2020.01.21
XML
カテゴリ: スキー

1月8日水曜日



駅近くのワインバーで新年会でした。
ワインは忘年会のときの余ったワインとおつまみを一人1品持ち寄り。
場所代1000円

それぞれ思い思いのおつまみが集まって、面白かったです。

ひさしぶりに会う人も何人かいて、
過半数が知り合いで狭いお店に35人以上集まって楽しかったです。

お琴の先生のKさんが来ていて、ちょうど彼女の誕生日ということで
2軒目に近所のバーOさんへ。





二人でさらに白ワイン1本飲んで、近所のマダムと帰宅・・・したと思ったら、
後日、またワインバーに舞い戻っていたことが判明。

う~ん、まったく記憶がないとは・・・・・・

1月9日木曜日

今シーズン30回目
軽井沢プリンスホテルスキー場



リフト21本
滑降距離20.58km
最高速度61.60Km

お天気も良く、バーンコンディションがとても良かったので、
午前中いっぱい滑りました。

ちょっと二日酔いでしたけどね。

1月10日金曜日

今シーズン31回目
軽井沢プリンスホテルスキー場

リフト14本
滑降距離14.3km
最高速度67km

なかなか20km滑るのは大変。
リフト待ちが長くなると上がってしまうし・・・

1月11日土曜日

今シーズン32回目
軽井沢プリンスホテルスキー場





リフト13本
滑降距離16km
最高速度57km
いつもiskiというアプリでGPSを起動させて計測しています。

それをうっかり削除しちゃった日でしたが、
消す前にメモっておいてよかった。

お天気が良くて気持ちいい日でした。
土曜日でしたが、思ったほど混まず、バーンコンディションも良かったです。

1月12日日曜日

今シーズン33回目
パルコール嬬恋


リフト13本(うちゴンドラ4本)
滑降距離21.53km
最高速度48km

今シーズン初めてパルコール嬬恋のゴンドラが稼動しました。
こんなに雪が少ないのは初めてですが、年々ひどくなってきてます。
ゴンドラが動いたものの、パノラマコースが開いてないので、残念でした。

気温が低く、夕方になってきてから雪がちらついてきて、
道路に積もり滑りやすくなっていました。
帰りの道路146号線では車6,7台の事故。
朝晩は冷え込むので要注意です。



夜は、スキーとゴルフのお友だちのSさん夫妻がきて、
蟹と猪肉の鍋で美味しいシャンパンをいただきました。


1月13日月曜日

成人式の日ですが、晴れました。


今シーズン34回目
パルコール嬬恋



リフト20本
滑降距離29km
最高速度61.67km

30km滑ろうと思いましたが、残念ながらちょっと足りず。
でもGPSは正確でないので、多分超えていると思います。

お天気は最高でした。バーンコンディションは固いところと柔らかいところがあり
怖くてスピード出せず。

今シーズンは手首保護のためポール練習はしていませんが、
ためしに1本滑ってみました。
体重移動が下手なのがわかってショックでしたが、
やっぱりポールをくぐるといい練習になります。

1月14日火曜日


今シーズン35回目
軽井沢プリンスホテルスキー場





リフト14本
滑降距離15km
最高速度70km

途中でお腹が空いたので、500円モーニング。
スキー場センターハウスの2階のプリモのサービスモーニングです。



パニーニにバター塗ってから野菜と生ハムを挟んで、サンドイッチにしていただきます。

距離を滑らないと運動にならないけど、距離の短いコースばかりなので
なかなか20km滑れないのが残念。

夜は、何回目かの新年会
南軽井沢にあるホテル「ドックレック」さんで
ワインとおつまみ持ち寄りのパーティでした。





上の手がつまんでいるのは、お友だちが作ったスモークチーズ。
出来立てで柔らかくて美味しかったです。

1月15日水曜日

お天気が悪かった(だった気がする)のと、
前日呑みすぎのためスキーはお休み。


1月16日木曜日

今シーズン36回目
軽井沢プリンスホテルスキー場



リフト9本
滑降距離10km
最高速度51.7km

冷え込んだので、人工降雪機稼動させてあり、
ところどころうっすら雪が積もっていて、スピードが出しにくいのと
盛り上がりがあり、危ないので早々に終了。

でも、人工降雪機の降らせたあとって、景色がきれいなんですよね。

夜、日本酒の会があったのですが、
だんなの週末のスキー合宿や海外スキー遠征のための荷造りで断念。

1月17日金曜日

今シーズン37回目
軽井沢プリンスホテルスキー場



リフト5本
滑降距離6km
最高速度42km

天気は曇り
前日に続いて雪を降らせたバーンがかなり滑りにくいのと
修学旅行生がたくさんいて、リフト待ちが長かったので、
早々に終了。

夕方に近所のマダムから
「今日はGinaの日よ」
ということで駅近くのジェラード屋さんへ。

毎月17日は特別なジェラードを出してくれるんです。
この日はこれ↓



人気のピスタチオにチョコ、ナッツ、オレンジピールなどが入ったジェラード。

さらに16時から18時まではハッピーアワーなので、ワインを注文するとおつまみ食べ放題。
ということでワイン飲んでおつまみ食べて、ジェラード食べてお腹が満足。
さらにマダムが「うちでキムチ鍋するから食べにいらっしゃい」



お腹いっぱい眠くなりました。


1月18日土曜日

スキーお休み

1月19日日曜日

今シーズン38回目
軽井沢プリンスホテルスキー場

リフト10本
滑降距離9km
最高速度44km
この日も人工降雪機稼動していて、盛り上がりがところどころにあり、
スピードに注意して滑らなくてならず、早々に終了。

やっぱり日曜日は人が多く危ないです。
端の方を滑っていたら、転びそうになりながら私のほうに突っ込んでこられて、
もう少しで崖から落ちるところでした。

このスキー場は初中級のコースばかりなのですが、
初心者が多いので、救急車もよく来ます。

なので、自分から転ばなくても突っ込まれたり
突然コースの真ん中で止まられたりして
怖いことも多いです。

いつもは平日、空いている時間帯を選んでいるので
あまり危ないめにはあってませんが、
たまに土日にくると、気を付けないといけないです。


1月20日月曜日

今シーズン39回目
軽井沢プリンスホテルスキー場

リフト12本
滑降距離13.5km
最高速度73.8km
バーンコンディション、最高
ピステが気持ちよくかかっていて、滑りやすい♪

というわけで今シーズン最高速度73km超えました。
もっともっと滑っていた日に限って、用事があって泣く泣く終了。
空いていたし、コンディション良かったし、後ろ髪ひかれました。

こういうコンディションが良いときは滑りが上手くなった気がします。


1月21日火曜日

今シーズン40回目
軽井沢プリンスホテルスキー場
リフト13本

滑降距離15.11km
最高速度72.15km
前日ちょっと飲みすぎてお寝坊してしまい、
出だしが遅れました。
バーンコンディション良かったので、気持ちよく滑っていたら
強風で普通に滑っていたら止まってしまうくらい。

クラウチングして滑らないと厳しくなったので、
この日も20km滑れず。

お昼、風が凄かったので思ったより体力を使ったようで、
つい「三代目仔虎(さんだいめここ)」のAランチ。
美味しかったです。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.22 06:47:52
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: