コンセント、入っていますか?

コンセント、入っていますか?

2023.09.18
XML
カテゴリ: 自転車
おはこんばんちは。

仕事でポーランドへ出張したので自転車屋を覗いてきた。

2023年9月11日。そうseptember 11 attacksから22年目に日本を飛び立ち、東欧のポーランドへ北極海周りで14時間もかけてたどり着いた。

ポーランドは、ポーランド語。でも、多くの方は英語も話せるので何一つ不自由なかった。オーヨカッタ。

食事は肉、じゃがいも、キャベツ。つねにこの組み合わせ。うーむ。

バルト海に面しているので魚料理もあるが、それほどでもない。

街のスーパーマーケットで何度か買い物した。うさぎは売っていなかったが、肉、調味料並びに乳製品は充実している。

道路は日本より綺麗に整備されており、高速道路は無料。山岳地帯になると自転車レーンもある。山の中でも街灯が多く配置されていて自転車天国。

なのにロードバイクはまったく見かけなかった。MTBはいたけれど。




106 Rallye乗っていたからわかるが、パーツあるんかいな?

共産圏から脱したものの、経済的にみんなが裕福・・ とは言い切れないみたい。

もちろん首都ワルシャワに行けばフェラーリやランボルギーニも走っている。

日本と違って、古い住宅でもとても綺麗にされている。草木もよく手入れされている。

心豊かなのはポーランドかもしれない。


さて、みんなどんな自転車のっているのかな?


スーパーで見かけたママチャリ。日本の使い捨てママチャリと違ってごっつい。金がかかっているのがわかる。

ランタンルージュ(尾灯)のケージがナイス。

ポーランドは北部は平坦。南部は山がある。冬は積雪する。スキー場もある。できれば冬にも来てみたい。

で、近場の移動手段として自転車はありだ。

街にあった自転車屋を覗いてみた。



写真撮ってよいか?と尋ねたら好きに撮ってくれと。




電動アシスト自転車。フロントサス付き。何キロまで出るのだろう?

これでおよそ20万円。

庶民的・・ とはちと言い難い。





普通のママチャリもある。ファンシー。




kross ​という日本ではみかけないEUブランド。

ロード、MTB、ママチャリまでオールジャンルの全方位戦略自転車メーカー。

カルフールとかで売っている激安バイクと違ってちゃんとした作り。

手前のフロント1枚で13万円くらい。




ロードはないんだけれど、グラベルロードが1台だけあった。これはROMETというメーカー。

鉄フレーム、シマノのコンポで13万円。作りはエコノミー。




子供用自転車もあれば、エンジン付きのATVもある。

今回は1店舗しか立ち寄れなかったが、ご近所ならママチャリ。趣味としての自転車はそれほどでもないかも。



太陽の方向へ300kmほどでウクライナであるが、戦争の雰囲気は感じられなかった。

それでも経済的には影響があると言っていた。

早く戦争終結して、もうすこしアクセスしやすくなるといいの。

ほいじゃーの。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.18 20:02:53
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

酔猫庵

酔猫庵

カレンダー

コメント新着

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
Asa@ Re:自転車2台をオーバーホールしたらお高くついてしまったハナシ(06/17) ご無沙汰しております、 サミットは楽しか…
saltmoon@ Re:オクでモールトン買おうとしたら転売モンだったハナシ(11/14) 私の意見なんてあまり参考になりませんが…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: