イベリコ豚のつぶやき

イベリコ豚のつぶやき

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

天然ボケ生活 Guaさん
未設定 は〜ちゃん44さん
. sayuri ...さん

カテゴリ

2006年11月25日
XML
カテゴリ: 食いしん坊
23日、予報は雨にもかかわらず

「そうだ、もみじ狩り行こう!」

ということで、行ってきました。

関西に住んでいた頃は、

箕面の滝や京都の嵐山、市内など毎年行っていたのですが、

関東に来てからは、どこも大変な混雑で避けてました。

おととしは電車で箱根に行き、日帰り温泉でも・・・

と出かけたら、登山鉄道から強羅ケーブルから

もうすごいことになっていて、



ここもまた、いつの間に・・・というような人の多さでした。











で、これらの反省を踏まえて・・・


宮ヶ瀬ダムの方へ行ってみました。

私は京都の月ヶ瀬ダムのイメージでいたのですが、

何だかおっきな湖(宮ヶ瀬湖)があり、その周辺にそろそろ色づき始めるかなぁ~

程度の紅葉でした。

あっという間に見物し終えたので、

近くの大山へ行ってみようということに・・・

ケーブルカーもあって、楽しいかも・・・ケーブルカー

なんて軽い気持ちで出発。

駐車場に車を入れるまでに約1時間(><)

ずっと下の大山小学校前の無料駐車場に入れて、



案内も何もないので、初めての人には不親切かも。

駐車場に入れたらすぐにケーブルカー乗り場かと思いきや、

お土産物屋さんや、お豆腐料理やいのしし鍋を食べさせる旅館などが並んだ

参道をかな~り歩いて、やっとケーブルカー乗り場へ到着。

ケーブルカーは10分間隔で動いていて、100人乗りとのこと。



だったのかな?もみじ
紅葉もこんな感じ。
夜はライトアップされているらしいけど、26日までとか・・・。

まずは阿夫利神社下社へお参りをすませ、3軒並んだ茶店へ・・・

とにかく勧誘がすごくて、入りづらい、入りづらい・・・

子供に選ばせ何とか昼食を取ることができました。

帰りは途中下車して、大山寺へお参り。

ここまではもう二度と来ることはないだろうということで、

一気に見てまわったけど、

あったくなったらハイキングがてら来てみよう!

もっと早く来ればよかったと後悔・・・

子供たちも意外と楽しかったようで、

帰りにでかせんべいを食べながら、でかっ!

駐車場へ。

その後清川村へ戻り、村営?の「別所の湯」へ入り、

ゆっくりしてから岐路へ。

別所の湯下駄箱

野天風呂は怪しげな緑のライティング。下駄箱は鍵がなく、しかも自分で入れた場所を覚えておかなくてはいけない^^;;;

でも、とぉーっても気持ちよかったです。

ちなみに温泉ではなく、清川の水をわかしているだけのようですが・・・。

とにかく、この辺りは 穴場 だと思いますっ!!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月26日 01時27分14秒
コメントを書く
[食いしん坊] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: