全11件 (11件中 1-11件目)
1

昨日は夕方に阪急の紀伊国屋前で待ち合わせ(ここでの待ち合わせって、何十年ぶり?)この辺りはあまり変わらないな~と思ってたら、一部がシートに覆われて、かっぱ横丁も変わっていくのかな・・・急に決まった飲み会で、予約が取れたという居酒屋さんはグランフロントの隣の小さなビルの3階。よくある居酒屋さんの間取りで、半個室というものの、まぁまぁの賑やかさ。居酒屋さんなので、こんなもんかなと思う。飲食業界は外国人の店員さんが増えましたね。注文もスマホでQRコードを読み込んで、送信する方式。これなら、日本人でなくても、テーブルに注文された料理を運ぶだけなので、言葉がわからなくても大丈夫ですしね。それにしても・・・以前は居酒屋さんでも美味しいものが食べられたと思ったけど、先日の和食ランチといい(雰囲気はよいけど、夜は居酒屋っぽい)昨日の居酒屋さんといい、お料理はお粗末でした。唐揚げは衣ばかりが多くて、牛肉のグリルは塩たっぷりでショッパイ!お造りのお醤油皿は、手塩皿(豆皿)ではなく、直径15センチほどの小皿が置いてあり、お醤油もキッコーマンとヤマサ醤油のボトルが置いてあって、昭和の大衆食堂? 別に刺身醤油でなくてもいいから、せめて、ちゃんとした醤油差しにしてほしい。家でも、こんなボトルをぼん!と置くことはない。5000円のコースでしたが、ちょっとこれはない、と思いました。外国人観光客が増えて、こういうものでも喜ばれるのかもしれないけど、日本人にはちょっと納得いかない料理でした。これは今日の私のお昼ご飯。こっちのほうがよほど美味しいわ。今朝採った空心菜でナムル。ご飯は土鍋で炊いたので、おこげが混ざったおにぎり。大根葉とカリカリ梅を混ぜてます。昨日漬け込んだレンコンときゅうりの甘酢漬け。3日前に作ったキャロットラペ、くるみ入りです。ニラとカニカマを卵液に混ぜ込み、味付けはガラスープと塩。それをごま油で中華風に焼きました。こういったもののほうがよほど美味しいと思うのはやっぱり年取った証拠かな。若い人は衣ばっかりの唐揚げでもご馳走と思うのかもしれませんが。さっきけーやんからLINEがあって、今夜はご飯いらないって!ヤッホーっ!!昨日11時頃帰ったら、けーやん、お尻をほっこり出して寝ていました。四季彩◎ヤマサ醤油 ヤマサしょうゆ 鮮度ボトル200ml\エントリーでさらにP5倍/ 内祝い お返し 調味料 ギフト キッコーマン 醤油 いつでも新鮮生しょうゆ セット 詰め合わせ 食品 食べ物 料理 便利 粗品 景品 お配り 出産内祝い 結婚内祝い 結婚祝い 出産祝い 香典返し お祝い返し お礼 KIS-5 お歳暮
2025.09.28
コメント(6)

どこからかやって来たスベリヒユ1本がこんなに育ち、鉢いっぱいになったので、刈り取ることに。勿論食べるために数本に見えますが、1本なんですよ。小さな花がいっぱい咲いて、その花の一つ一つには、こんなに種がいっぱい詰まっていました。ゴマ粒みたいなのが。これがパラパラと落ちて、また芽を出したら・・・そりゃ、そこら中がスベリヒユになりますよ。こぼれ落ちたのが、早やこんなにたくさん芽が出てます。スベリヒユに限らず、これだけお天気が続けばどんな種も芽を出すのかもしれませんが。1週間ほど前に蒔いたベビーリーフの種。2~3週間で食べられるようになるのかな~楽しみ・・・このところ、やっと秋らしい気温になり、朝晩はしのぎやすくなっています。でも日中はまだまだ30度を超す真夏日。来週はもう10月なのにねぇ~昨日は湿度が高くて我慢できずにエアコンをつけましたが、6月から続いた24時間エアコン生活も、終わりになりました。さて、今夜は友達と夕食へ。先週はいつもの友達と天王寺で和食のランチだったんですが、今日は何でもありの居酒屋です何でもありの居酒屋って、種類がありすぎて注文がなかなか決まらないのよね。今度からは和洋中を指定することにしよう。あ・・・けーやんの晩御飯はどうしよ。土日も出かけてるけど、しっかり家でご飯食べるんですよねぇ~「今夜はご飯なしです」ってLINEしとこかな。
2025.09.27
コメント(6)

先日、妹と一緒にお墓参りに行き、帰りは妹の時間が許す範囲で、お昼ご飯とお茶をしました。その時に入った天ぷら屋さんで天丼を食べたんですが、見た目は美味しそうで、期待したんですがね・・・写真には写ってないけど、天丼のタレが別の器に用意されてて、それを天丼の上にかけてお召し上がりください、って。普通はちゃんとタレはかかってますよね。それでは足りない人用に、別にタレを持ってこられるお店もありますが初めから全くかかってないのは、初めてだわ。そのタレの中には大根おろしも入ってて、見た目の色も薄くて、天丼の上にかけると・・・これって・・・天ぷら定食の天つゆちゃうん?という物足りなさ。天丼のタレはもう少し甘辛いと思うんだけどなぁ~ちょっと違うんだよなぁ~~妹は「汁だく」で食べんとアカンね、といい、用意されてたタレを全部かけてました。天ぷらはサクサクで美味しかったんだけど、二度目はないかなぁ~~昨日、「雑排水管の清掃」の案内がポストに入っていました。毎年秋にやるはずなのに、今年は早いなぁ・・・と思ってよく考えたら、もう9月も下旬だから、普通なんでした。確か去年も暑い時期に保険会社から、年末調整の「控除証明書」が届き、なんで今頃・・・?と怪訝に思ったら、ああ!10月だからもう届いてもおかしくないわ!暑さのせいで、こっちの頭がおかしくなってました。
2025.09.24
コメント(6)

カービィは子猫のころ、すごいカビ(真菌)で今も背中の一部は禿げてるけど、お腹の毛も生えてないんですよね。これは真菌とは関係ないかもしれないけど、毛も生えてないのに、毛づくろいしてます。ピンクのところが毛のないおなか部分。ぐんちゃんもミャーコもおなかの毛はふさふさなんですけどね。金曜日の朝から急に秋の気配がしてきて、前日の暑さがウソのようでした。日中はまだまだ暑いけど、蒸し暑さからは解放されて、ちょっと過ごしやすくなりました。なので金曜日の朝からは、エアコンを切り、玄関を網戸だけにして、ベランダも開けておくと涼しい風が。猫たちもベランダへ出入り自由になり、裸足で出るのでまた床拭き掃除が大変になりました・・・
2025.09.21
コメント(6)

昨日の朝、ちょっと涼しかったので、空心菜を眺めてたら・・・ところどころ、白い小さな点がチラホラと見えた。何だろうと指先に取って、その指先をすり合わせてみるとプチッと感と粘度が。。。虫?接写で撮って、グーグルレンズで調べてようやくわかった!明らかに、これは虫、虫そのものだよぉ~!でも、よく見ると真っ白でキレイなデザイン。レーシーな感じがして・・・イヤイヤ!これはコナカイガラムシというりっぱな害虫ですから!!全部で20匹くらいいたかな?やられたのは一つのプランターだけだったけど、危ない、危ない!
2025.09.17
コメント(6)

先週の話なんですが、出かけてる間に息子が来て、「沖縄旅行へ行った時のお土産、置いてきたから」って、LINEが。海ブドウ、保存が難しいのでなかなか食べる機会がなく、久しぶりで、プチプチ感が美味しかったわ。今頃、旅行?と思ったら社員旅行で家族引き連れて、だったんだって。ええ会社やねぇ・・・息子とお嫁さんは同じ会社で知り合って結婚したんだけど、その後、息子はその会社を辞めて今は別の会社なんです。今回はお嫁さんの会社の旅行だったんですけどね。辞めたいきさつは聞いてないけど、その会社の旅行について行く・・・?LINEではそういうことも聞けず、私の中だけで、モヤモヤ・・・モヤモヤのことなら、「親父の死因は虚血性心不全だったそうです」って、おまけのように書いてありました。これ以上のことは聞いても返信はなかなか来ないだろうし、第一、私からのLINEもなかなか既読がつかない。元旦那は30代で痛風を経験してて、別れた後はロクな食生活してないだろうと思ってたけど、亡くなった時は急だったのか、それ以前からそういう兆候があったのか、これも私の中ではモヤモヤ・・・知ってどうするわけでもないけど、私の母は2度もバイパス手術をしているので、子どもたちには、生活習慣を見直すきっかけになってほしい、そう思うのでした。11月は両親の法事で、それぞれの家族が集まるのでその機会に言うとして、息子には、来るなら一報してよ、って言うと「時間がなかったから。猫が出迎えてくれたよ」って。へぇ~~ 珍しい。多分、出迎えたのはこの子でしょう。カービィやぐんちゃんが出てくるとは考えられないから。鍵を開けた音で、私かけーやんと間違えて、「ご飯がもらえる!」と出迎えたのでしょうが、残念でした・・・
2025.09.15
コメント(10)

雑草を育てるなんて、ちょっとヘンだけど~どこからか種が運ばれてきて育ち、それに気づいたのが20日前。それがこんなに育ちおまけによく見ると、先日咲いた花(一日花)の種が落ち、もう芽が出てきてた!毎日プランターに水やりをしてても、案外気づかないことも多いんですよねー空心菜の根元に密かに根付いてたのが20日前。これが全然気づかなかったものねぇ~蕾がついたバジルを刈ったつもりが、1本、切り残しがあって、花が咲いてるのを発見。これはアロマティカスゴキブリ除けになるというので、3鉢ほど植えてますがこれもサラダなどで食べられるそうなんです。でも、バジルに負けず劣らずニオイが強くて、生食ではちょっと・・・よう食べませんわ・・・ミントに似た感じの香りで、ハーブティーなどにするといいようですが、もっぱらハーブウォーターとして利用するくらいかな。ネットがなかなかつながらなくて、ここまで書くのに、3時間くらいかかってます~コメントもなかなか送信できず、何度も送信ボタンを押してたら、同じコメントを何通も送ってたり、ちょっと本気で考えないと~~~
2025.09.13
コメント(5)

ベランダで育ててるスベリヒユに小さな、小さな花が咲きました。こっちはバジルの花。バジルは花が咲くと葉が固くなってしまうので、蕾の段階で、茎の部分から切ってしまうのですが、可愛そうなので、台所で咲かせています。全く可愛くないのは・・・コヤツです。ゴミを捨てに行こうと外階段を下りてたら、こんなところに2羽がたむろしてました。私がそばを通っても、飛び立ちもせず、スマホを向けてる間も知らん顔。こっちのほうが怖かったわー!ここで「シッシッ!」って追い払ったりすると、後日、追いかけてきてあの鋭い爪で頭を引っ掻くらしいので、ほんと怖いですよ、顔を覚えてるんですってよ。最近あちこちに出没しているクマといい、異例の暑さで数が増えてるスズメバチといい、人間を襲ってくるんだから、昨今の日本は、安心できなくなりましたね。
2025.09.10
コメント(8)

スマホのカメラをいじくってたら、画像にスタンプやらフレームで飾るツールがあり、猫の面白いのがあったので、ちょうどそばにいたカービィを撮ってみた。おや!可愛いじゃないか・・・6月のアレ以来、しゃべってないけーやんにこの画像を送ってやると「アラフィフのおっさん猫のわりに、可愛いやろ?」って。(ラインでも会話らしい会話をしていない)カービィも人間で言うと50歳くらい?猫はいいなぁ~年をとってても、全然年齢がわからないもん。・・・というより、けーやんの言葉。それは親ばかというか、飼い主バカです!
2025.09.06
コメント(4)

今朝、少し気温が下がってたので、ベランダの戸を開けました。何日ぶりかな、戸を開け放すって。雨上がりなので、湿気が気になったけど、家じゅうの空気を入れ替えたい気分で、開けました。あ!ミャーコのヤツめ、スベリヒユを食べてる!赤いのは風で倒れないように挿してるお箸です。やっぱり食べてたんだ~~黄色い蕾が少し膨らんできてるので、もうすぐ、咲くのかな。雑草でも、水やりをしたり陽に当ててやったりしてるとかわいいですね^^スベリヒユはアクがあるので、猫が生で食べるのはやっぱりダメですよねー最近、猫草を育ててないので、また今日から育てましょうかね。【5と0のつく日限定クーポン付!】無印良品 猫草栽培セット 2個入り ×5 日本製【5と0のつく日限定クーポン付!】無印良品 猫草栽培セット 3袋セット 猫草 猫草栽培キット ねこくさ 猫 にゃんべじ 猫草 ねこくさ 猫草栽培セット 栽培 キット ニャンベジ 猫用草 セット まとめ買い 中身がこぼれない 安心 ペットグッズ キャットフード 毛玉ケア【無印良品 公式】土を使っていない 猫草栽培セット・2個入り
2025.09.05
コメント(8)

大阪に住んでる人が大阪万博に行き、大阪みやげを買って、大阪に住んでる人に渡すとかって・・・ねぇ~?変わったお人ですよねー大阪に住んでたら、こんなん、買わんでしょ?って。いやいや、こんなパッケージじゃないけど、小倉屋の塩昆布は普通によう買うてます。堀江のお菓子は・・・知らんわ。昔は堀江って家具の町で、大きな家具店が郊外にできてからはすっかり下火になってしまったけど、いつのころからか、おしゃれな街になって、こんなこじゃれたスイーツも売るようになったんですね。それにしても、この暑い中、よう万博に行ったね。夏パスを買ってる人が8月31日が最終なので、結構な人だったって。私は無料のIDチケットを持ってるんですけどね、入場日の予約はせずに、チケットの登録だけしたんです。で、もうこの暑さが10月いっぱいは続くとか聞いて、絶対に行くことはないな、と思って行きたい人にこのIDチケットをあげようと思ったら、一度スマホに登録したら取り消しはできないんだって!まさかスマホを貸すわけにもいかず、せっかくもらったチケットだけど、無駄になったわね。前もって日時を予約するとか、誰が決めたん?遠方の人はそりゃ、宿泊のこともあるから前もって予約してもいいだろうけど、こちとら、1時間足らずで行けるから、当日、その日の天候みて、梅田に行くついでにちょっくら足伸ばして、万博行ってみよか、ってことも出来ないわけですよ。まぁ、タダでもらったチケットだからどうでもいいんですけどね。それにしても、今日も暑かったわぁ~今、夜の11時半ですが、29.6度ですって。深夜にようやく28度、日中は36度予想。昼も夜も暑いのって、日本くらいじゃないの?しらんけど・・・
2025.09.02
コメント(8)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


