全18件 (18件中 1-18件目)
1

昨日の鉢入り娘に続き、今日はあまりにもはみ出てる写真を。これって、お尻を鉢のふちに引っかけて座ってるというより、完全にお尻は外にはみ出てますよね~後ろ足はどうなってるんでしょう。何とも不思議な座り方・・・これで寝てるということは、無理して入ってるというわけでもなさそうです。今日もここで毛づくろい。
2022.09.29
コメント(10)

ミャーコ用の鉢にぐんちゃんが入り、ぐんちゃん用の鉢にミャーコが入っています。なぜこっちの思い通りにならないのかと考えてみた。猫って、力関係が上だと思うと高いところを陣取るのかな。猫タワーの高いところに登って見おろしてるの、好きだし。あ、それなら飼い主の方が下になっちゃうね。ぐんちゃんは不貞腐れたような表情をしてる。でもベランダのどこを陣取るか、ということでケンカをしてるのは見たことないです。取っ組み合いをしてるときは、大抵、ぐんちゃんが下になってやられています。そりゃ、体格に差があるから仕方ないわね
2022.09.28
コメント(8)

今日は・・・国葬が執り行われるんですね。まぁ、考え方は人それぞれですが、本当に国葬に値する人だったんでしょうか、安倍さん。これだけ反対する人がいるってことは安倍さんがやってきたことの善し悪しの判断材料になるとは思います。安倍さんの奥さん、昭恵さんにしてみれば・・・こんなに反対されてる中での国葬、いたたまれないだろうな。普通の神経の持ち主ならね。台風の前にプランターをとりあえず1か所にまとめていたらちゃっかりと自分の居場所にしてしまったぐんちゃん。なんか檻の中にいるようで、周りを囲まれてる方が安心なんでしょうね。ミャーコさんは、いつもの場所。猫が生えてるプランターすごく不安定だと思うんですが、案外そうでもなく・・ここで毛づくろいをすることもあります。おデブさんですが、体幹はしっかりしてるようで、足を伸ばしてくつろいだり、しっぽフリフリしたりしても転がることはありません。でも一度、この鉢に飛び乗ろうとしたとき、隣から大きな物音がして、その音にびっくりして鉢ごと、転がったことがありました。動画に収められず、とっても残念でした・・・
2022.09.27
コメント(10)

お彼岸の中日はお天気が良くなかったので今日、ちょっと暑めの中、行ってきました。青空がとてもきれいで、台風の被害があった静岡県や愛知県には申し訳ないほど。ススキの穂も秋空に映えてお墓参りにはちょうど良い日でした。お寺さんの住居の中から顔をのぞかせてた白い彼岸花。遊星の近くの遊歩道にも毎年咲いてたのに、遊歩道がキレイに整備されてから、消えてしまいました・・・大きな桜の樹もなくなり、紫陽花の若木が植えられそこにいた野良猫たちは、1匹もいなくなりました。全国的に街中の道路や歩道は草も生えないほどキレイに整備され、草の実を餌にしていたスズメの数もかなり減ってきてるそうです。キレイになるのはいいけど、なんだかなぁ・・・
2022.09.25
コメント(10)

なぜか歯科検診に行った帰りはケーキ屋さんに寄りたくなるんですよね・・・せっかくきれいにしてもらったのに、どういう加減だろう。歯医者さんの向かい側にケーキ屋さんがあるのがそもそも、間違いなんじゃないだろうか・・・とか、いろいろ理屈を並べたけど、結局食べたいだけなんです。マスカットケーキとちょっと迷ったんですけど、抹茶の色に負けて、「抹茶ガトーショコラ」をチョイス。これがねぇ~見た目ほど、お口に合わなかったの。焼き菓子だから固いのは当然なんだけど、下の部分が、ちょっとね・・・想像よりカ・タ・イ!抹茶の部分はほろ苦くて、生クリームとよく合って美味しかったんですけどね。ケーキ1個だけ買うのはためらわれたので、カスタードプリンとマロンケーキを買いました。こっちの方がよほど美味しかったです。見た目は地味ですが・・・ま、こんな事もありますわ・・・よく考えたら、ケーキで固いのはあまり好きじゃなかった!パイ生地のとか、タルトとか・・・ふんわり柔らかいスポンジとか、スフレの方が好きですね。それぞれ好みはあるかと思いますが。【お買い物マラソンクーポン配布中】敬老の日 お中元 抹茶ケーキ 抹茶ガトーショコラ 一部地域において送料無料 抹茶 ギフト ホワイトチョコレート 濃厚 箱入り 宇治の抹茶 手作りアンドジエム 自家製スイーツ 洋菓子 大人 人気 冷蔵 ご褒美純濃抹茶ガトーショコラ「新月」(株式会社 茶の環)(stk-277-77319) | 抹茶 バター ケーキ ガトーショコラ ホワイトチョコ
2022.09.24
コメント(8)

猫の「イカ耳」警戒してる時に、耳がイカのように水平になるんですが、ぐんちゃんは大好きなチュールを食べる時もイカ耳になります。なので、猫のイカ耳は案外、「警戒」してるだけとは言えないんじゃないかと思います。目はなんだか笑ってるように見えて可愛らしいんですけどね^^
2022.09.23
コメント(10)

内科でコロナワクチンのこと、相談してきました。私は4回目は未接種で10月からオミクロン対応のワクチンが接種できるんですけど、行きつけの内科では感染が急拡大した第7波の時に4回目を接種した人が多く、今回のオミクロン対応ワクチンの希望者がまだ少ないとのこと。(4回目を接種した人は5カ月開けないとオミクロン対応が接種できない)そのクリニックでは、ワクチンは1本で6人分取れるので、希望者が6人集まったところで、接種するというシステム。なので急ぐなら市の集団接種を利用した方がいいとのこと。でも予約するのがめんどくさそうだし、別に急いでるわけでもないので、じゃ、6人集まったところで連絡してください、とお願いしてきました。でももう何組かの予定が入ってて、10月下旬の3~4回目の組になりそうです。(キャンセルが出れば早まるらしい)町中の小さなクリニックなので、ノンビリしたもんです歯医者さんに行く途中の遊歩道では、彼岸花がいっぱい咲いていました。この花は本当に、その年が寒かろうが暑かろうが、必ずお彼岸のころに合わせて咲き始めますね。地上ではまだ暑さが残ってても、地中の温度が20度くらいまで下がって来ると球根内部から花茎が伸びて来るんですね~それがちょうどお彼岸のころなので、毎年のようにこの時期に咲きはじめるらしいんです。暑さ寒さも彼岸まで・・・昔の人はほんとよく言ったもんですね。先日の台風が去って急に気温が下がり、風が吹くと肌寒いくらいになって来ました。今日は朝一番で歯科検診だったんですが、薄ら寒くて、カーディガンを羽織って行きましたよ。インプラントの歯とアバットメント(支台)の境目の所もきちんと磨けてるので、次は4ヶ月後でいいって言われました!よかった~~!行くと1時間は口を開けたままなので、結構しんどかったんです。アプリで磨き方チェックしながら磨いてきたかいがありました!めんどくさいので、もう止めようかと思ってたんですけどね。パナソニック Panasonic 電動歯ブラシ ドルツ Doltz 黒 EW-DT52-Kパナソニック 音波振動歯ブラシ ドルツ EW-DA46-H グレー 《納期約2−3週間》
2022.09.21
コメント(12)

今日は台風一過で、かなり涼しく爽やかです。みなさんのところでは被害はありませんでしたか?それにしてもこの3連休、台風のせいでどこにも行けませんでしたね。どこで何が飛んでくるかわからないし。こういうのが飛んでくるのはかまわないけど。8月の終わり頃からPCの調子が悪く、毎日、あちこち触りまくり、どこが悪かったのか全然わからないけど、昨日あたりから、かなり良くなってきました!で、放置してた楽天レシピの「つくったよレポート」の承認をしててふと目についたレシピが・・・これ、鶏からに見えますが・・・じつは高野豆腐なんです!!参考にしたのはコチラのレシピ5分で完成!高野豆腐で鶏の唐揚げ風料理名:高野豆腐の焼き物作者: YAMAT☆■材料(2人分)高野豆腐 / 2個小麦粉 / 1/4カップ(適当でok)水 / 1/4カップ(適当でok)だし入り味噌(なければ味噌+だしの素) / 大さじ1豆板醤 (なくても) / 小さじ1/2~1サラダ油 / 適量(大さじ2ぐらい)だし入り味噌がなく、それに代わるお味噌はあるけど、だしの素がないのでだし醤油を適当に薄めて使い、残り物のおろしにんにくも少し入れて作ったのですが、高野豆腐と言われなければ、全然わからない。「これ、何のから揚げだろう?」ってカンジ。ちょっと面白いし、美味しいので興味のある方は作ってみてください
2022.09.20
コメント(8)

ベランダでくつろぐのが大好きなミャーコさん。台風が来るというのに、外へ出せ出せ!とうるさいので出すと・・・なんか美味しい口してるんですけど。実は・・・ローズマリーの鉢の後ろに置いてたジョウロを転がし入ってた水を舐めてたんです。そのあとはひっくり返ってくつろぎ、チュールを見せると、よっこらしょ、と起き上がりようやく家の中に。今、雨雲レーダーの黄緑色が神戸辺りまで来てます。あと2時間くらいで、このあたりも大雨になりそうです。これから台風が通過する地域のみなさん、十分にご注意をなさってください。
2022.09.19
コメント(12)

昨日は風が強く、玄関のストッパーも徐々に動いてました。。。淀川に近いので風が抜けていくため、玄関とベランダ側の両方を開けておくことができませんでした。今日は風もおさまってるので、ベランダの排水管のまわりを掃除。お日さんも照ってきて、また暑くなってきました。昨夜、外が気になるのかぐんちゃんがカーテンの隙間から覗いています。何かが通り過ぎたのか、追っています・・・まさかGじゃないでしょうね・・・台風の風が強くなったら、昼間でもカーテンを閉めておかないと不安ですね。4年前だったかな、大阪を直撃した台風ではベランダのゴーヤがいくつか飛ばされてましたマンションは大丈夫かと思いきや、海の近くのマンションでは8階まで飛ばされたスレート材が窓を突き破り、中の住人が亡くなってましたね。カーテンを閉めてちょっと離れたところで過ごしましょう。4年前の台風でネットがずり落ちてきたゴーヤ。途中「ひぇ~」って言ってるのはけーやんの声です。もちろん家の中で撮ってたんですが、窓の近くってホントは危ないんですよね・・・(^-^;
2022.09.18
コメント(8)

連日猛暑と言っていいほどの気温。34℃!!ゴーヤカーテン~!!早まったわ~そんな最後のゴーヤを使って・・・マヨネーズで炒めました。マヨネーズで炒めると、苦さがなくなりますね。普通のゴーヤは小さかったので、つくだ煮に。しばらく、ご飯のおともに困りません。とろけるチーズをフライパンに広げて、その上にゴーヤのワタを乗せ・・・ひっくり返すと、おやつにもなりそうなおつまみに。ゴーヤのワタはこれが一番簡単で美味しいですね。ゴーヤの夏は終わったのに、この暑さはいつまで続くんでしょう~~明日はガス機器の点検で屋内に入って来られるのでガス台の下も片づけようと思ったのですが・・・エアコンつけてても暑くてやる気も失せました。元栓が見えるところだけ片づけましたこれからこども園に行ってきまーす。ウォーキングも兼ねられていいと思った距離ですが、暑すぎて、7月からずっとバスを利用してます~
2022.09.15
コメント(8)

土曜日、ゴーヤカーテンを撤去したときに壊れたほうき。ないと困るので早速注文して、それが今日届きました!箱が・・・ 人が余裕で入れるくらい大きい!なんでこんなに大きいんですかねぇ~以前使ってたものより、少し長いタイプにしました。腰を屈めることがないので、ラクかも。ゴーヤカーテンを撤去してから、またまた夏の暑さが戻ってきて、日差しが家の中まで入ってきて余計暑い~ミャーコはそれでも外の方がいいのかしばらくここでくつろいでいました。ほうきちりとりセット チリトーレグレー 幅26cm奥行21cm高さ81cm 自立型 アズマ工業【送料無料】アズマ ほうき ちりとり セット 長柄 [ホウキ 箒 チリトリ おしゃれ 掃除用品 ホーキ デザイン]
2022.09.13
コメント(8)

夏の間、日差しを遮ってくれたゴーヤカーテン。例年なら10月ごろまで青々とした葉を茂らせていたのに、今年は8月末から黄色い葉が目立ってきて、先日の台風では枯れた葉がベランダに散乱・・・ベランダの風景も汚くなるので、今日撤去しました。おやおや・・・まだ実が残ってました。全部でこれだけ残っていました。ベランダを掃除していたら、ほうきが~~!でも20年以上使ってきたので、壊れて当たり前ですね。ほうきだけ買おうかと思ったのですがちりとりの方も割れてきてたので、セット購入することに。ゴミだけでなく砂ぼこりもキッチリ取れて、しなりがよくちりとりは自立して、場所も取らず重宝しました。すごく使いやすかったので、また同じものを買うことに。でもほぼ毎日使って20年ももつなんて・・・すご過ぎる!パソコンも見習え~~!!って切に思うのです。6年で調子悪くなるなんて・・・スマホはもっと不経済ですがね・・・アズマ 『庭ほうき』 チリトーレ スペア用ホーキ レッド4970190260446 アズマ工業 チリトーレ レッド チリト&ホーキ 便利ほうき KTL0602 azuma 344032 ちりとり 掃除 017424002 業務用清掃用品 アズマ工業 BR602 チリトーレ L グレー ほうき ちりとり セット 掃除用具 掃き掃除
2022.09.10
コメント(6)

トマトケチャップやトマト缶はよく使いますが、トマトペースト、しばらく忘れてました。スーパーで見かけて「ああ、これこれ・・・」あると便利なんですよね。今日のお昼はトマトペーストを使ってオムライスにしました。ケチャップも少し使ったんですが、トマトご飯の色が濃い~!トマトペーストはトマトをギュ~ッと濃縮させたもの。だからご飯もベチャベチャにならないんです。卵の上のケチャップがイケてないけど・・・このトマトペースト1パックに大さじ1の水を加えるとトマトピューレとして使えるので便利です。ゴーヤがいよいよ終わりに近づいてきました。握りこぶしくらいの大きさのゴーヤを3種類、小さいので、縦半分を厚さ1cmの斜め切りにして薄く片栗粉をまぶし、揚げ焼きにして甘酢をからめて仕上げました。ゴーヤに片栗粉がまぶしてあるので甘酢は片栗粉を入れず、醤油、砂糖、酢をほぼ同量に混ぜ合わせ、味醂を少々。(中華ならケチャップを加えても美味しいです)出来てすぐは苦みも感じましたが、冷めると全く苦みがなくなるんですね。でもこれはアツアツの方が美味しいです。昨日は夕方からすごい雨でした。一昨日から、やっとエアコンを切ることができ、ようやく秋の足音が聞こえてきました。PCの調子は相変わらずダメですね・・・文字変換にひどい時は10秒以上かかり、みなさんのお部屋にもなかなか行けない状態です。ページを開こうとしても時間ばかりかかり、こんな表示が。何だか嫌気がさしてきた・・・
2022.09.09
コメント(8)

けーやんにカビ子の昔の写真を送ったらお返しに、ミャーコの昔の写真を送ってきました。「ここからデブが始まった・・・」って!自動給餌器の中に手を突っ込んで、フードを出しています。それまではこんな普通の体格でした(5年半前)朝早く「ご飯ご飯!」って起こすことと、昼間留守にしてるので、夜は8時ごろまでフードをやれず時間を設定して自動で餌が出てくるようにしたんですが、そのうち、手を突っ込むと数個出てくることに味を占め、昼間に何度もやってたんですね~(夜はやらなかったので気づかなかった)いつの間にか大猫になっていました・・・デブ猫ちゃんって言うと、怒ります・・・
2022.09.07
コメント(10)

このところお天気が安定せず、眩しいくらいのお天気が突如として暗くなり、雷雨や豪雨になったりしています。さっきもにわかに暗くなってきたと思ったらザザ降り。お部屋の電気をつけたら、この格好から眩しかったんでしょうか。やっぱり猫も眩しいとこういう仕草をするんですね。最近ぐんちゃんはニャーニャーと人にくっついてくるんですが、何をしてほしいのか全く分からず・・・抱っこかな?と抱っこするとすぐ下に降りるし。ベランダに出たいのかな?と戸を開けてやっても出ないし。あとは・・・おやつかご飯・・・いくら可愛らしい声で鳴いても、それはダメです。二匹目のミャーコはいりません。
2022.09.05
コメント(6)

PCの動きが悪いので、写真を削除してたらこんな動画を見つけました。ぐんちゃんが気になって覗いてたのは・・・1歳になったばかりのぐんちゃんが、けーやんの部屋にいるカビ子が気になって覗きに来たのでした。カビ子はこの部屋を出て、ミャーコやぐんちゃんと一緒に過ごすことなくけーやんに連れられて家を出て行ったのでした。もうあれから4年近く経つんですね~
2022.09.04
コメント(10)

こども園に行く途中見かけた、車の屋根にいた猫車の屋根の上って熱いんじゃないかと思ったら日陰でした。さくら猫さんですね。よく見かけるこの三毛猫さんは飼い猫のようですが、お気に入りの場所は・・・道路の端?ぐんちゃんは最近、部屋の端っこによくいます。ミャーコは・・・どこででもゴロン!首が三重あごになってます。お相撲さんに見えてきた・・・困ったもんです。PCの状態は全く変わりなし。たまってる写真を整理してごみ箱も空にして、使っていないアプリもアンインストールし、(すべて異常に時間がかかる)それでもやっぱり動作も文字変換も遅く、ブログ更新する気も失せるわ~Windows10から11に更新したせいじゃないか、と思い10に戻そうとしたら、もう期限が切れてて(10日だか1週間だか)元に戻ることも出来ず・・・う~~~ん・・・・どうしたもんだろ・・・
2022.09.03
コメント(6)
全18件 (18件中 1-18件目)
1

