2007.01.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
成人式の日なんですねぇ。
外に出ると会場のわりと近くなので振袖姿の女性たちをみることができました。


旅行の疲れを癒すために今日はゆったりと。

今回の旅行は実は、最初の予定では1月2日から7日までだったんです。
それが、早い飛行機がとれたので、急遽12月30日から7日になりました。
ぎりぎりにJ○Lさんから電話があり8日の帰国も可能だとのこと。
さすがに翌日からの仕事はきついと8日の帰国便は止めましたが。

それで9日間、9ラウンド(だんなは10ラウンド)
ミッションヒルズの現在は10コースのうち7コース制覇。(だんなは8コース制覇)


中国の深センでのゴルフ事情
深センは香港から車やジェット船、バスで入れます。あとは広州から車やバス。
香港から深センへは国境を越えるので、入国審査が必要です。(費用は無料)
タクシーや車の場合は車から降りなくても検疫や入国審査を受けることができます。

香港の国際空港から1時間半みれば余裕かもしれません。(入国審査に時間がかかりました)

香港は(英国の統治を受けていたためか)日本と同じく車は左側通行です。
ところが国境を越えて中国に入ると、車は右側通行になります。

中国ではご存知のかたもいらっしゃると思いますが、レンタカーでは動けません。
まず国際免許が通用しません。(中国の免許を取るのは簡単だそうですが、駐在の人は大体運転手さんがつきますよね)
なので、タクシーなどに乗らなければならないかも。
車の運転はかなり乱暴。
大体あちらの方は我先にとせっかちな方が多いので、事故が起こりやすいんだそうです。


ホテルのフロントやホテルのレストランなどをのぞいて、ほとんど英語は通じませんね。
タクシーなどで行き先は漢字で書いて見せればだいたい大丈夫。
中国語の発音はちょっと難しいです。

深センは香港よりは物価が安いと思います。
ただし、中国の方に忠告されたのですが、

実際、知り合いの方が強盗に襲われ、頭にケガをしたとか。

一般のワーカーの給料は1000元~1500元くらいで食住つき。
1元は15倍してください。
ちなみに香港ドルは16倍。
ただし、中国のお金持ちは日本の人口の約2~3倍(2,3億人)います。この方たちは桁外れにお金持ちです。


今回油断して中国語の本を持っていかなかったんですが、トイレなどの基本的な旅行用語は覚えていたほうがよさそう。
キャディさんとは片言の英語ができる人がいますが、まったく出来ない人もいて、数字を中国語でいえるようにしておいたほうが。あと右、左、上方、下方など。(フォア~はカンチュウっ、看球?)

ミッションヒルズの場合、キャディさんにチップを渡してあげるようにいわれましたが、
上海のゴルフ場の場合、チップをあげないでくださいって書いてあった気がします。
事前にチェックが必要です。



レストランで、台湾の方と何を飲むかという話になって、「紹興酒(しょうこうしゅ)!」っていったらまったく通じませんでした。
中国語だと思っていた言葉のいくつは日本語読みで、通じないこと多々あり。
日本通の人はよくわかってくれますけどね。

あと深センの中くらいのクラス以下では、最初にお湯がカップに注がれるんです。
そして中央にボールかそれくらいの器が。
これはカップのお湯で、箸、蓮華、スープカップなどを洗浄してそのお湯を中央のボールに空けるんだそうです。
上級クラスのレストランでは、やってはダメ。というより、お湯自体がこない。

それと、紹興酒の飲み方で千切りにしたしょうがを入れる方法があり、
ある人は深セン風と教えてくれましたが、ある人は「それは日本人が広めた飲み方だ」とのこと。
どちらが正しいかは知りませんが、ちょっと辛口になっておいしかったです。

深センはある地域は漁村の町。
シーフードがおいしい地域です。
取れたてのシーフードを水槽の中からチョイス。料理してもらってレストランで食べることがでる場所があります。
中国語ができないと厳しいですが、新鮮で安くおいしい。
あるところでは船にレストランがあるんだそうです。

気候は、日本よりは暖かいんですが、朝晩と昼間の寒暖の差が激しいです。
ダウンジャケットや皮のジャケットなどが朝晩は欲しいですが、昼間のゴルフは半そででも大丈夫な日がありました。
レストランや車の中などは冬だというのに冷房になっていたりします。
ホテルの部屋もエアコンが壊れていて、暖房にならず、オイルヒーターを持ってきてもらいました。
重ね着できるものがあるとよいですね。


あと、トイレ。
中国の中でもホテルやゴルフ場のクラブハウスはきれいですが、紙は流してはいけません。
大きいゴミ箱があるので、その中に。
以前の北京旅行のときに日本人の団体旅行が通ったあとはトイレが詰まってました。

普通のレストランとかではあまりきれいではありませんので、油断しませんように。


それからゴルフフィはかなり高いです。
ホテルゲストかメンバーゲストか、旅行社を通さないとラウンドできないんですが、
日本での関東地方の値段くらいはかかります。


またラウンドしたい?って聞かれたら、
「したいけれど、もうちょっとお金持ちになれたらね」
当分ゴルフをセーブしないとGG家はまずいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.01.08 20:43:32
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: