全19件 (19件中 1-19件目)
1

昨日、ランチをいっしょにした友達二人にスマホクッション渡しました。クマの耳を猫の耳に変えてみました。ラッピングしたら可愛く見えますね。実はそれ以前にも、クマ耳のを作ってもうすぐ還暦を迎える人に赤いリボンをつけて渡しました。で、今日は雨で買い物にも行けず、朝からブルーのクマ耳を作っていました。いちびって足先だけピンクにしたら、イマイチでした・・・これで何体作ったかな?もらわれて行った子が4体、家にあるのが4体。8体も作ったんだ・・・でも、どうしてもお尻の部分というか、足とお尻のつなぎ目が上手く作れないんですよね・・・でも差しあげると、みんな「かわいい~~~!!」ってもらってくださるし、ただの置物ではなく、スマホスタンドになるので、飽きるまで作ってみようかなバッグの生地を裁断したままになってるのも縫いあげないといけないんですけどね・・・
2023.04.29
コメント(11)

もう1か月近く前から友達と約束してたので、嗅覚障害は良くなってないけど、ランチ、行ってきました。京ごはんと鉄板焼き「京月」メインを選んで、おばんざいとサラダはビュッフェ形式です。いつもの気のおけないメンバーでこのあと、コムサでケーキセット食べるから、あまりたくさん食べんとこね、って言ってたのに!アイちゃん、おばんざい、取りすぎ!!下品やからやめて~!ってもう一人の友達と口をそろえて言いました・・・アイちゃんはメインをローストビーフ丼にしたので、最後はおなか、パンパン!って。あたりまえやわ・・・私はメインを串揚げにしたので、こんなカンジ。私もかなりおばんざい、取ってますけど😅でも、アイちゃんのはお皿の仕切りが見えてないからね~これに赤だしとご飯(お替り自由)がついて1650円って安いでしょ~6月にはお庭のスモモが採れるから、また6月にランチ会しようね~ってアイちゃん。アイちゃん、お嬢ちゃんなんだから、ビュッフェでは、もう少しお上品にしようよ、ね。あ、60過ぎてお嬢ちゃんでもないか・・・
2023.04.28
コメント(6)

毎回、毎回ミシンを出したり仕舞ったりするのが面倒になり、とうとう、出しっぱなしにすることにしました。PCデスクの横にあった種々雑多なものが入ってる仕切り棚。これをソファーの後ろに置き、PCデスクの横にはミシン台を置きました。長らく押入れの片すみに追いやられていたミシン台。このミシン台も40年くらい前のもので、折り畳み式なんですが、広げると結構、邪魔な大きさなので、折り畳んだまま使うつもりこども園にも同じメーカーの最近のミシンがあるんですけど、持ってみると「へっ?!」って言うくらい軽い!!でも、何でもかんでもガシガシ縫える頼もしさはないけどね・・・2200円クーポン!P10倍!白フットコントローラー&純正ワイドテーブル特別付属!ジャノメ コンピューターミシン 「NP860」【押え圧6段階ついて、この価格】【5年保証】【特典付き!受付中】ミシン ジャノメ ミシン(JANOME ミシン)【送料無料】蛇の目 ミシン コンピューター ミシン J-513●さくらボビン●ワイドテーブル●フットコントローラー●100周年記念の糸セット●100周年マスキングテープ付き!ジャノメ コンパクト電子速度制御ミシン N-265 JANOME 蛇の目 ミシン 電子ミシン カンタン糸通し N265
2023.04.26
コメント(8)

遊星んちは電気も大阪ガスなんだけど、去年の秋だったかなぁ~スマイLINKがどうのこうのって。今でもよくわからないんだけど「節電キャンペーン」に参加したことだけは覚えてる。で、前年比削減達成してボーナスポイントがついてることがわかり、そのポイントで注文したものが届きました。スマイLINKってなんだろ・・・?とにかく今冬は見てないテレビは消してラジオにしたり、コタツもあまり高温にすると猫が脱水症状を起こしたり、私も脚が痒くなったりするので、こまめに消してました。なので去年より電力消費量は減ってたけど、それのご褒美かな?と思いいただくことにしました。でも減った金額より、届いたものの値段の方がずっと高いんですけど・・・いいのかな・・・?それにしても、鼻が全然利かないので、楽しみも半減~~なにしろ、鼻をつまんで食べてるのと一緒。そんな状態で食べるのも勿体ないので、すぐに冷凍庫へ~いつになったら食べられるんだろう・・・
2023.04.24
コメント(12)

投票所になっている小学校の校庭、2週間前はまだ桜の花も残っていましたが、今日はもう新緑の美しい葉桜になっていました。遊星の住む市では、無投票で市長が決まってしまいました。引退する市長が維新の顧問をしてたので、後継指名せずとも維新の会の新人(元府職員)が立候補、他に立候補者がいなかったので、そのまま決まっちゃいました。なんだかね・・・マンションの中の公園は草ボーボー。今年は花の咲くのが早かったけど、雑草の伸びるスピードも早い!昨日はけーやんが、詩吟の発表会で着る着物を取りに来ました。ケーキを買ってきてくれたんですけど、鼻がつまってるので、まったく味なし・・・味がしないというより、風味がまったくわからない。舌はちゃんと機能してるので、甘い、塩辛い、苦い酸っぱいはわかるんです。でも、ケーキのバターの風味や、甘い香りは全然わからない。今日のお昼はたぬきそばにしました。刻み柚子を入れたんですけど、柚子の皮の苦みはわかるけど、柚子の香りがしない~おやつにアーモンドを食べたんですが、カリカリと歯ごたえはあるけど、香ばしさがなく、美味しくもなんともない。何を食べても味気ない・・・食べてても楽しくないし、食べる気も失せる。耳鼻科に行って薬を変えてもらい、10日分も貰ってきました。前回は5日分だったんですけど、5日じゃ治らないって思われたんですかね・・・毎朝、コーヒーのニオイを嗅ぎ、治ってる、治ってないの判断をしてます
2023.04.23
コメント(10)

20日からファミマでキンパが販売されてると知り、仕事の帰り、買いました!牛カルビキンパとキムチ野菜ナムルキンパ。左がカルビ、右がナムル。美味しかったかと言われれば、美味しかったですよ。また鼻の調子が悪くて、イマイチわからないんだけど。美味しい!って言うのはわからなくても、不味いのはよくわかるんですよね。これって、どういうことなんだろう・・・?でもね・・・6切れで税込み498円。これならもうちょっと美味しいものがあると思ったわまぁ、日本人は安いのに慣れちゃってるからね、世界から見れば、一切れ83円でも安いのかもね~2月くらいから、なんか調子悪いんですよね~鼻と喉が。始めは花粉?黄砂?猫毛?と思ったんだけど、どうも、去年の秋にヒトメタニューモウィルスに感染してから、すぐにのどが痛くなったり、鼻水、咳に悩まされるようになった。2月、けーやんと西宮の酒蔵めぐりをした時も、3月、備中松山城へ行ったときも、鼻がつまってて、味がしないって言ってたような・・・年とともに免疫力が低下するから、すぐにウィルスに感染しやすくなって、感染するとなかなか治りにくいってことなんだろうけどね。12時半に耳鼻科の予約を入れてるので、行ってきまーす。
2023.04.22
コメント(8)

自分が納得できるまで、なんか作っちゃうんですよねぇ~こういうの・・・前回まで、なんか耳の形が納得できなくて、今回はちょっといいカンジの耳に仕上がりました。平面図だとちゃんとクマの耳なんだけど、縫って、中に綿を詰めると・・・なんか違~う!!でも今回はだいぶマシになった!でも背中の開き口からペレットやワタを詰めてたら力が入り過ぎたのか、縫い止まりのミシン目がほどけてきて、背中が裂けた!!!仕方がないので手縫いで何とかごまかしたけど、背中は見ないでね、ってこの子も知り合いの人にもらわれていきました。仕上がったの、今日の3時過ぎだったんだけど、1時間後にはもうよその子になりました・・・リボンがねぇ~無地が欲しかったけど、家にはこれしかなかったのよ。素人が完璧を目指すのは難しいわねぇ・・・
2023.04.18
コメント(10)

やっぱり青空って、気持ちいいですねぇ~枝払いをされてた楓の樹なども、新しい葉がでてきてました。デイジーが密集して咲くと、なんとも可愛らしくて、花の中でも好きな部類です。そろそろ満開になってるはず、と見に行った公園の藤棚。藤も長く垂れさがる見事なものもありますが、それほど人の目にも止まらず、普通に咲いてる藤棚を見ると、春真っ盛りだなぁ~って思います。前回、書いてた桜団子はこんなふうにお行儀よく並んでいました。塩漬けされた桜の葉が混ぜ込まれてて、ほんのりと桜の風味がしました。2本食べて残りは真空パックにして冷凍庫へ。けーやんが食べてみたいんだって~しょっちゅう京都へ行ってるんだから、買いに行けばいいのに。京のさくらだんご
2023.04.17
コメント(10)

先日スマホクッションを作って妹に見せたら「宇宙人かと思ったわ」と言われて、へこんでしまいました・・・今日は朝からの雨で寒そうだったので、一日中、コレを作っていました。左側が始めに作ったもので、適当に生地を合わせてたら、やっぱりダメですね~ちょっと人にあげられないので、妹に、宇宙人より進化したべ?って渡そうっと!右側はちゃんと配色も考えたので、可愛くできたと思います。でも家にあるもので作ったので、今一つ納得はしてませんが・・・こちらは4月の初め、京都に行ったら、限定のお団子があったのでっていただいたんですけど、先月、こども園で一緒に働いてる人のミニトートを作ったでしょう?「もらいっぱなしでお願いします」って言ったのにね、気を使われたんでしょうね・・・「ほんとにハギレで作ったので、何も持ってこないで」って渡そうと思いますほんとにお返しなんていらないんだよぉ~!趣味で作ってるだけなんだから~デコレクションズの人気生地をお試し!ランキング1位受賞【選べるはぎれ福袋】ハギレセット【2点までメール便対応】【北欧風/布/生地/入園入学/男の子/女の子】手づくりマスクコットン 無地 動物【P5倍★お買い物マラソン期間限定】カットクロス ブルー系 福袋 (34cm×30cm) 7枚セット 布 生地 カットクロスセット はぎれセット はぎれ ハンドメイド パッチワーク 小物 作り かわいい 詰め合わせ 手作り てづくり
2023.04.15
コメント(14)

以前、hiromiさんが作ってらっしゃったスマホクッション。私も作ってみましたよ。ちょっと人に差し上げるのにいいかな、と思って。でも、柄の選定を間違えて、ドットが目に見えちゃうんですぅ~~それも、位置がちょっと変なところで・・・柄合わせを全く考えてなかったんですが、柄合わせしたところで、どっちにしても、変~~ペレットやワタを詰めるあたりから、もうやけくそ・・・テンション、だだ下がり~~また違う柄の生地でリベンジします・・・これは血圧計る時の腕載せにしようかな~
2023.04.13
コメント(6)

83才の叔母の葬儀でした。昔は姉弟って多かったんですよね~(戦前、戦中ですが)私の母は上から2番目で、今日葬儀をした叔母は5番目。その下にまだ叔父叔母が3名いて、母から順に亡くなっていって、後になればなるほど、お葬式も寂しくなりますよね・・・それも施設で亡くなっているので、住んでた隣近所の付き合いも途絶えてて、ほんとに家族葬ってカンジでした。葬儀場がわからず、駅からグーグルに案内してもらったんですけど、花博あとの緑地公園の中を歩いて行くように指示が出て、それが一番近道って。ほんまに着くんやろか・・・ナビに従って歩くこと20分。ようやく緑地公園から脱することができ、地図を小さくして広範囲を見たら・・・家からタクシーで来た方がずっと近道だということがわかりました。いつも電車移動をしてるので、ついつい、乗り換え案内を見て、失敗でした。読経もすんで、次は火葬場へ。火葬場には昔、タクシーの運転手をしていた叔父の車に乗って行ったんですけど、火葬場に近いところで車の誘導係りに従って、立体駐車場へ・・・「火葬場の駐車場が立体駐車場って、煙突に近いがな・・・」などと、叔父が冗談を言いながら車から降りると、後を付いてきたほかの車が「叔父さ~ん!ここ、パチンコ屋の駐車場やでぇ!焼き場(斎場)の駐車場は隣や、隣!」間違いを指摘するために、後ろの車も付いて上がってきたのでした。この叔父さん、よく何十年もタクシーの運転手、やってたなぁ・・・その駐車場を出るときに叔父さん、すかさず誘導係のおじいさんに「黒の服着た人間が何人も乗ってたら、焼き場に行くんやってわかるやろ~」って。そんなん、知らんがな~って、誘導係のおじいちゃん、思っただろうな・・・顔はニコニコ笑ってたけど・・・間違えた叔父さんが悪いのに。大阪では火葬場とか、斎場とか言わず、「焼き場」って言っちゃうんですよね~そのものズバリでわかりやすいんですけど、 なんだかね・・・昔は盛大な葬儀が多かったけど、今は子供も少なくなって、本人も長生きして社会とのつながりも狭くなって、こじんまりとしたお葬式が多くなりましたね。それよりも・・・私もそろそろ葬儀用の写真を用意しとかないと、マイナカードの不細工な写真使われたら困るわ~
2023.04.12
コメント(12)

昨日は地方選挙の投票日で遊星の住んでるところでは、知事選と府議選。大阪はミーハーが多いので、やっぱり維新ダントツでしたね・・・カジノ、そんなにやりたい?コロナでは大阪より人口の多い東京、神奈川以上に死亡者が多かったこと、覚えてる?それが一定の成果って・・・成果って言えるのだろうか?なぁんて、遊星の独り言ですが。それよりも、やっぱり投票に行かない人が多いですね~ほかの国では考えられない低さ・・・世界から見ると投票率147位ですって!!まぁ、それだけ今の日本に満足してるということなんで平和なんでしょうね・・・遊星の住んでるところは投票所が近くの小学校。まだ桜がだいぶ残ってました。投票に行く人も、チラホラ・・・マンションでは植えこみのツツジが満開でした。いつの間にこんなに咲いてたんだろう~「暑くならないうちに早く咲いとこうぜ~」って言ってる?藤、ハナミズキも早々と咲いてますもんね・・・春が早く終わって、すぐに夏が来るんじゃないかって心配してしまいます。
2023.04.10
コメント(4)

猫にもそれぞれお気に入りの場所があって、仲が良くても譲れないらしい。特にミャーコは自分のお気に入りの場所はよほど機嫌が良い時以外は、ぐんちゃんを寄せ付けない。でもミャーコのお気に入り場所はぐんちゃんも心地よいのか、時々、お邪魔しようとする。すると・・・沈黙の殴り合いが始まる。今回はぐんちゃんがミャーコにちょっかいを出しながら、「ねぇ、ねぇ。そこ、入ってもいい?自分ばっか、そこ占領してちょっとズルいんじゃないかぃ?ちょっと入らせてもらうよ」とカゴに入ろうとしたら、ミャーコの怒りをかった、というところでしょうか
2023.04.09
コメント(6)

2月ごろに猫タワーを移動させて一番上の棚板に登りやすくしてやったのに、2匹とも登ろうとしない。でも最近、ぐんちゃんが頻繁に登ってて、どうやら、そこまでミャーコが登って来ないとわかったらしい。ミャーコはなにせ、この身体と体重、とてもじゃないけど、ぐんちゃんのように身軽に登ったり降りたりできない。登れないことはないけど、あまり見たことがない。7キロ越えの身体で飛び乗られて、突っ張りポールが外れても恐いし。ミャーコのお気に入りの場所はここ、お湯の張ってある湯船のフタの上。ここは温かくて、ぐんちゃんにも邪魔されず心地よいらしい。ぐんちゃんはお風呂場にはあまり近寄らない。シャンプーする場所だから寝る時は二匹一緒だけど、起きてまどろんだりするときは別々の場所がいいらしい。で、場所取りの喧嘩になることがあるんですね~この2匹は声もあげず、無言で殴り合いをするので、こっちが気づかず、なかなか動画に撮れないのが残念です。写真を撮られてると思うと、ミャーコの方がやめてしまいますしね。キャットタワー キャット タワー 大型猫 スリム 省スペース 据え置き 猫タワー キャットハウス 猫 猫用品 爪とぎ 多頭飼い 落下防止柵 頑丈 ハンモック付 キャットタワースタジアム 突っ張り 木製 スリム 大型猫 キャットポール 248cm【あす楽】キャットタワー 木製 突っ張り KCCT‐244 おしゃれ 省スペース 爪とぎ 木登りキャットタワー 送料無料 猫タワー キャットランド キャットポール 猫ツリー 多頭飼い ナチュラル グレー【D】キャットタワー 突っ張り つっぱり 大型 省スペース スリム コンパクト 220-240 240-260 おしゃれ 大型猫 シニア 仔猫 子猫 多頭飼い 爪とぎ
2023.04.07
コメント(2)

昨日は1か月半ぶりに美容室に行き、帰りにユザワヤに寄って、無駄遣いをしてきました。3点で20%引きに魅かれて、3色買ってしまいました。あっ!!「こらこら・・・わざとそこを歩くんじゃない!」毛がボーボーに見えるのはシャンプーをした後だからです。叱られてちょっと拗ねた顔。いつもこんな顔ですが・・・💦叱られると爪とぎ?フミフミをするミャーコさん。猫って気持ちを落ち着かせるときに、よく爪とぎをします。それにしても毛だらけの寿司桶。換毛期に入ったので、毎日コロコロで毛を取っても2匹いると、常にこの状態です・・・猫の毛、特にこの時期、大変です。これさえなければ、5匹でも6匹でも飼えるんですけどねぇ~あ、ネコ砂、ペットシート、フード代を考えると・・・5匹でも6匹でも、は冗談です・・・
2023.04.06
コメント(13)

何をしてるのかと見ると・・・毛づくろいをしているところでした。お腹のタプタプが邪魔してるのか、すごく大変そうな体勢でした。ぐんちゃんの食べ残しを、いつも隙あらば・・・と狙ってるからですよ。明日から少しお天気下り坂?でも今日はお昼過ぎまでいいお天気でした。もみじの花も咲いてて、春爛漫ですね~~
2023.04.04
コメント(8)

ローズマリーの花が冬に咲き始め、今も咲き続けているんだけど、花ガラが茶色くてベランダの床に貼り付いて汚い・・・小さくてかわいい花なんですけどね~で、花のついてる枝をバッサリと切りました。本当は剪定も挿し木も5月ごろがいいんですけどね。種類の違うローズマリー、2株あるんですけど下の方はもう木質化してて、処置がたいへんです・・・いっそのこと、全部刈り取って挿し木で一から育てようかな・・・チキンのハーブ焼きには欠かせないので、処分することは出来ないし、悩みどころです。ローズマリー (大型) 8号 苗ポット 鉢植え ハーブ 立性 苗 苗木 ローズマリ 黒 ブラックローズマリー苗木≪マリンブルー≫4号・青花人気種!ローズマリー苗木≪マリンブルー 5号≫・青花人気種!
2023.04.03
コメント(4)

ちょうど1週間前になるんですが、マンションの換気ダクトの清掃をしてもらいました。この1週間、桜の話ばかりしてて、なかなか換気ダクトの話にならなかったんですが・・・一般的な戸建てのおうちなら、トイレや洗面浴室には窓の開閉で換気ができるのでしょうが、マンションは台所はもちろん、水回りはすべて換気扇を作動させて空気を外に強制排出してるんですね。その空気の通り道、ダクトは見えない天井部分を通ってて少しは気にはなってましたが、隣近所でそんな掃除してるの、見たことないし。(日中、家にいなかったので知らないだけかも)でも、けーやんから換気ダクトも掃除しないとアカンらしい、って聞いてけーやんのツテでやってもらいました。アスカサービスさん玄関の上にある台所と浴室・トイレの排気口のフタを外したところ。右の汚い方が台所かな?めっちゃ汚いです。普段は玄関の上なんて見ないですもん。台所、レンジフードのまわりはすべて養生されました。トイレも・・・浴室も・・・換気扇は右側の小さい丸っこいのがそうなんですが、こっちの大きい穴に掃除機のホースを入れてお掃除です。業務用の掃除機ですかね、音はそれほどでもなかったけど。ダクトの奥を掃除してる時、廊下の天井あたりからかなり大きな音がして近所迷惑になるんじゃないか!?と思うほど。一応、管理事務所に声はかけてくださってるものの、思った以上の騒音でした・・・台所のシロッコファン、こんなの素人では出来ないので2年前に頼んだっきり~~すごくキレイになってました。下のはトイレのファンだったかな?これは外して洗ったことがなかったので、写真には撮ったけど、とてもじゃないけど載せられません。(ホコリがカップケーキみたいになってた!)すべてのダクトの清掃と換気扇分解洗浄をしてもらってスッキリ!3時間くらいかかりました。ゆくゆくはこのマンションはけーやんのモノになるので、けーやんが全部払いました。ついでにリノベーションしてくれたらいいのにな・・・
2023.04.02
コメント(10)

昨日の夜、ゴミを捨てに外に出ると桜がとてもきれいでしばらくベンチに座って見てたんです。すると、巡回の管理人さんが「きれいですなぁ~」って一緒に感動してくれたのかと思いきや、「夜になると冷えますから、風邪引かんように」って。遠回しに早く帰りなさい、ってことかな大阪はソメイヨシノの開花が関東よりも遅かったせいか、まだ満開の木も多くて、ここではモクレンと一緒に咲いていました。でも木によってはもう散り始めてるのもあり、代わりに、ソメイヨシノより少し遅れて咲くサトザクラが咲き始めています。これは・・・書いてなかったのでわかりません。こちらは・・・やっぱり、ソメイヨシノはなんか違いますね~花びらの枚数がそれほど多くもなく、花の色も薄いし蕾もありふれた形なんだけど、でもどこか品があって、媚びてないところがいいですね~なんて思うのは私だけでしょうか
2023.04.01
コメント(4)
全19件 (19件中 1-19件目)
1