着物と浴衣の店 かもや呉服店

着物と浴衣の店 かもや呉服店

PR

フリーページ

プロフィール

かもぴて

かもぴて

2017年04月07日
XML

https://store.shopping.yahoo.co.jp/kamoya529/cbdcc0f7a4.html
伝統の技法で染め上げた浴衣地
伝統技法「注染」−可愛らしく上品な大人の女性に似合う浴衣


注染とは、日本独特の染色技法です。表と裏が全く同じように染色されるのが特徴です。

両端に耳がある上質綿地の反物を伝統技法の注ぎ染めで染め上げた高級浴衣地です。
自作浴衣や、手芸の材料やのれん作りの素材としても人気です。
浴衣の検定用の浴衣生地に最適です。

品質:綿100% 平織り 日本製
本品には両側にミミあり
染め:注ぎ染め(両面染め)

着尺巾38cm、長さ12m

※注染ゆかた生地について
「にじみ」は、人の手がかかった注染の浴衣地に時々見られるものです。


学校教材に適した条件とは
綿100%のしっかりした浴衣地です。
 服地や綿ポリのごわごわしたものではない。
注ぎ染め、裏まで染抜いています。
 プリント染ではない。
両端に耳がある
 服地を断ち切ったものではない。
 耳部分が別色の反物は耳なしになります。
柄あわせが困らないデザインを取り揃えています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年04月07日 18時14分52秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ぴてぴて @ Re:お久しぶりです☆(04/11) 姫じゃさん >津軽より江戸の姫になって…
姫じゃ @ お久しぶりです☆ 津軽より江戸の姫になって一年半 先日四…
ぴてぴて @ 豆マメ様 日中は暖かいですが、朝晩と冷えますので…
mkd5569 @ Re:アウトレット 西陣帯 2本限定販売(04/13) ブログ更新おつかれさまです。 また1週…

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: