♪ ぴよちゃんの部屋 ♪

♪ ぴよちゃんの部屋 ♪

その2



イタリアは世界中から観光客が押し寄せる国で、下調べがとにかく重要!
事前予約を取らないと、長蛇の列に並ぶことになるので、行く前の準備がいろいろ。

絶対に行きたいフィレンツェの「ウフィツィ美術館」は 「アーモイタリア」 というインターネットのサイトさんから予約入れて頂きました。
ブログを持っている人は条件を満たすと無料(?)で予約して下さるとのことで大変有難い!
「アーモイタリア」さんは掲示板があるので、質問などができ、わからないことに対処できるサイトで大いに活用させていただきました!

バチカン市国(ローマ)の「バチカン博物館」はだんなっちがHPから予約しました。

*******************************************************
(日程)

2012.4.28出発
東京成田 → ローマ → ベネツィア(2泊)

ベネツィア → ES(ユーロスター)で移動 → フィレンツェ(2泊)

フィレンツェ → ES(ユーロスター)で移動 → ローマ(2泊)

ローマ → 東京成田 2012.5.5帰国

*******************************************************

2012.4.28

7:40 
自宅を車で出発

8:10 
実家にぴな(コザクラインコ)の世話をお願いするため、預ける。

10:00
首都高は多少の混雑はあったものの、わりと順調に到着できた。
成田の駐車場に車を預ける。今回は セントラルパーキング成田 にしました。
他のお客さんを待たず、私たちだけで空港に届けてもらえるので、スムーズでよかったなぁ♪    
10:30 
成田到着
飛行機は全部アリタリア航空。ネットでウェブチェックインができるらしいです。
トライしたけど、このシステムサービスがヘンだったので、電話しました。
団体ツアーだとダメですが、個人ツアーなので受け付けてもらえました。
カウンターで荷物を預けて、空港内の不二家レストランで食事する^^

13:15 
アリタリア航空AZ785便でローマへ 約12時間のフライト
(ベネツィアまでの直行便はないため、ローマで乗り換えになります)
機内で「戦火の馬」「ハッピーフィート」の映画を見て過ごす♪

ここからは現地時間
19:00 
ローマ着 予定時間に着きました。
荷物は乗継便に乗せてもらえるので、人間だけ空港のゲート移動する。
イタリアの交通機関は変更が多いと聞いていた。電車の到着ホームの変更は5分前でもあるという。イタリア語の放送が入るだけなので不安だという。
でも飛行機までゲート変更があるとは思いもしなかった(@_@;)
ゲート近くで待っていたけど、どうも様子が変。時間になっても受付けが始まらない。
おかしいなぁ~と思って席を移動してみたら、隣にいた空港関係の制服を着た男性が「B1、B1」と話しかけてきた。
変更になったらしい~
お礼を言って、あわてて移動。間に合った~
早速「イタリアのよくある変更」に合ってしまいました。飛行機のゲートでそうなるとは!

21:05 
アリタリア航空AZ1483便 ローマ出発

22:10 
ベネツィア到着 長かった~~、やっと着いた!
荷物受取る。スーツケースはもうボロボロ。1度のフライトでこうなる(^^ゞ
(スーツケースは適当に安い物でいい理由はココにある)

22:40 
空港からベネツィアのサンタ・ルチア駅近くのローマ広場直行バス(エアポートバス ATVO)に乗る。
このバスは24:30くらいまであるし、荷物もバス下に入るので便利。夜遅い時間でも安心。
オプションで迎えを頼むとホテルまで1人15000円(ホテルは本島にあるため、車の乗入れできないため割高)だったので、自力で移動を選びました。

23:00 
ローマ広場到着 広場からホテルまで約10~13分。徒歩で移動。
駅過ぎたところにあるスカルツィ橋がアーチ状になっている上、低めの階段になっているのでスーツケースを引くのが無理で持って歩く。口コミにあった通りだ((+_+))
大変!
ホテルプリンチペに到着。
ホテルチェックイン 
バスタブなしのシャワールームのみ。しかも狭っ。これで4つ星ホテルなのが驚き。
さっさとシャワーを済ませて、就寝。
いつものことだけど私は機内ではほとんど眠れないので、爆睡でした。。。

2012.4.29  ベネツィア
ホテルで朝食を食べる。スクランブルエッグ、ハムなどある~。無いところもあるヨーロッパなので、うれしい。クロワッサンが1番おいしい。
ホテルは運河沿いにあるため、0階(ヨーロッパはフロントなど1階が0階になる)だけど、運河を見ながら食事はなんとも優雅。 
部屋に戻り、支度をして観光へ出発。今日は曇り。まずまずのお天気。

ベネツィアの町並み 1
本当にベネツィアは「水の都」です。

ヴァポレットという公共交通機関の船に乗る。24時間運航している。
チケットは時間に応じて価格が異なる。
私たちは36時間パスを購入。
初めて乗る時に、乗り場近くにある打刻機に刻印するだけで、あとはチケットを持っていればOK。
ヴァポレット

これがめちゃ混み。観光客が多いから満員が続く。

ベネツィア リアルト橋.JPG
リアルト橋。最初に架けられた橋。大理石の白い大きな橋で、大きな船も下を通れるようにできている。

一旦、ここで下船して街歩きをする。
迷路のような道。
リアルト橋付近はレストランや土産物屋さんも多い。ディズニーストアもあった!
好きなラプンツェルグッズを数点購入♪(ここまで来て(+o+))  
歩いているだけで楽しい。
しばらく歩いたら、再び乗船。

ゴンドラに乗る人.JPG
ゴンドラに乗っている人も通る。

ベネツィアの街並み2.JPG
町並みがほんときれい。こんな町は他には見当たらない。
ディズニーシーのよう。(ディズニーが真似る理由がわかる)

アカデミア橋.JPG
アカデミア橋。
美しいアーチの木製の橋。

ここでまた下船し、町歩きし、昼食することに。
店の前にあるメニューを見ていたら、ウェイターが寄ってくる。
ベネツィアはイカスミパスタがいいというので、聞いてみることに。
しかし単語がわからんっ。。。
ガイドブックの写真を指差しすると「ブラックパスタね!」との答え。
適当に注文してみた。
が、やっぱり量が多かった・・・。パスタの量が。
イタリアに来ての初めてのリストランテだったので、よくわからなかった。
シェアするつもりで取り皿をもらったのだが、それでも多かった。。。
次からはもっと考えて注文しないと。。。


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: