校の同窓会があるらしい・・・あと1ヶ月!痩せなくちゃ!!とあせってはいますが毎日の自転車通勤でも痩せず。あぁ~あせってばかりですここ2~3年で10キロ近く太っちゃったんですよぉなんとか・・・せめてあと5キロは痩せたいんでも、会社から帰って晩御飯作って食べてかたずけてしーたんのお世話してお風呂はいって寝る毎日。時間がなーい!!なんて言うのは言い訳なんだろうなぁ朝早く起きて軽くジョギングとかすればいいんだろうけど朝にはとっても弱い私。先日近くの体育館で週1でヨガ教室があってたので申し込みをしたら、応募者多数で抽選の結果はずれてしまいました自分でがんばれって事なのね~とりあえず、家でヨガのDVDを見ながら地道にがんばろうかな最近は久し振りに会った友達にも「太ったねぇ」としか言われない「痩せたねぇ」と言われるようにがんばります代謝を上げる方法 誰か教えて下さ~い
2005.05.20
コメント(3)
先日のお休みの日に近くの川へ少し上流の方までチャリで行ってエビ捕りに行って来ました捕れるかどうか半信半疑でしたが、川辺の岩をめくって見るといました!なにエビかなぁ?川エビ?モエビ?大和ヌマエビみたいな色のもいるし、なんか・・・黒っぽいブルーっぽいのも1匹捕れました2匹捕り逃がしちゃったけど、全部で4匹あとなんか分らない稚魚も捕ってきました大きくなって何になるか楽しみですメダカじゃないと思うんですが・・・オイカワ?ブルーギル?バス?ハヤ・・?のどれかじゃないかなぁと、推理中。フナかも。あと大きいシジミ貝も2個捕れました結構色々といるんです うちの前の川。釣りするよりも、収穫がありましたよぉみんな水槽で元気に大きくなってくれたらいいなぁ
2005.05.11
コメント(2)
今日から通常のお仕事・・・休みボケですぅ昨日は母の日と相方さんのお誕生会をしてきましたふんぱつして、蟹とステーキのコースです!きっと東京の方のかたも知ってる人いると思うんですが梅の花って豆腐料理専門のお店があるんですそこの系列の蟹料理の店にいってきました!が・・・とにかく昨日はお客さんも多かったからなのか何人か従業員が休まれてたのか・・・料理の出てくる時間が遅い!!!前菜から蟹、サラダに春巻き、茶碗蒸、牛の石焼、ごはん味噌汁、デザート、コーヒー1個出て来て食べ終わって、また次出てくるのが遅いのでなんだか変な風におなかいっぱいになってしまって。せっかくおいしい料理もなんか分んなくなってしまいました・・・。残念です。そのあと母が欲しがってたカメラを探しに行きましたがなかなか気に入るのが見つからず・・・。帰りに道夜9時過ぎに食べたおうどんの方が美味しかったしおなかいっぱい大満足でした・・・なんか複雑。昨日は休日って事もあって、ばたばたしてたんでしょう厨房も忙しかったんでしょう でも、あれはあんまりだよぉせっかく母の日とお誕生会だったのにぃ!!でも帰りしな母は小さなブーケを相方さんはお湯のみを頂いて帰ってました。きっともう行かないだろうなぁ普通の梅の花の方がよかったもん
2005.05.06
コメント(4)
先日、小学校からの友人のお母様のお葬式に出席しましたまだ60代前半なのに・・・。小学校からの友人は5人でも最近は結婚したり子供がいたり、仕事が忙しかったりでなかなか逢う機会がなく、この前集まったのは私の父の葬儀の時でした「なんか、最近不幸事でしか顔合わせないねぇ」なんて話してました自分達がそう言う年になったって事なんでしょうかでも、親はいつかは先に逝くって覚悟をしてるつもりでも出来てないんですよね自分の父の葬儀の時と重なって、なんだか不思議な感覚でしたお葬式って色々と忙しくって決める事もいっぱいで、時間にせかされて1番悲しい人が1番忙しいんだなぁ ゆっくり悲しむ時間もないんだなぁと、自分の時思いましたでも、逆にそれがいいのかななんて事も思いました気がまぎれると言うか、色んな人が来て下さって挨拶やらなんやら、ご飯も食べる暇もないくらい忙しかったもんなぁ早いもんでもう3周忌が済んでしまいましたまだ、実家に帰ると父がテレビ見ながら寝てるような気がします亡くした後で後悔するんですよね・・・もっと優しくしたらよかったって。遅いんだけどね。
2005.04.26
コメント(2)
今日朝の6時11分に強い余震があり飛び起きましたと、言うかお布団の中で固まってましたが。恐かった~震度5強で、前回よりも弱いはずなのに(前回は震度6弱)今回の方が色んなものが落ちました家具が倒れたりはしてないですが、水槽の水もこぼれて下のカーペットがぐっしょり。揺れの向きが前回とは違うのかなそれに長かった気もします電車も午前中は止まってましたので会社も休みました本当に恐かったです・・・なのにしーたんは普通にぺレットを食べ、次の震度4の余震でものびーっとのびて寝てましたよ肝っ玉がデカイんだか、野生の血を忘れてしまったのか・・・。なんか専門家の方は今後2~3か月はまだ余震が続くが今回みたいに震度5の余震はないだろうなんて言ってましたが本当かなぁもう地震は嫌です恐いです早くおさまって欲しいよぉ
2005.04.20
コメント(2)
土曜日はとってもいい天気で桜も満開!しーたんを連れて近くの公園に行きましたサンドイッチを作って。しーたんは初め30分位はキャリーから出ませんでした・・・初めてのうさんぽだもんね周りの様子を伺って慎重に。そして徐々にぴょこぴょこ行動範囲を広げて行きました土の匂いや風の匂いを感じながら疲れたら私のおしりの影に隠れてごろーんってなってましたよ気持ち良かったね また行こうね!
2005.04.11
コメント(1)
今日は気温も上がって20度以上にまでなりましたぽかぽか陽気でしたなので、桜も一気に開花したみたいです今日は近くの公園でも花見が行われていました今週末にも近くの公園に桜の花の写真の撮影としーたんリードをつけて初めてのうさんぽ・・・してみたいなぁ晴れるといいんだけど、最近いつも週末に天気が崩れるので心配。花の命は本当に短いですもんね今週末を逃すと、もう撮れないかも。晴れてくれぇ~
2005.04.05
コメント(2)
夜友達とお食事にでてました花金ですから(古いか・・・)んで、食事も終わって、1階に下りて喫茶店でコーヒー飲んでたらドン!!!って衝撃!また震度4の余震がありましたもういいかげんおさまってきたとおもってたのに。でも、1階に下りててよかったぁ 6階で食事してたので6階にそのままいたら揺れただろうなぁ今回のはガタガタ揺れる感じじゃなく、本当にドン!って1回一瞬でした。でも、しばらく心臓バクバクでしたが・・・余震っていつ頃なくなるんですかねぇ新潟の方もまだ余震続いてますもんねまだまだ時間かかるのかなぁ?そーそー 自分が被災地にいるって始めての状況で疑問に思う事が1つ。皆様からの義援金。あれ私もした事ありますがどこに行くんでしょう・・・。やっぱり、被害の多かった玄海島の復旧にしか使われないのかな避難してる方達にしか使われないの?うちの実家は半壊とまでいかないけど修理するとなるとやっぱりそれなりの金額掛かるし、友達のマンションも取引先のお客さんの事務所も結構ひどいんだけどそう言う所には使われないんでしょうかね?今まで、なんとなく被害に遭われた方みんなに使われるものだとばかり思っていたので・・・TVで福岡西方沖地震の義援金を募ってるのを見るたび「で、それってどこに行くの?」って思ってしまいます自衛隊とか仮設住宅建設とかに行くのかな~?道路修理とかかな?
2005.04.04
コメント(4)
今日はせっかくの休日なのにすっきりしない曇り空。しーたんとひなたぼっこしたかったのに・・とりあえず暖かいのでベランダにしーたんを出して遊ばせてます(今)春特有の何ともいえない生温いような風が吹いてますよ桜も木の半分は開花したのもあるし、まだ一輪の咲いてない木もあります今のしーたんの様子・・・ベランダでのびーってしてます
2005.04.02
コメント(4)
カレンダーのうさぎめくり昨日が締切日だったので慌てて昨日の夜11時頃ネットで応募しましたしーたんのいい写真がまだ撮れてなくってベランダで遊んでる写真しかなかった・・・採用されるかどうか分らないけどね~あとハムスターめくりにはむさんの写真犬めくりにチャッピーの写真を駆け込み応募したけど・・・もっといい写真いっぱいあったんだけどなぁ~来年はもっと余裕をもって応募しよう!!
2005.04.01
コメント(4)
私は結構オクラが好きなんですが食べ方がいくつかしかないんです・・・オクラとシーフードを炒めたサラダオクラとなめこと大根おろしのあえものオクラのごま和えあと、なにかオクラのおいしい食べ方知ってる方いらっしゃいましたら教えてくださーい今日はとってもいい天気桜も少しずつ硬かったつぼみがゆるんできてるみたいです梅や桃はもう咲いてるし、うちのベランダのクロッカスももう咲き終わってしまいました公園のつくしももう開いちゃってました来週末か再来週にはお花見にいい頃かなぁ春ってなんだかワクワクしますねうさんぽも行きたいし、お花見も行きたいしピクニックにも行きたいなぁ
2005.03.30
コメント(4)
またまた地震の話しなんですが・・・友人夫婦は福岡の中央区にマンションを購入していました今日、そのマンションに行って見ましたが凄かったです・・・マンションの玄関からすごいひび割れ。壁は剥がれ落ちてるし、通路にも亀裂が入ってます友人の家は6階で、玄関は開かない状態家具は倒れ食器はほとんどが割れ、電化製品も壊れたそうです友人のマンションから私の会社まで徒歩で15分も掛からない距離なのにこんなに被害が違うのかとびっくりしました今は妹さん夫婦の家に避難してるそうですまだ、ローンも30年あるのに・・・って言ってましたうちは本当に被害もなく・・写真立てが倒れたくらいだったのにこんなに近いとこでこれほど被害の差が出るのかってびっくりしましたただ怪我もなくみんな無事だった事が本当によかった今日は対した揺れもなく、徐々に普段通りに戻りつつありますもう、地震はまっぴらだぁ!!
2005.03.25
コメント(4)
地震から3日は経ったのに、まだびびってます昨日も結構大きな余震があって会社は5階にあるのでかなり揺れたんですよ夜も寝るのが怖いし、会社に出るのも怖い精神的ストレスでおなかは痛いし吐き気はするしこの私が食欲もないんですトラックなどが通った時の少しの揺れでも敏感になってしまうし風で窓がカタカタ言っても反応してしまいます・・・過敏になりすぎ!分ってるんですが、怖いんですよね~いわゆる軽い心的外傷後ストレス障害なんでしょうね福岡の被害は割と軽い方だったと思いますそれでも、こんなになってしまうんですもの阪神淡路の被害にあった方や新潟の方はどれほど怖かったか・・・早く元通りの生活に戻りたいですしーたんはいたって普通に食欲も旺盛で●もモリモリです強い子ですね^^)よかった地震に遭ってから、いつなにがあっても良いように災害袋?みたいなのを作りましたタオルとかバンソウコウとか胃薬とか下着、Tシャツ、石鹸、水ラジオ付きの懐中電灯は買いに行かなくっちゃ!!今まで福岡は大丈夫 なんて高をくくってましたが本当にこれからはいつ何があるか分りませんね被災したみなさん がんばりましょう!!
2005.03.23
コメント(3)
怖かったですあんな大きな地震を体験したの初めてです余震は今日も震度4のがさっき来ました毎日びびってます・・・幸いしーたんも元気で、水槽も割れたり水漏れもなく大きな家具が倒れる事もなくてよかったです会社はロッカーが倒れ硝子が割れてかなりひどい状態でしたが。夜も余震があるのでなかなか落ち着いて眠れません怖いです・・・。私、何が怖いって雷よりもおばけよりも地震が怖いんですかなりびびってます早くおさまってくれぇ~~!!!
2005.03.22
コメント(1)
昨日、市内で唯一の大きな熱帯魚屋さんへ行きました最近熱帯魚を始めた友達と。今の熱帯魚水槽はコリさん多数にハゼさんにヒメツメカエルさんにネオンドワーフレインボウなのでなんか地味なんです・・・それにナナが凄い勢いで増殖してるし。で、赤か黄色のお魚欲しいなぁ~と覗いてみましたでも、ネオンテトラのSサイズとかだとハゼさんに食べられてしまうので少し大きさもあるやつで、きれいなので、悪さしなくて弱酸性のお魚・・・と、言う事でラミレジィを3匹買って来ちゃいましたぺルビカプルケールは飼った事あるけど、ラミレジィは初めて。飼育書見ても、飼育は容易って書いてあるのとちょっと難しいって書いてあるのとあって、どっちやねん!!って感じ。ドイツラムとかだと難しいって事かなぁ?とりあえず餌は良く食べてくれました。あと流木買ったので、いいかげんナナのトリミングをして、レイアウトし直さなくちゃ・・ナナって本には成長が緩やかで・・・って書いてあるんですけどうちのはえらく早い気がするんだけど。葉っぱの大きさも大きいのは8センチ強はありそうなんだけど・・・。ジャングルになってます・・・。
2005.03.14
コメント(2)
1ヶ月くらい前からバスさんの様子がおかしかったんですあんなに食べてたのに急に餌を食べなくなり・・・薬浴させたり塩入れたり、餌をクリルから生餌(ミミズ)に変えても食べません食べたそうにして、くわえては見るけど飲み込めませんで、急にエラから血が出た事が2度・・・色々と出来る事はしてみたんですが、先日☆になってしまいましたそれも急に。ほんの5分程前はミミズを口にして「もう少し!がんばって食べて!」なんて応援してたのに・・・なんの病気だったんでしょう?白点じゃないし、ヒレが溶けるような尾ぐされでもなかったし・・・一緒に入れてるギルさん達はとっても元気なんですよ熱帯魚屋のおじさんが言うにはクリルは缶を開けたら1週間~10日で上げてしまわないと、どんどん酸化して質が落ちるし、魚にも良くないよって言われました確かに開けてすぐのクリルは本当に美味しそうな匂いがするけど日が経つにつれ臭くなってきますよねでも、お徳な大きい缶を買ってたんですよ~そのせいなのかなぁ・・・でもギルさん達はなんともないのになぁなんか怖くってクリルを上げれなくなってしまいました・・・。
2005.03.10
コメント(2)
先日、しーたんの爪切りをしました私にとっても始めての爪切り!(まろんのときは抱っこもままならなかったので、獣医さんに切ってもらっていました)でも、しーたんはあお向け抱っこしてもじっとしていて、爪切りがすごく簡単に出来ました。おりこーさん!(怖くって固まっていた可能性もありますが・・・)写真は爪切り終わって疲れて寝てるとこですなにを枕にしとるの!
2005.03.09
コメント(2)
熱帯魚の孵化したての赤ちゃん用にブラインシュリンプと言うエサがありますミジンコみたいなもんです昔、学研の科学でおまけにシーモンキーってついてた事がありますがあんな感じですブラインの卵を塩水に入れて、孵化したミジンコのような物を熱帯魚の赤ちゃんに与えるんですが・・・昨日の夜、ブラインの準備をしてたのに・・・今日の朝・・畳にぶちまけてしまいましたペットボトル1.5リットルの容器に1リットル位入れてたのに・・・。朝から拭き掃除・・・いくら拭いてもなんだか塩水くさい。孵化するのにまた半日位のびちゃうしあ~あ~ なにやってんだか まったく。
2005.03.01
コメント(5)
今日覗いたら産まれてました!熱帯魚の赤ちゃん。1匹だけですが・・・目が見えてるのは他にも5個位あったので今日あすにでも、また産まれると思いますブライン沸かさなくちゃ・・・。ちびっちゃくって可愛いですよ~
2005.02.28
コメント(3)
昨日、水槽内の水草に卵を発見!!一応隔離しましたが・・・コノコダレノコ?たぶんネオンドワーフレインボーだと思うんですがコリさんの可能性もある?まさかヒメツメカエルって事はないだろう普通の1mm位の小さい丸い卵です4~5個位見つけましたちゃんと孵化して、何に成長するか楽しみですでも、レインボーって汽水だよなぁ普通の水でも孵化するんでしょうか?塩水入れたほうがいいんでしょうかね?ちょっと調べてみようっと。(でも、他の人の子供だったら・・・)それにしても、楽しみが増えました!元気に成長するといいなぁ
2005.02.22
コメント(3)
今年、2度目?3度目?の寒波。結構雪は降りました。でも風が強かったので積もらなかったです。夕方近くなって、晴れてきましたが。うさぎと言えば、雪の上をぴょんぴょん・・・のイメージがありましたが飼いうさぎって、寒がりですよね~?しーたんケージの中でまん丸になってます。一応部屋の中でも、一番暖かいダイニングにケージ置いてるんですが・・・人間もこれで我慢してるんだぞぉ!しーたんのケージにはヒヨコ電球も入ってるじゃないかぁ~!おかげで電気代がかなり上がったのよ・・・こたつにオイルヒーターにヒヨコ電球に熱帯魚のヒーターで。まぁしょうがないんだけどね 早く暖かくならないかなぁ~しーたんと河原でひなたぼっこ出来たらいいなぁ最近ちらほらと梅の花が咲いてるのを目にします春ももうすぐですよね!
2005.02.21
コメント(0)
病気のせいもあるのかも知れないけど、ちょっとした事でイライラ。相方さんがメニエールの事理解してないことにイライラ家事を手伝ってくれないことにイライラちょっと上の棚に物を乗せてって頼んだだけなのにそれぐらい自分でしーよって。椅子に乗って上を向いてって作業がどんなに危ないか分ってない本当になった人にしか分らない事なんだろう。ただの軽いめまいとは違うって事。1番の理解者であって欲しい人に分ってもらえないイライラなんだろうなその分母は父が大変だったのを見てるからよく分かってくれてます私も父の入院や毎日の生活の事見てるから今はまだ軽いほうだけど、これよりひどくならないように気をつけてるつもりですだけど、相方さんは気にならない様子。病気の事も、症状や発作についてとかひどい時はどうなるかなんて調べたらいくらでも出てくるのに私にはもう興味がないのかなとかそんなら病状悪化させてぶっ倒れてやる~!なんて思っちゃったり。うーん 私も子供か。単に気にかけて欲しいだけなのよね病気で気が弱ってるんだからさ外見上はなにも変化のない病気だからわかりずらいだろうけどさ理解して協力して欲しかったのよね・・・・。あ~あ~ 愚痴愚痴日記でした!
2005.02.15
コメント(6)
さて、先日から言っていた血圧が低いだの目眩がするだの。かなり目眩がひどくなってきたので病院に行って来ました待ち時間3時間位・・・。総合病院に行ったので、かなり時間が掛かりましただって何科に行けばいいか分らなかったので、とりあえず総合病院へ。聴覚検査やらじっと立って体の揺れを見る検査やら。で、結局メニエール症候群と診断されました(黒豆のせいじゃなかったとです)検査で頭をわざと振られ、眼球の動きを見るんですがそれがすっごい辛かった・・・それで余計その日1日具合が悪かったです父もメニエール持ちでしたそれも、かなりひどかったです メニエールって3~4割の割合で遺伝するらしいので私のこれは父から貰ったものなんですねー薬を飲み始めてから3日目ですがダイブン症状も軽くなってきましたまだフワフワ感はありますが、1日中見るものがグルグル回るって事はなくなりました。ただ、また何時出てくるのか分らないのが怖いですねーバスの振動でも、クラクラしてたし、スーパーなどの商品がいっぱいで人もいっぱいのところでもクラクラします・・・。完全に治る事はあるんでしょうか?気長に付き合っていかないとダメなのかなぁ・・あーあー スノボに行く予定もキャンセルだし~早く治らないかなぁ~
2005.02.09
コメント(5)
みなさんはどうですか?血圧。血圧が高めの方は黒豆いいかもです血圧を下げる作用があるそうです血液サラサラ効果もあるそうですただ・・・私はとっても血圧が低め。病院の先生から「良く生きてるねー」って言われたくらい。朝は高いほうでも100以下の事が多いですそれで、最近の黒豆の煮汁飲んでるからでしょうか・・・?なんだか、目眩が・・・。立ちくらみと言うか、寝たら天井がまわります普通に今パソコン打っててもクラクラしますなんだろう・・・?もともと立ちくらみはしょっちゅうなんですが、ココまでひどくはないんだけどな。父はメニエール持ちだったので関係あるのかも?黒豆とは関係ないんでしょうが、血圧低い人が飲むとどうなるとは言ってなかったので心配だなぁだいたいこういうのって、病院は何科に行けばいいんでしょうね?内科?耳鼻科?脳外科?うーん?肉を食べて血を作らなくっちゃ~!!
2005.02.04
コメント(4)
先日の黒豆の煮汁・・・もうちゃんと煮汁になってビン詰めされたのがちゃんと売ってましたよ楽天でも。んで、早速買ってみました痩せなくても体にはいいし。飲んだ感想は・・・おいしかったです黒豆の煮汁にはちみつとかクエン酸も入ってるらしく飲みやすかったですそれを朝晩30cc位ずつ飲んでます結構いいかも??お通じがいい感じです。痩せるかどうかはまだ分んないけど。今日はこちら福岡はすごい風と雪です雪は降ったりやんだりですが、風がすごいので雪も横殴りで痛いですさすがに今日は自転車通勤はしませんでしたが電車も遅れてました。高速もあちこちで通行止め。明日もこんな天気なんだろうか・・?寒いよぉ~
2005.02.01
コメント(3)
先日TVで黒豆の煮汁を毎日飲んだら体重と体脂肪が減ったって言うものがやってましたでも、私は煮豆が苦手・・・あんこも嫌い。黒豆を煮た汁位なら薬と思ったら飲めるかなと思うんですが・・・煮汁を取った後の豆はどうしようって話ですよその他にも黒酢がいいとかこうずがいいとかでも、お酢も飲んでたけど、私はなにも体重の変化はありませんでしたTVで「痩せる!!」って放送されると次の日にはその商品が近所のスーパーから消えます・・・みんな見ててすぐ買うのね。この前はホタテの貝柱の乾燥したやつがどこにもなかったし高野豆腐が放送されたら、やっぱりなくなってました私も結構飛びつくほうなんだけど・・・豆かぁスナップエンドウとか枝豆は好きなんだけど・・黒豆じゃないとダメなんだろうなぁうーん 悩み中。痩せたいけれど、黒豆は嫌い。
2005.01.24
コメント(3)
私はドライアイですなので、今の時期乾燥と暖房ですっごい目が辛いです・・・目をはっきり開けることが出来ないくらい。なので、ファンヒーターも苦手です目が痛くなりますだから、家ではオイルヒーターです。これなら空気も汚れないし上の容器に水を入れると加湿器にもなるので家に帰ると本当にホッとします(目が)会社は乾燥してるし、全館暖房・・・静電気はバチバチです冬が終わっても春・・・花粉の時期も辛い!私の場合 涙の量も質も悪いそうですんで、治らないそうです・・・視力は滅茶苦茶悪い (0.03とか)のでコンタクトですが、何度目薬点してもすぐに乾燥してしまいますいたいよぉ・・・
2005.01.14
コメント(4)

今日はシルバー教室に行って来ました自分で本と材料を買って家でやってみましたが、なんか思うようにならなかったので1度教室に行ってみようと思ったんですシルバー粘度をこねこねして成形して削って磨いて焼いてまたひたすら磨きますもー力を入れて磨いて磨いて!そうするとピカピカに光ってくれますあの光が出たときは本当に嬉しいですでも、毎日は作れないな・・・だって今日の講習2時間ちょっとでもう右腕が筋肉痛ですわこんなん毎日したら腱鞘炎になってしまいますよ~写真の右は自分で作ったいびつなリング。左は今日の講習のペンダントヘッドです。写メなのでちょっと分かりずらいかな次回の講習はリングを作るそうなので、それをもう1回受けてから、また自分でも家で作ってみよう本当に本だけじゃよく分からないので講習受けてよかったです質問も出来るし。楽しかったけど・・・腕が痛ーい!!
2005.01.09
コメント(1)
明けましておめでとうございます今日から仕事初めです休みは1週間あったんですが、掃除をしたりカーテン洗ったり実家に帰ったりばたばたと過ごしていました あっと言う間に休みが終わっちゃった実家にはしーたんも連れて帰りました実家には猫のクロちゃんがいますが、クロちゃんは以前まろんにものっすごい足ダン!!をされた事があるのでケージの側に近ずきもしなかったです。しーたんは1度も実家では足ダンしませんでしたしーたんもクロちゃんの事気にしてないようでした母親にもじっと抱っこされていい子にしてましたよただ、2.4キロのしーたんをキャリーに入れて、自分の着替えやらの荷物も持って牧草やらペレットやらも入れて、電車と地下鉄の移動は大変でした・・・キャリーの中でおちっこしちゃうもんだから、電車の中で匂ってるんじゃないかってドキドキでした・・・。移動1時間はかかるから、我慢出来ないんだろうなぁ普段の生活に戻り、またなにかとバタバタな日常になりそうです皆さん本年もよろしくお願いしますね
2005.01.05
コメント(3)
昨日、やっと年賀状の裏面作成出来ました風邪気味で、たれてくる鼻と格闘しながら、やっと出来ました熱もあってキツイ・・・でも、早くしあげなくちゃいけないし・・・。しーたんの写真も入れたいそーするとデジカメ画像の整理からしなくちゃいけないしもー大変でしたいつも普段から整理しとけばいいのよね。わかっちゃいるんだけど。なんとか裏は出来たので今日は表です。仕事も今日で終わり!!早く帰りたいよぉする事いっぱいあるんだもん大掃除もまだ半分終わってないし~カーテンの洗濯とかどうしよう・・・なんでこんなに忙しいんでしょう!!気ばっかりあせってしまいますゆっくり寝たいよぉ
2004.12.28
コメント(3)
今日はクリスマスイブですね~皆さんは色々と計画してるんでしょうか一昔前は私もクリスマスは色々とわくわくしてましたが・・・おしゃれしてちょっといいところにお食事に行ったり、イルミネーション見にいったりプレゼントも買いに行ったり。最近ではなんもないですなぁ・・・チキンとケーキ買って帰って終わりです。去年は寿司買って帰ったよな~今日はどうしよう。25日のクリスマスは実家に帰って蟹しゃぶです!楽しみ~ 蟹は食べて見るまで分からないからちぃっと不安。高かったのに、中身はスカスカとか良くある話ですからねー蟹しゃぶなんて食べるのも初めてですし・・・。おいしかったらいいなぁ。明日が楽しみです。
2004.12.24
コメント(4)
うちのしーたんはそんなに足ダン!する方じゃないと思います・・・というかまろんがしょっちゅうやってたからそれに比べるととっても少ないと感じるのかなだけど、たまに夜中の3時とか4時頃急に「ダン!ダン!」ってしたりします・・・丑三つ時・・・何か見えるのか・・・??なにか夢でも見てるのかなぁ?起きていって頭なでなでして「大丈夫よ~」って声掛けてまた私は寝ますが、それで、ダンはおさまります。怖い夢でも見たのかしら?あと、くしゃみは嫌いみたい。くしゃみをするとダンってされます急に大きい声?でびっくりするのかな?
2004.12.20
コメント(4)

この年末のなにかと忙しい時期にうちのマンションのベランダ改修工事が3週間も入ってます防水工事やら塗装やらなんか色々書いてたけど・・・その間、ベランダに置いてあった鉢植えやらゴミ箱やらも全部部屋の中に入れないといけないんですよ!!物干し竿も何もかも!(あ。エアコンの室外機以外です)もー だもんで、部屋は1部屋潰れてるし、洗濯物も外に干せないしベランダに作業員がいるので、なんか窓もカーテンも開けるの嫌だし。大家さんの税金対策なんでしょうが、そんなことに使うなら水のタンク(屋上にあるやつ)を新しいのに替えてきれいにしてよぉあと、きれいな駐輪場を作ってよお せめて駐輪場に街灯とかつけて欲しい・・夜暗くて見えないんですよ・・・う~ん 愚痴ばっかり・・。最近のしーたんのドアップ写真でも添付しますか
2004.12.17
コメント(2)
うちのしーたんなんだか犬っぽいところがあります竹で編んだボールが大好きでそれをくわえてグルグル走り回りますで、「しーたんすごいねー」なんて声をかけるとますます調子に乗って走り回りますんで、疲れてごろん。あと、ずる賢いところも。1度トイレで、ちゃんと出来たときに誉めたあと乾燥パパイヤをあげたらトイレに入っておしっこをしたフリをして「パパイヤちょーだい」って来るんです・・・そんなときはあげませんけどね~騙されないぞ~頭いいんだなぁと思いますでも、最近ケージの掃除をした後とかにおしっこ飛ばしされます・・・自分の匂いがなくなるから、またつけてるのかなぁ?おしっこ飛ばしがなかったらお部屋で放し飼い出来るのになぁ今は毎日1~2時間ベランダで走りまわってますんで、おしっこも飛ばし放題・・・そのあとは水を流して綺麗に掃除するので、また次の日には「匂いがない!」って思うのかな?まだまだ1歳(たぶん)。1番お盛んな時期だろうしねそのうち落ち着いてくるのかな~
2004.12.16
コメント(2)
昨日「うさぎと暮らす式 うさぎマッサージ大辞典」を見ながらしーたんのマッサージをしてあげました初めは足の小指?の爪あたりから少し出血していたので良く見たくて抱っこしたんですが、マッサージの初めは少し体を硬くこわばらせてましたが、だんだんと足がダラーンと伸びてきて、気持ちよさそうにしてました耳のマッサージから額・首・背中・おなか・足先・・・まだしたかったんだけど、コンロに鍋を掛けっ放しだったし私の腰が痛くなってきたので終了。それまで、ダラーンとしてたのに脱兎のごとく逃げて行きました「なにするのよ」って感じで逃げてった・・・あんなに気持ちよさそうだったくせに~!!で、爪の出血も私が慌てただけで、本人はそんなに気にしてない様子・・・すのこに引っ掛けちゃったのかな 爪が剥がれるまではなく付け根からの出血みたいで自分でぺろぺろしてたし、そのうち血も止まりましたよかったぁ少しとはいえ、血を見てあたふたあたふたしてしまいました・・・。消毒は?とか止血剤は?とか病院行くか?とか・・・自分の血は結構平気なんだけどねぇ 言葉をしゃべれない動物はその分気をつかっちゃいますねで、いつも以上に「大丈夫?」とか「これ食べる?」「痛いの?」とかかまいすぎて「うざい!!」って足ダン!!!されてしまいました・・・心配してんだよぉ~
2004.12.10
コメント(4)
全268件 (268件中 1-50件目)


