鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
Pinoko's Home
高野山(和歌山)
今日はお天気が崩れて久々に過ごしやすい1日でした。
今まで暑かったので、なんだか寒いぐらいです。
先週末も大阪は30度を越える残暑だったので、飼い主さんと涼みに高野山におでかけしてきました。
高野山は大阪から2時間かからないぐらいでいけるちょっとした避暑地なんだよね。(^―^) ニコリ♪
高野山は弘法大師空海が修行の場として開いた高野山真言宗、ひいては日本仏教における聖地と言われています。(
前回の旅行記
にも高野山を紹介しているので参考にしてね。)
まず、高野山に着いて最初に行ったのは、前回の時も行った奥の院です。
弘法大師の御廟まで約2kmの参道をピノ子も歩いてきました。(o^^o)ふふっ♪
その後、高野山龍神スカイライン(無料)で護摩壇山に向かいました。
途中、土産物屋とともにごまさんスカイタワーという展望塔があります。展望等は犬は入れないけど、登らなくてもお天気さえ良ければ遠くまで紀伊山地の山々を眺めることが出来るんだよ。
ピノ子も気持ちのよい景色をいっぱい楽しみました。(*´∇`*)うふ♪.*:・'゜.
また、そのスカイタワーから整備された遊歩道があって、山頂までの登山を楽しめます今回お天気もよかったので、ピノ子も飼い主さんとがんばってp(*^-^*)q 登ってきたよ。
ひたすら階段の道を登ること20分で山頂に到着です。
護摩壇山は標高1372mです。頂上で記念撮影。なんだかピノ子、セミみたい。。
がんばばって登った分、頂上からの景色も最高だね♪・:*:・(*´ー`*)ウットリ・:*:・
そして、きれいな景色を見ながらお昼ご飯です。
飼い主さんは、高野山にあるお弁当屋さんで購入した卵巻きをおいしそうに食べてましたよ。
(この卵巻きはシンプルな巻き寿司なんだけど、本当においしくっておすすめです。高野山ではいつもこのお店でお弁当を購入してるんですけど、お店の名前を忘れてしまいましたm(。-_-。)m)
今回は、高野山の町を少し歩くことにしたので行かなかったけど、スカイタワーの近くには護摩壇山森林公園もあってすごく広々としているのでお散歩にも最適ですよ。(*^-^*)とくにシャクナゲの季節の頃はオススメです。
そして、高野山に戻り駐車場(高野山はどこでもほとんど駐車無料です)に車を止めて大門までお寺を散策しながらお散歩してきました。大阪と違って本当に涼しいのでピノ子の足取りも軽やかです。(@^∇^@) わぁーい
ここは、壇上伽藍です。拝観料とかもいらず広い境内を散策できますよ。
もみじが多いので紅葉の季節なんか散策によさそうです。
そして、ここほ高野山の入り口大門です。両脇にある金剛力士像がかっこいいです。この周辺は車を止めるところがないので、これまであまりじっくり見ることができなかったけど、ちょっと歩きながらいくのもいい感じです。(*^_^*)v 駐車場から往復2kmぐらいでかなぁ。
高野山のお散歩を楽しんだ後は、もちろんお土産屋さんへ。
街中にはたくさんのおみやげ物屋さんがあるので、見ていても楽しいよ。高野山のおみやげで有名なのは胡麻豆腐なんだけど、その高野山の胡麻豆腐の中でも絶品があるそうです。
飼い主さんは、10年以上前にそのお店に買いに行ったことがあるみたいなんだけど、そのお店はメイン通りではなくって路地裏の方にあるお店なんだって。飼い主さんお店の名前も忘れてダメ元で昔の記憶をたどり、そのお店を探してみました。
そしたら、なんとお店発見!!\(^0^)/らっき~♪
忘れんぼの飼い主さんが覚えているなんて奇蹟ですね~。お店の名前は濱田屋さん。創業百数十年の老舗で、高野山のごま豆腐といえばこの店が紹介される超有名店だそうです。
ここの胡麻豆腐は「白ゴマ」、「吉野葛」、「天然の清水」だけでできていて、なめらかで本当においしいんだって。
飼い主さんは、もちろんご購入です。たくさん買って帰りたいところだけれど、ここの胡麻豆腐は残念ながら翌日までしか日持ちがしないんですよね~。
帰ってから久々の絶品胡麻豆腐を堪能した飼い主さんでした~。
で、なんで写真がないかって。飼い主さん食べるのに夢中で忘れてたみたいです。
ピノ子ばっかりに食いしん坊って言えないよね~。(* ̄m ̄)ぷっ
2007年11月
どんどんと寒くなってきたよね。超寒がりのピノ子にとっては辛い季節だなぁ~。
最近、すでにピノ子はこたつで生活しています。(o^^o)ふふっ♪
ところで先日、ピノ子は紅葉を見に行ってきたよ。
今回の行き先は高野山です。
高野山に9月におでかけした
時に、高野山はもみじやイチョウが多くって、秋にまた飼い主さんが行きたいと言っていたので、初めて秋の高野山におでかけしてみることになりました。o(^ー^)oワクワク
この日はお天気もよくって、高野山や龍神スカイラインはちょうど紅葉の見ごろだったので、高野山までの道は大渋滞でした。本当は龍神スカイラインで護摩壇山まで行こうと飼い主さんは思ってたみたいだけど、あきらめて高野山散策をすることにしました。
龍神スカイラインほどではないかもしれないけれど、高野山も紅葉がはじまってて、とってもきれいだしたよ。写真のイチョウも見事でしょ。(^―^) ニコリ♪
下の写真は金剛峯寺(こんごうぶじ)です。金剛峯寺は、高野山真言宗総本山の寺院なんだって。
境内はまだ少し紅葉の見ごろには早いかもしれないけれど、あちらこちらで紅葉がはじまってて、なかなかいい感じでしたよ。(*´∇`*)うふ♪.*:・'゜.
次は前回も行った壇上伽藍(だんじょうがらん)です。ここは、真言密教の道場としての高野山の中核となるところだそうですが、自由に散策できます。
壇上伽藍では真っ赤な紅葉が多くってとってもきれでしたよ。前回来た夏とはまた全然雰囲気が違うよね~。d(-_^)good!!
いろいろ紅葉を見ながら散策を楽しんでると、なんだかとってもよいニオイがしてきたよ。( ̄‥ ̄) くんくん
ピノ子の大好きな山栗が売っててね、やさしいバァバァがピノ子に買ってくれました。この山栗は大きくってホクホクしててすごくおいしかったよー。
でもね、ピノ子に買ってくれたのに飼い主さんがほとんど食べてたんだよ。ずるいよね。(*'へ'*)ぷんぷん
そして、十分高野山を楽しんだ後、飼い主さんがもう1箇所この時期に行ってみたいところがあるってことで、今度向ったのは奈良県五條市の「金剛寺」です。
金剛寺はね、牡丹と菊の寺として有名で、春はぼたんまつりが、秋には小菊まつりっていうのが行われるそうです。
ちょうど、今の時期は小菊まつりが行われていてね、ピノ子は無理かなぁって思ってたけど、抱っこ&キャリーで快く犬OKとのことでした。
そんなに大きくないお寺なんですけど、お寺の枯山水の庭ってところに、小菊の花の鉢がたくさん並べられていて、それをお寺の中から見ることができます。
お寺の住職さんらしき人がいろいろと説明もしてくれて、なかなか楽しませてもらいました。
菊の花もとってもきれいでしたよ。・:*:・(*´ー`*)ウットリ・:*:・
ピノ子たちが行った時、もう一組ワン連れの人が来てたんだけどね、その人がぼたんの時期にこのお寺に来るととってもいいですよって教えてくれました。是非、今度は春のぼたんの時期に行けるといいなぁ。(*'‐'*)エヘヘ♪
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
ポメラニアンとの毎日
💝【メルカリ】宛名シール 差出人シ…
(2024-07-04 08:35:07)
デカ猫と一緒
もぐりっこはどこにいる
(2025-11-20 15:29:44)
チワワな生活☆
11月になりました。
(2025-11-02 11:22:44)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: