鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
340141
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
Pinoko's Home
明日香村(奈良)
とうとう、連休突入ですね。みんなはどこかおでかけするのかなぁ?
ピノ子とこは、ゴールデンウィークは普通にお仕事のようです。
でもね、ピノ子は最近飼い主さんのお休みごとに、お散歩をかねておでかけしてるよ。先日の飼い主さんのお休みは、飼い主さんの大好きな奈良県明日香村におでかけしてきました。(^―^) ニコリ♪
明日香村はね、石舞台古墳、飛鳥寺を初めとした歴史的遺産や豊かな自然が満喫できる所です。
そして、今の時期におすすめなのが「たかいちチューリップ園」ってところがあって、広さは1500坪のチュ-リップ畑に、色や形もさまざまな、320 種類以上ものチューリップが色彩あざやかに咲き乱れてるんだよ~。入園料は300円かかりますが、すごくたくさんのチューリップを見れるので一見の価値があると思うよ。グー! (^O^)g
オーソドックスな形をしたなじみのあるチュ-リップから、珍しい品種のチューリップも数々あり、「これがチュ-リップ?」と思うような花もいっぱいあったよ。また、非常に希少なチューリップもあるみたいです。
下の写真のチューリップなんて、バラみたいだよね。名前は「アンジェリケ」っていうんだって。名前もゴージャスだよね。(o^^o)ふふっ♪
チューリップ園には、なぜだかトトロの顔出しが…。
顔出し大好きの飼い主さんが見逃すわけもなく、やっぱり記念撮影です。でも、コレってなんだかわかんないよね~。(笑´∀`)ノハハハハハハ
そして、やっぱりチューリップといえば、赤いチューリップだよね。かわいいなぁ♪
園内にはたくさんの種類のチューリップの球根なども売られてるよ。それに、地元特産のいちご(あすかルビー)が格安で販売されてました。
ピノ子は大好きいちごちゃんのニオイが気になって仕方がないよ~。ピノ子が、いちごちゃんに熱い視線を送ってたら、うちのケチケチ飼い主さんが、なんといちごを買ってくれました。v(o ̄∇ ̄o)ヤリィ♪
でも、ピノ子にといいながら自分が食べたかったに違いないです。
そして、このチューリップ園でたくさんのチューリップを見て楽しんだあとは、公園でごはんを食べようということで、公園に移動です。
この明日香村には祝戸・石舞台・甘樫丘・高松塚周辺の4地区に分かれて構成される国営飛鳥歴史公園っていう広い公園があるんだよね。どこも、無料で広い公園でお散歩にはとってもよい感じです。(≧∇≦)ъ ナイス!
まずは、チューリップ園から近い石舞台古墳のある公園に行きました。
石舞台古墳は蘇我馬子(そがのうまこ)の墓と伝えられている古墳だそうです。古墳の所は有料なので、ピノ子たちは入りませんでしたが、たくさんの石を使って作られている古墳でなかなか見る価値はあるようです。
それにね、ここは売店なども充実しているし、広い芝生公園もあるのでお昼を食べるにはとっても良い感じです。(@^∇^@) わぁーい
飼い主さんは、ここで黒米おにぎりをゲットしてました。かなり、おいそうに食べてました。
ピノ子はって目で訴えてると、さっき購入したいちごちゃんをいただきました!!
やっぱり、いちごは甘くっておいしかったよ~。最━━ヽ(≧∀≦)ノ━━高!!!!
石舞台古墳のある公園でゆっくりピクニックを楽しんだ後は、明日香村で有名で人気のある石を見に行きました。
どんな石かというと、下の写真です。何にみえるかなぁ?
これはね、亀石って呼ばれている石です。たんぼや住宅に囲まれた小道の傍らに亀がはいつくばっているような彫刻をした大きな石があります。他にも明日香村には猿石や鬼の爼(まないた)とかいわれるような石造物が何個かあるんだけど、これが飛鳥の謎の一つなんだって。
飼い主さんと亀石あと600mという標識を頼りに歩いたけれど、なぜだかかなり迷って、2~3km以上は歩いたね。飼い主さんは、いい散歩になったっていうけど、飼い主さんの方向音痴には困ったもんです。ヽ(´ー`)ノ ヤレヤレ…
しかし、なんだか眠たそうなカメだよね。でも、この石にはいろいろないい伝えがあるらしいので、怒らせたらダメだよ。
そして、亀石の前はこんなきれいな菜の花畑でした。
いいなぁ、のどやかだね~。(*´∇`*)うふ♪.*:・'゜.
これでも、歩き足りないピノ子と飼い主さんは、最後に
国営飛鳥歴史公園
の甘樫丘に立ち寄りました。(^―^) ニコリ♪
甘樫丘は、古くは『日本書紀』などの中にもその記述がみられ、7世紀前期には当時の有力者であった蘇我蝦夷(そがのえみし)、入鹿(いるか)親子が大邸宅を構えていた場所であるともいわれています。
この公園の園路の一部(約2.3km)は万葉の植物園路として万葉集、古事記、日本書紀にうたわれた40種類の万葉植物を観察しながら楽しめるようです。今回はなかなかゆっくりは見れなかったけど、いたるところに説明の標識とかがでてるので、ゆっくり見ながら楽しめそうでした。
ところで、なぜだか春なのに紅葉している木がありました。間違ったのかなぁ?
この公園の甘樫丘の頂上は標高148mで展望広場になってるんだよ。その展望広場からは、古代史の舞台となった藤原京跡や大和三山、遠くには生駒山、二上山、葛城山、金剛山系の山並みを一望することができるんだよ。
この間、飼い主さんが登った
二上山
もきれい見れたよ。
がんばって登った甲斐がありました!!最━━ヽ(≧∀≦)ノ━━高!!!!
今回はたくさん歩いたので、ピノ子もちょっと疲れたけど、明日香村はほんと見所がたくさんあっておすすめですよ。グー! (^O^)g
是非、機会があったらおでかけしてみてね♪
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
うさ飼いさん集まろ~
コナモ (U^ω^U)7歳3か月 YOUTUBE動…
(2024-11-14 15:13:45)
我が家の小鳥
天使っちたちの里帰り2025
(2025-08-16 15:34:32)
チワワな生活☆
11月になりました。
(2025-11-02 11:22:44)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: