ある晴れた昼下がり。
けたたましい電話のベルの音が、部屋中に鳴り響いた。
それは、長男のクラスのお母様から・・・
前置きが長い・・・![]()
話はこうだ。
いつもの仲良し4人組。少年A・B・C・D(我が子)
先生からもお墨付きの、とっても素行の良いご学友たち。
校門で彼らに声をかけられた、Bの母。
少年A「ねぇ、ねぇ。Bのお母さん。コレ知ってる?」
Bの母「(満面の笑みで)ん?なぁに?」
見せられたものは、な、な、なんと!
コン○ーム
私は思わず、
「使用済みですか?使用前のですか?」
(そこ聞くとこじゃないよ!!!)
Bの母「使用前です。」と冷静な対応。
聞けば、少年Aが家から持ってきたのだと。
(思わず、ウチの数減ってないか、あとで数えなきゃ~と思ったわよ!)
本人もそう言っているとのこと。
(とりあえず、ほっ・・・)
そこは深く確かめなかったらしいが、
そういうものは学校に持ってきてはダメなこと。
みんなの前で見せるものではないということ。
使い方が知りたいなら、おばちゃんの家に来たらきちんと教えてあげること。
その他諸々、説明してきたと・・・。
彼女は看護士さんで、そういうことには慣れているらしい。
たいしたことではないとは思ったらしいが、各家庭での対応があるだろうから、
一応自分の息子以外の3人の家に電話をしてくれたのだ。
いやぁ~すっごく驚きはしなかったけど、
もう、そんなお年頃なのかと、妙に感心してしまいました^^;
学校ではどこまで教えてくれているのか、疑問だしぃ~
そういえば、自分たちの子供の頃、道端や草むらに落ちていた
エ○本
(古っ!)男の子たちが拾って読んでたもんね。
お電話いただいたことに、お礼を言い、
またこれからも子供たちを暖かい目で見守って行きましょうとお約束したのでした。
でね、でね・・・
ここだけの話・・・
最近長男のナニに、ナニが生えてきたらしいの![]()
次男がわざわざ教えてくれて・・・
まだチョロチョロらしいんだけど、いやぁ~ん![]()
先日の修学旅行の時はまだだったのにぃ~
旅行から帰って、
「ねぇ、ねぇ。もう生えてる子、いるの?」
と興味津々で聞いてみた。(おバカな親だ・・・)
「いるよ。」とすました答え。
「チョロチョロなの?モジャモジャなの?」
「どっちも」
「誰?誰?」
「言えない。」
「ママの知ってる子?いつも遊んでる子?」
「だから、言えないって!」
「なんでぇ~?口止めされたの?」
「いや、でも、言えない。」
「教えてよぉ~ケチぃ~」
「だって、その子がかわいそうじゃん」
「・・・・・」
この母にして、この子・・・ではなかったのねぇー
いい子に育ったもんだと、感心した母でした^^
最近はお風呂上りに前を隠す。
一緒に入るのも拒否!!!(まだ、入ってたのかっ!!!)
「見せて!」というと、
「イヤだ!」と。
「いつ見せてくれるの?」
「今はイヤだ。」
「12月になったらいい?」
「んー、いいよ・・・」(いいのかぁ?)
主人曰く、
「まだチョロチョロだから恥ずかしいんだろう。」
そんなもんかなぁ~
私って、変ですか???
そうそう、例のモノはA君がお小遣いで購入したものだそうです。
そんなもん、買うなぁー