昭和 PLAYBOYS

昭和 PLAYBOYS

April 8, 2006
XML
カテゴリ: 映画・TV


UPLINK X にて4月1日から上映されている
トム・ダウド/いとしのレイラをミックスした男
(原題:TOM DOWD AND THE LANGUAGE OF MUSIC)
を紹介しよう。

スタジオバックミュージシャンなど音楽制作上での裏舞台で活躍するスペシャリストを
取り上げられケースが多くなったが、この映画も アトランティック・レーベル
エンジニア・プロディユーサーである
トム・ダウド 」2002年77歳で他界までの生涯を追ったドキュメンタリームービー

●ジャンルを超えた天才的プロデュース、ジャズ~ラテン~R&B~ロックまで 
ジョン・コルトレーン、オーネット・コールマン、ディジー・ガレスピー、セロニアス・モンク、ティト・プエンテ、ボビー・ダーリン、ルース・ブラウン、ジョー・ターナー、レイ・チャールズ、ドリフターズ、コースターズ、クローヴァーズ、Booker T. & MG's、ルーファス・トーマス、オーティス・レディング、アレサ・フランクリン、オールマン・ブラザーズ・バンド、レイナード・スキナード、クリーム、エリック・クラプトン、ロッド・スチュワート などのレコーディングに関わったトムの77年間の人生を追いながら、「いとしのレイラ」の制作秘話、レイチャールズなどの証言などを織りなし元核物理学者トム・ダウドに迫る。


原子物理学を学んでいたダウドは、第二次大戦中に「マンハッタン計画」に携わり、その後ビキニ環礁での核実験にも関わっていた。
米国政府が核物理学について大学での研究規制に反発し、アルバイトで経験した録音エンジニアの道に進んだことが彼の人生を大きく変えた。
「大量破壊兵器」から人々の心を動かす音楽への転身、彼にとって本当に幸運なことだっただろう!
また、彼が大きく貢献したモノラル・トラックから8トラック、そしてマルチトラック・レコーディングへと変遷をたどっていったサウンド技術を通して、アメリカ音楽の歴史を描いた作品でもあります♪
マーク・モーマン監督の次作は、鬼才ジャズベーシストの、ジャコ・パストリアスのドキュメンタリーというから、これまた驚き!今後の動向が気になる監督の一人であることは間違いない。



●劇場情報
東京: UPLINK X  4/1~
(14:30 | 16:30 | 18:30)
※4/8以降、毎週木・金・土のみ21:00の回あり
大阪:第七藝術劇場
名古屋:名古屋シネマテーク
他、全国順次公開


Tom Dowd  the Language of Music.jpg
インポート品ならamazonで購入可能

彼の手がけた作品
giantsteps.jpg

ジョン・コルトレーン/ジャイアント・ステップス(+6)(完全生産限定盤)

アイドルワイルド・サウス

オールマン・ブラザーズ・バンド/アイドルワイルド・サウス

☆おすすめ品☆ <クラシック・アルバムズ> クリーム カラフル・クリーム型番:VABG-1195

☆おすすめ品☆ <クラシック・アルバムズ> クリーム カラフル・クリーム型番:VABG-1195






今人気のブログチェック!ポちっと♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 9, 2006 05:52:46 AM
コメント(8) | コメントを書く
[映画・TV] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: