全26件 (26件中 1-26件目)
1

さっきまで 長電話してました 年に一度のタ●カン交流各人 それぞれの元気な声聞いて♪「ほっ」とーきょーのK子ちゃんに依頼されて 農家さんの仲介お世話になったお方の住所にタン●ン送付依頼今年は新規の方一名追加今日 そちらに届いたとかで その御方想定外に喜ばれたらしく 顏がたったと大歓び20分ばかり近況報告また 逢う約束して電話切りました続けてまたお礼の電話 三件ワタシの勝手な想いはぁ~「感謝の言葉は しっかり言葉にして~」 「Lineは遊び道具 ありがとーの心は やはり自分の口 口で食べるモノは 口でアリガトーの言葉伝える」相手にそれ望んでも 伝わらないのが普通と判ってても全て メールでコト済ます今の世情に危惧ムスメの電話はやはり じぃやんの生姜 お裾分け先に大好評で「是非 分けて欲しい」って懇願されたそうですえへへっ商売はしてないと きっぱり断ったそうですが・・・
2019年02月28日
コメント(4)

朝から超特急でぇ~ に このハル最後となるハズの?荷物持ちこみほぼほぼこれで最後と思ったらほっ 昨日送った関西分荷物のお礼のぞくぞくやはり 皆さん 心待ちにされてたみたい初めて送った 高校時代の親友には食べ方も指南 皮が薄いから包丁でカットするってこと今日の午後はパーマネントの予約晩ごはん エビフライでもしようかと冷凍庫から取り出し解凍帰ってから調理する予定が パーマネント中に突然釣り名人さんの奥様からで かんぱち釣れたから帰りに寄るようにって別嬪になって寄り道帰宅するなり解体 刺身用と しゃぶしゃぶ用に切り分けて・・・ アラをベースの鍋仕様 想定外の御馳走で 晩酌も進みましたけど・・・みなさんタ●カンより テツパチーノ作・生姜にいたく感激されたようでワタシ 畑仕事なんもしてないのに 自慢たらたら 自分の手柄のように説明しました世の中 生姜ブームみたいです
2019年02月27日
コメント(2)

田舎くらし 退屈と思ったのは 最初の頃のみ月日流れるうちに 日々超多忙に・・・・特にこの時期の忙しさといったら月ごと 次々採れる幾多のミカン類の引き取りから配送まで・・・それに加えてテツパチーノが畑で作ってアホ程採れる生姜の加工に追われる日々ウコンと黒砂糖入れて一緒に煮詰めた生姜シロップ風邪の特効薬と勧められて今も冷凍庫でペットボトルに詰め替えて冬眠中ウコン利用 乾燥させて粉末にする過程ですが・・・・ シマ友達から頂いた野草の原液利用した化粧品水作りも始めて なんやかや バタバタ シマは梅雨のように連日 雨の止み間にソレッと以前から頂きに行くと約束してたお宅に甘夏収穫にイシガキから帰った一月末おぢちゃん 「もう いつでも採れるから 早く来たらぁ」ワタシのこだわりで 二月末って考えて ぐっと我慢日曜日に行く事 伝えに行ったらえっ なんでぇ?あれだけ たわわに実ってたのが 半分くらいになってます「もう 何人か採りにきてるよっ」ライバル 居たんやぁ雨が止むのを待ちかねてテツパチーノと一緒に行きました 鳥の盗り分?ひとつ残して 全て収穫思ったより量があり 3キャリーシマの若者たちにおすそ分けそして 今日で友人たちにも配送完了新鮮採りたての柑橘類毎年 今年限りって思ってても待ってる人の笑顔思い浮かべたら つい頑張ってしまいます
2019年02月26日
コメント(10)

ひさしぶりに ワタシの持病?発症どっかかんか行きたあああい病とりあえず ワタシだけパスポート申請しましたはいテツパチーノ 更新拒否 今迄付き合ってくれたからぼちぼち解放したげんと・・・ うちの朝ごはんはゆっくり目一時間弱の散歩終えてから・・・・まず リビングじっと恨めし気に覗いてるてつ ヨダレ たらたら わが家はてつファースト どっぐフードにヨーグルト掛けアロエ少々とタン●ン混入元気が取り柄のてっちゃん すぐ完食「タラア~アアン 足ラ~アア~~アア~ン」 当て付け催促そのもの食器 鼻で押して 回して~それは気づかん振りで うちらも野菜たっぷりの朝ごはん 家族揃って 元気に壱日がスタートしますここ数日 超多忙老いの辛さもあって今年はしないと決めてたこと やはり そうゆう訳にもいかず義理とゆうより ツトメと思って頑張ることにそれにしても更新してないのに何故かアクセス数 日々増える不思議なんか 不気味で 更新するの躊躇してました狭い環境で暮らす身ぃ 小さなことでもナーバスになるワタシが居ます
2019年02月25日
コメント(4)

せいちゃん バレンタインのチョコ お二人からゲットそして 日頃お世話になってると お友達からも・・・・ 器用なお方 もちろん 手作りのシフォンケーキ今から お返し考えて・・・ まぁ ルンルン今日は 朝から雨でも テツパチーノ 畑仕事に頑張るお方ワタシ 一人で久し振りに大きなスーパーに行く予定がぁ~なんの気まぐれか一緒に行くとノタマウおっちゃんG・の景品調達係りも任務 あと二か月残すだけ洗剤&様々なペーパー類 買い揃える予定知ってオンナ一人での買い物の大変さ 思いやってくれたみたい10時に自宅出発先にに寄って タ●カン アホ程詰めたケース委託空港近くのスーパー三軒はしご景品とわが家の消耗品の補充ショッピング買物終えた時点でお昼 回ってます温泉近くのお店に一時間後の予約していつも以上に 爆走予約時間五分遅れてお店に到着いつも以上にボリュームたっぷりのランチが↓ &ついて 1000円って良心的な価格 珈琲はこだわりの自家焙煎 サイフォンで出てきたからワタシ 三杯も飲みましたぁ もちろん も自家製手作りです店主と久しぶりってこともあって すっかり長話温泉タイムに余裕もあったから 愉しい時間過ごしました三時半までお邪魔して うみそば温泉楽しんで 帰宅したのは四時半ランチ中に雨も上がり 温泉タイムも雨知らず家に着くなり 空模様かき雲って 晴れオンナ伝説 いまだ継続中~っお腹一杯で 晩御飯は要らないって思ってたのに~なんでか六時になったら空腹感じる可笑しさなんぞ 飲んで 一日の疲れ?すっかりリフレッシュ~
2019年02月22日
コメント(4)

二月も後半に突入 一月は行く~ 二月は逃げる 三月去るほんに その通り昨日 いつものおじちゃんから「タ●カン 要るなら取りにおいでぇ」例によって 「今すぐ取りに来て!」オンナひとりの か弱い身ではキャリー担ぐのは拷問畑のテツパチーノ探せど 行方知れず仕方なく一人で頂きに「小ぶりなので善かったら 要るだけ持って行けばぁ!?」2キャリーだけ貰うってゆうたのに「遠慮すんなよぉ~ みな 持って行けっ」そんなん云われても・・・・ 去年から 配送運賃大幅今迄のように気楽にモノ送れん辛さ6キャリー(120K)貰って帰宅途中 シマ友達に配って残ったのは3キャリーと先に貰ってた2キャリー分去年からプレゼント先より先制パンチいや 先に届け物来るから プレッシャーもあり子供たち 弟宅 先に頂きモノしてる御宅の順に 荷造り タダでさえ暖か過ぎるのに全身汗びっしょりで荷造り 明日 第一陣発送予定です今日のG・の自主練習グランド横で消防車数台と救急車停車はて また 今日はなんの訓練かと見てたら 海の方向に放水開始 暫らくすると 水でない白い液体?粉末??も一斉放射 練習中にも関わらずぼおおっと眺めてたり 撮影したりでへへっそんなこんなで今日の成績 最低でした
2019年02月21日
コメント(4)

ゆんべのへいせい最後のすーぱーむーん みなさま ご覧になれましたぁ?夕べは いつも食事会開催される施設でスタッフのお別れ会開催ひょんな出会いで知り合ってアネと いや ハハと慕ってくれたふぅちゃん帰阪するから 御仲間アイちゃんとの合同お別れ会開催ご縁の逢った方 どんどん集結一品持ち寄りって事で・・・・ワタシは そんなに料理自慢できる腕なし手間かけて作る手羽元の大蒜まみれ唐揚げと テツパチーノ自慢のサツマイモの天ぷら持参 生姜 ニンニク 諸々の調味料の漬け込み集合時間一時間前に作業開始余裕のよっちゃんのつもりが なんの なんのぉ結局 仕上がって来訪したのは10分遅刻の七時すぎ食堂に入ると ズラリと並んだ御馳走ワタシ 持参した芋の天ぷら 鶏のから揚げ 出すのにどんなけぇ 勇気要ったかぁ度胸決めて そっと 厨房に置きました肝心のお別れ宴会それはもう 愉しくて 美味しくてぇ あまりの見事さに 手の震え止まらず ワタシ作の天ぷら お腹 はち切れそうそんな時 突然室内暗くなり厨房から持参されたものははい ふぅちゃんの誕生日でしたぁスタッフみな 知っててナイショでショータイムろーそく吹く前に記念撮影 倖せのおすそ分け 食べましたぁ 名残惜しいけど 10時半に今朝 ふうちゃん帰る間際 我が家に改めて挨拶にきてくれた何度もハグと握手絶対 逢いにいくから ワタシも行くからと固い約束後ろ姿消える曲がり角まで見送って そっと カノジョの倖せ祈りました普段 年寄りまみれの環境 若者達との交流はぁ 一服の清涼剤かと
2019年02月20日
コメント(4)

二月分の年金 多分に振込あり?まだ確認してないけど・・・・なんせネズミの鼻くそ程度の微金生活の足しには 到底足らん 足らんけどなんか気が大きゅうなって先日 村の銀座通りにOPENしたばかりの中華店に行くことに実は シェフがシマに到着した日に初顔合せして 開店する旨聞いてたけどまさかぁ こんなに早く開店するとは土日は客も多かろう なんせ シャイで人見知りの性格が災い沢山の人の前では きっと料理注文も声さえでないハズで・・・月曜日なら貸切かと偶然 うみそと温泉でシェフとばったりその場で予約完了約束した六時半きっかりに店にメニュー表はぁって聞くと「後ろ みてください」指差された方見たら 壁一面に大きな張り紙でメニュー一覧なぁなんとも アバウト丁度 背中になるから身体よじって見ないとみえん辛さ今度行くときは 手鏡持参?肝心の料理どれもこれも美味しくて・・・ 湯葉です ↓ ぴーたん 獲れたての刺身の中華風 めっちゃ おいしかったけどとんがらし アホほどサービス? 口の中♪ ふぁいやぁぁぁぁぁぁっ 餃子は皮から作る本格式中華風ピザもどきの 餅も全て手作り ウワサでは 連日 客層 移住者ばかりときいてたのに夕べに限り うちら以外はみな島人ファミリーいつも以上 皆さんの方言飛び交い異邦人の中に孤立してたみたい其の中の一人の客 釣ってきた魚シェフがアレンジ料理して振る舞ってくれて 煮立った油 振り掛けた絶品料理 皆さんとも すっかり打ち解け帰ったのは九時半過ぎ愉しく 美味しい夜になりました今夜も ちょぃとお呼ばれです一品持ち寄り 若者中心で 総勢10人くらい集まると聞いてますいろんな方との交流が 愉しい年頃になってます
2019年02月19日
コメント(2)

先週の木曜日の事です例によって G・の自主練習の日みかんちぎりが始まったから参加者は32名くらい八人組 四つのグループにして練習スタート最初に会長さんの挨拶「今日は ヘリコプターが グランドに下りるからその時間 考えてプレーしないとォ」和やかに 練習スタートいつもより プレータイム二試合終えてタイムけど着陸予定時間が迫ってると たった五分座っただけでまたぷれー開始あと2ホールってトコで待機中の係官 慌てて走ってきて「すぐ 練習やめて ポール マット 全て仕舞ってくださああいそして全員 離れてくださああい」「風圧が凄いから 危険ですよぉぉぉぉぉっ」おじいも おばあも 駆け足でグランド隅に移動暫らくすると 大きな爆音全員 そら見上げてたら 風圧で舞い飛ぶ 葉っぱ ゴミみえますかぁ?まぁ スゴイ風圧で・・・大きくグルンぐルン周るハネ見てたら 目が回りそう三人 機内から降りて すぐまた乗車あっとゆう間に飛び立って皆さん 口揃えて「はて ナニしにきたんじゃろ」真上に上がりそのまま横に真っ直ぐ あねさまたち 皆「あっ 中で手を振ってるよぉ」慌てて ワタシも見たけど 若い私には見えません思い込みの激しさ 見えないものも はっきり見えるアネさまたち ある意味倖せ?その四日前に上空 おすぷれー 六機通過不気味な爆音も耳に残ってるけど防災訓練のヘリコプターで 和みました
2019年02月18日
コメント(2)

旅日記のおまけ編ですナニワ滞在日数 大きく勘違い水曜日帰るとばかり思ってて~イシガキから帰阪した翌日 越床に行き ミセ中の品物買い占める予定それは 予定遂行できて ホレ この通り アホ程ォ~ パン買いましたぁ翌日帰るとゆうのに 月曜日は くーぽんチケット買ってたから チャリで一時間 温泉施設で旅芝居の興行見てきましたまず 天然温泉でまったりぃお芝居が始まるまで レストランでランチ 但し 料理は別料金 こんなのが1200円 メーン料理は冷凍品そのものでまぁ 麦酒一杯付 温泉入浴券 お芝居観劇賃全て込で1500円だから 文句はいえんけど・・・お芝居 歌謡ショーは 結構面白い内容で・・・ 大満足で また一時間かけてで帰宅これで ナニワの遊び予定全て完了翌日 例によって 空港ラウンジで 空港向かう 空港シャトルバスで line受信二月から 学校の通学バスやめて 満員電車で通学決めたってゆうさぁちゃんにlineで確認しんどくなったら いつでもゆうたらエエでぇばぁやんがヘルプ すぐ対応するからと健気に さぁちゃん「大丈夫 頑張るからぁ」運転もしてないのに 前面曇りワイパー動かしたくなって そっと 涙拭きましたばぁやん心配せんかて 孫は 立派に成長してますわ寒いナニワから戻ったらシマはやはり 暖かい 近くのスーパーでアイス購入 クールダウン日記 ぐだぐだ綴ってる間に イシガキに行って 早や一か月になります
2019年02月17日
コメント(4)

長々綴ったイシガキ旅日記 今日で終わりますイシガキ発 夕刻便ナハ 目指して飛ぶイタミ便の乗り継ぎ時間たったの30分本当はナハのラウンジ 試したい気持もあったけど夕方便選択したら 此の便しか選択できず空港内アナウンスあって待合室で待機すれども 一向に最終検査始まらん不思議予定より遅れてるわ~時計の針どんどん進みますわぁ~ 内心どきどきそんな時「到着便が遅れてご迷惑おかけします」結局 30分以上の遅延搭乗案内始まってやっと乗りこみ開始乗りこむなり 機内スタッフに「イタミまで行くんやけど~ 乗換時間に余裕は? 間に合うノン??」機内スタッフ「 綺麗な奥様ぁ 大丈夫でございます」 ホンマかいなぁ そうかいなぁ~小雨にけぶる窓みながら滑走路から飛び立つ景色ぼんやり見ますヒマに任せてもし もし 乗り遅れた場合のこと想像そうなったら 多分 その日はナハ泊り航空会社の厚意で一日 多くオキナワ満喫できるかも・・・・飛行時間は変らず一時間 予定より遅れてナハ到着降りる際 もう一度スタッフに確認「イタミ行の飛行機 乗り継ぎに間に合わんのんと違うぅ?」「大丈夫でございます 他にも17名の団体さまがいらっしゃいますから ご安心を~」 「・・・・・・・・」 盗らぬ狸の皮算用 まちがってたみたい二時間後 窓から ナニワの灯り チラチラ見えてきて・・・・そんなとき機内「現地の気温 1℃です」おまけに 小雪まではらはら・・・・夕方まで 20℃超えの環境から ほっかいどー並みのサブさこれが現実とゆうものかぁ!!御蔭さんで 風邪もひかずに 帰ってからもずっと多忙に過ごせる幸せ油断対敵 判ってますが これも一重に連日 うみそと露天風呂通いのお蔭かと・・・・
2019年02月16日
コメント(4)

じぃやんの誕生日と Valentineday兼ねての お江戸のオヨメちゃんから届きました 歳のじぃやん↑共食い? 嗜好品もワタシの好きなブランド選択 旅日記も最終章に近づきましたイシガキ最後の日は ひたすらのんびり~ゆっくり目に起床まず大浴場で目をさまし~空いた頃見極めて朝食レストランへ窓際の席ゲット美味しそうなオムレツ 具材チョイスしてリクエスト「ここのん 全部入れてくださああい どれも 少し 多めにぃ~」 こんなの添えて・・・・・ 二日目の居酒屋で同席した関西人のおっちゃんから聞いた肉丼の店結局 行く時間なくて・・・ これで 我慢しとこおおおっ 美容考えて サラダもねっ テツパチーノも愉しそうにチョコレートまうんてん お腹いっぱああい部屋に戻って ホテルの寛ぎ衣脱ぎ捨て スポーツするスタイルに着替えシマで楽しんでる G・の無料チケット今回のツアーに付いてたから夫婦2人でenjoy リゾートホテルのチェックアウト11時なので広いグランドに夫婦2人走り廻って玉打って・・・・汗びっしょりになって遊びました夕方のフライトまで 時間たっぷりあります mangroveみたりしてドライブ楽しみ市内でまた居恩スーパーで買物レンタカー返却時 傍のでガソリン満タンに島中走り廻ったのにたったの16L最近の車の燃費の良さにびっくり総走行距離は300Kちょいナビに叱られっぱなしだったけど一日の終わりは ほぼ毎日同じセリフ「アイドリンクが少ない運転でした 今日もお疲れ様でしたぁ」メッセージで褒めてもらったりなんかしてぇ~空港で暫し 時間待ち帰りはナハで乗り継ぐ便搭乗アナウンス聞えて搭乗口に移動したけど・・・・ここで少しハプニング!?
2019年02月15日
コメント(4)

今日 留守番電話に入ってたメッセージは・・・・「せいちゃん こんにちわっ! 今日はゴルフが無かったから次逢うとき チョコレートわたすよっ 班のみんな(女子)からだよっ」このシマのばぁちゃんたちもモダンでしょ みなさん 全員80過ぎてますからぁ旅日記続きですカビラ湾観光終えて 再び市内に・・・・ おもうトコありて空港まで爆走帰る日のフライト時間夕方なので少しでも早く帰阪したいとの想い電話で訴えるより 空港カウンターで直訴するのがベターかと本来ツアーなので変更不可なれどさすが天下のJ●L同一路線便なら内緒でけど 朝八時発のしか希望便なくてそれだとォ ホテル出るのが六時過ぎになるしぃ 折角の朝食バイキング 一時間以上かけて楽しむのが我が家の流儀それをやめてまで早く帰る意味もなし結局 体よく断り 本来の夕方便で帰ることに最終日の宿泊ホテルに行く途中 こんな場所で遊びましたぁ 離島らしくない 都会並みの環境です たいわんに近いおきなわからもずずっと離れた離島になんとぉ24時間営業のMax居恩まで・・・なんでもあることにびっくりなんか 嬉しくなって いろいろショッピング そうたっくんとーたんに頼まれてたこんなモノも 今月初めから我がシマでも出荷してるタン●ン一月ってゆうのに販売してて・・・ けど お高いのにまたまた仰天こんなサイズ もっとチレイなのが無人市で100円です 我がシマはたっぷり 土産も買い込み先ほどきた道 一時間かけてカンバックカビラ湾近くのリゾートホテル 此処も やはり 夏だと嬉しい環境で・・・温泉ゆっくり楽しみ イシガキ最後の夜 夜ご飯は部屋で・・・最後の夜もつつがなく終わり 翌日は少し御寝坊しました最終日まで あと二回お付き合いくださいましぃ~
2019年02月14日
コメント(2)

昨日のの続きです 大満足で乗馬体験終えて午後は かびら湾に向かいます翌日が帰阪予定日は夕方便 此処からからホテルが近いこともあってたっぷりカビラ湾観光するつもりが 天気は雨予想素晴らしい海底の蒼 みるなら はやり お天気の方が・・・・かびら湾観光以前来たときはまだ素朴そのものだったと記憶往きの機内で島内で利用できるいろんなクーポンの付いた小冊子貰いましたその中に かびら湾観光船乗船チケットの割引とアイスクリームプレゼントのクーポンあってそれ握りしめて現地入りレンタカーに飛ばし過ぎと何度も叱られてクーポンの使える船会社に先に探して 徒歩で会社探すつもりが こんな広い場所の船乗場ってゆうのに都会並み ゲート通過後 駐車時間によって料金変動するスタイルのパーキング取り敢えず 船会社探して 其処で駐車はどこにしたら善いか相談するつもりでやっと それらしき会社名見つけドア開けて 事務所に・・・・ 先ほどまで持ってたはずのクーポン冊子 どこに消えたから無くなってる不思議女性スタッフ出て来たので クーポンの件伝えたら「それはうちではないです」えへへっ目先に見えた無料って文字に惹かれての入店いつものように 思い込みの激しさまたまた露呈良心的なスタッフ 「クーポンのその金額にしますよっ」アイスクリーム諦め 無料の方選択 船乗り場まで船乗場見おろす休憩所でひとつの出会いありやんぐレディ数人 記念撮影してたけどなんぼ見ても下手くそっ 素人そのもの「きれいに撮れる角度がぁ わからない~っ どうしたら素敵な写真とれるのかな?」みなで 自撮り棒であちこち角度変えて撮る姿見てつい「おばちゃんが それなりに綺麗に撮ったげるよって~」数枚撮ってカノジョたち 全ての画像確認「わぁ 綺麗に撮れてるぅ」一番 顏の濃い女性に「ユーはJapan? ア~ ユゥ フロームカントリー」「日本人ですよっ~! よく言われますがぁ~」グループはオキナワから遊びにきたらしい暫し世間話して チケット渡して船内乗りこみます 浜辺みたら なんとさっきの女子グループコチラ向いて大きく一期一会 これだから旅はやめられん 観光後 近くに在る今夜の宿泊ホテルには立ち寄らず一路 市街地に・・・・ つづく
2019年02月13日
コメント(6)

旅日記の続きです今回の旅MAINEEVENTは・・・・偶然見つけた馬に乗っての海岸遊び一応 乗ったまんま海の中入ることも想定して汚れても善い服装 ワタシが一応 手綱もってるけどオーナーまるで犬の散歩状態で もう一つの太い綱を維持暫らく行くと・・・・・ 来たぁぁぁっ 海だぁ~~海辺に沿って闊歩腹に蹴り入れて 海の方に行くよう指示けどゆうこと聞かん腹立たしさオーナー曰く「今は海に入りたくないんでしょう」 なんでやねんそれがしたくて割増料金支払っての乗馬馬は利口な動物こちらが素人と見透かして 無理からゆうこと聞かんみたいまぁ南国とはいえ 一月末の海に入るのは誰でもイヤやもんね結局 諦め 乗馬してるカッコ善い姿だけでも カメラに収めて欲しくてオーナーに直訴「手綱 うちらに任せて そっちのは離してください」決めポーズで撮った記念写真です 高台まで移動さきほど歩いた海岸線眺めます 約一時間半 お馬様に乗せて頂いてお楽しみ時間終了最後に記念写真も撮ってもらって年賀状用撮影会も完了 帰阪後 三姉妹あぁちゃんにその話不満げに喋ったら「そら おかあちゃん! きっと オーナーそのまま乗り逃げされると思って 紐を離さんかったやでぇ」 「・・・・・・・」けどぉ それもさもありなんさすが 我が子親の密かな悪だくみ 見透かしてまんがなぁ~其の後昨日行った灯台にリピート 倖せのおすそ分け貰ってクルマ 爆走して かびら湾に・・・・以前の印象とは全く変わっててびっくり 乗船するまでも 少しハプニング その御話 例によって
2019年02月12日
コメント(6)

旅行三日目の夜踊り疲れて?ホテルに帰還取り敢えず大浴場に行くことにやはり 街の真ん中の 大浴場はBF 地下一階エレベーター降りた真ん前がなんでか一瞬 うちらも其方に入りそうに大浴場はエレベーター降りたらすぐ左折突き当りをまた左折なんともややこしい造りの建物勿論 男女の湯は別々暖簾が出てるわけでもなしぼぉぉぉっと生きてたら 通り過ぎてもおかしくない 一つしか渡されてなかったしぃうちら夫婦は なんとか入り口見つけ 近くのソファで待ち合わせ約束して解散30分 お風呂楽しみ満足して待ち合わせ場所に今回はワタシが先ヒマもてあまし エレベータから降りる人観察夫婦らしき二人連れ 降りてきて案の定 2人揃って目指して直行でしゃばりおウメ つい・・・「そこは 風呂場と違いますよぉ」なんでか 彼ら無愛想な態度奥さんはそのままに入りなんでか おっちゃん 左折はしたもののそのまますずっと男湯の入り口通過オンナ湯も通り越して 突き当りのドア開いたら・・・あははっ其処はお外 駐車場恥ずかしそうにUターン伏し目で男湯に・・・人のゆう事 千に一つの無駄もなしその夜は平和に過ぎ 翌朝もゼッコウちょーの朝食 朝 六時半 朝食会場レストランにうちら年寄り夫婦 アホほど食べるし他の団体ツアー客 熟年グループもうちらと負けず劣らずの食欲それに比べて ヤング高校生の修学旅行生達男子学生は ほぼほぼ小皿にサラダ類ちびっとのみわてらの年金 あんなか細い食欲の若者たち 今後も支払ってもらえるか 不安ひしひし 昨夜 行きたかったオーナーと連絡取れて翌朝10時に牧場で待ち合わせすることに何回か行き来した県道ナビの案内にも素直に従える嬉しさけど やはり 途中で案内消えて・・・外でパンかじってたお爺さんに道聞くとその方は区長さんだったと後で知りましたオーナーに 連絡取ってくれる優しさに感謝云われたとおりに車走らせたらちゃんと牧場に到着 懐かしい景色ですあれから 何年経ったんやろワタシを乗せてくれてた 突然死して・・・・ オーナー出てきて こちらの乗馬経験の有無と年数確認ちゃんとした馬場で 練習してないから素人に 毛も生えてない程度だと伝えました 久し振りの乗馬よなくに馬いくら 背丈の?低いとはいえ乗場なし そのまま 本体に?よじ登って乗馬するスタイルに難義スタッフ二人ワタシの足引き上げ おしり持ち上げのヘルプ借りて なんとか馬上の人にコース選択は海岸線まで行く ロングコース年金暮らしなれどたっくんとぉたんからお正月に頂いたお年玉があったからここはつい太っ腹に・・・悪路の地道 前夜の雨 あちこちに水たまり そして糞もあちこち散在オーナーも今一 うちらの腕信用できなかったのかずっと手綱あずけないまま一応 馬上で手綱操り ハンドル?操作もどきはしたもののなんか不完全燃焼のまま散策 続く・・・・
2019年02月11日
コメント(6)

旅日記の続きです観光終えて まずホテルにチェックインなんせ 街のど真ん中のなれど 料金発生前夜のように やタクシー使わなくても予約店には徒歩でいけるから善しとしないとね予約時間考えて 少し早めに出発することにエレベーターから降りて フロントで預けてたら突然賑やかな団体が入店ひぇぇっ 修学旅行生やぁぁぁっ此の子らと一緒に一晩過ごすとおもうと・・・・ つい フロントで 彼らの滞在する階数質問御蔭さんでうちらは上層階修学旅行生は低層階 なんぼ 騒いでも上まで届かんと確信安心してその場 そそくさ離れて外出例によって 迷う前に いろんな人に店の名前述べて道順聞いて・・・・呼び込みのおにいさんにも聞くと「ナンデシタラ うちの店に入ってくださいよぉ」「いんやぁ 「●風」で六時半に予約してるしぃ 今度来たら あんたトコ呑みに来るしぃ」続けて それらしき店に入店店の前の看板みたら 全てのモノメッチャ安価 ♪ラッキ~スタッフ出てきて 名前告げたら「●●さま ●●さまぁ えっと ●●さまっ? うん!? お名前がぁ~」えへへっ また店を間違えて入ったようで・・・優しいスタッフ 店名告げたら 懇切丁寧に道順教えてくれましたやっと店のまえに立ち 店内覗いたけど先客0なんや 悪い予感ひしひし恐る恐る入店 スタッフに案内されて着席地元そのもののイントネーションのおねいさん愛想よくて アタリの店かと思いますホテルで貰った無料券二枚差出し有料の先付で夫婦 乾杯昨夜の大盛り刺身の残像あったからここでも つい「刺身の四点盛りたのんますぅ」出てきたものは 写真撮る気も失せる しょぼい刺身 我がシマのスーパーで買う特価品より粗末気を取り直して もう一品オーダー 何のフライだったかも忘れるほどこれ以上頼むのは 年金暮らしの我が身ぃにとって自殺行為入店して30分 ぼちぼち客も入ってきたからそちらに売上協力お願いすることに隣りは学生らしきグループ 向かいが女性二人組奥は これまた関西弁が飛び交う大グループやっとステージに歌い手登場哀愁のある声で おきなわ民謡?熱唱最後は 会場内も協力合いの手いれたり教えて貰った手踊りで 大盛り上がりはい テツパチーノも信じられんやろけどノリノリで踊ってました第二ステージ待たずしてお勘定前夜の御馳走三昧の半額なれど 満腹&満足感は五分の一以下ホテルには早めに帰還街の真ん中の立地なれど 大浴場完備そっからも御話も例によって明日にでも明日の予告画像です
2019年02月10日
コメント(6)

昨日の乙女バル 愉しくて美味しい夜でした 二つの料理に1ドリンク付いて2000円(税込)美味しそうだったので こんなの追加 スィーツで仕上げ ワタシは 二杯 焼酎二杯 テツパチーノ と焼酎一杯一人 3000円で ステキな夜過ごせました旅日記 再開しますね3日目の午後は シマの名所観光に前回は観光しなかった 鍾乳洞に・・・・ ここでも 施設内のカメラマンと会話して夫婦2人の旅なれど 「退屈」って文字 全くもって関係なし続けて シマの全景 見渡される二か所のスポットにそれにしても 20台以上 沢山の観光バス それから降りてくるアジア系の団体にびっくり 此処でまたミラクルが・・・・昨日 たけとみ島から戻る船内で同席旅は道連れ 世は情け~僅かな時間で互いの今の住む環境披露今度 是非シマにいらっしゃい また どこかで逢いましょうと港で判れたグループ全員と展望台でバッタリ前日 往きの機内で隣席座った方と再会のに続いて今日も また奇跡の再会10分到着遅れたら 一生逢えなくても不思議のない人達このシマにもカミサマ 棲んでらっしゃる?3日目のホテルは アクセス考え街の中心街に・・・・夜の食事場所も 繁華街のど真ん中愉しい夜になったのは確かけど・・・・・・続きは明日に・・・
2019年02月09日
コメント(2)

鍾乳洞の内部観光のお話の前に 一旦 旅休みますテツパチーノシマに帰ってからは連日 畑仕事に大わらわそれと大量に採れた大根例年通り 切干大根に加工 こんな作業 ワタシ チライ!!先週末突然のお誘いあって夫婦揃って食事会に参加前夜 薪ストーブ利用して 大根の煮物炊いてたから それを持参若い人には おふくろの味 喜ばれるかと・・・七時半に訪問したらすでに料理並べられて・・・ 家族連れ ちびっこも居たけど宴盛りあがり 解散したのは10時半美味しいモノ みんなでワイワイ笑って食べたら 何万倍も美味しくなって・・・そして今夜また こんな会に参加します オンナ三十過ぎの乙女正々堂々の参加ですこのお話もいずれまた・・・・では行ってまいりますぅ
2019年02月08日
コメント(4)

今朝 テツと散歩してたら「ほ~ほけきょ~ けきょ ケキョ」続けて ミドリハトの声 「ほぉぉぉぉぉぉっ ぽおおおっっ」 此の地 住んで間ナシの時は鳴き声と下手な尺八吹く人と勘違いしたもんですハルは 其処まで・・ 旅行記 続けます目覚めたら イシガキ三日目の朝夕べ 居酒屋から戻って大浴場で汗流し 朝から朝ぶろ まるで 温泉宿?食欲 夕べからぜっこーちょー 街ん中に建ってるのに大浴場あり レストランの周りは素敵な御庭 シマの特産 名産てんこ盛りにして昨日の朝ごはんに劣らぬ豪華さ のジャムさえ a la carte前日の牛車でみた衝撃的なモノきっと ソフトクリーム 当分食べれんとおもてたのに・・・紫芋のソフトって表示見たら脳内チップの悪夢 一瞬でクリア 仕上げのフルーツ やっぱレイシ&バナナ&芋今日は最北端目指すから レストランのないことも視野にいれての満腹branch持ち帰りとともにおやつも・・・ チェックアウト後 荷物レンタカーに積み込みナビの指示に従い 北向けて爆走まず 灯台目指します この海の蒼さ 半端なし~~っ2人の記念写真撮りたくてもなかなか観光客来ずやっと来た家族連れに依頼「シャッター お願いします~ 御宅らも 今 撮っておかないと 暫らく人も来ないよぉ」ってことで 互いに撮りあいっこ元写真部部長の威厳にかけて ワタシはバッチリだけど・・・後で確認したら 撮ってもらった写真うちらのは 指で大切な顔部分隠れてる 若者ってだけで 腕前信用したのが 馬鹿でした狭いにカフェ風の軽の箱バンメニューの横に知りたかった情報の看板 今回の旅 微かに期待してた体験あり数年前まで シマで乗馬の真似事してたけど旅行留守中にいつも乗ってた愛馬 菌に犯されたのか急逝その後 ゴルフ仲間さん達「●メちゃんが 乗りつぶしたんだよっ」暫らく まことしやかに流れたもんですぅ其の後 阿蘇で乗馬したけど~海岸線走る 与那国馬の勇姿画像みたからたまりません珈琲販売のオーナーに道順きいて探しにいくことにきっちり 聞いたつもりが・・・・ナビに電話番号入れたくても携帯番号では住所で入力しても そんなとこありませんでぇと 例のお節介ナビも役立たず結局諦めて その日は観光三昧のコース選択どこに行っても海がきれいに見えるロケーションばかり 続けて パワースポットの鍾乳洞へ 干潮時間に出現するスポット 時間早いから入り口でUターン帰る途中 こちらの鍾乳洞に入りました
2019年02月07日
コメント(2)

二日目のホテルは 市内見おろす小高い環境 前夜宿泊したのチェーン店 互いの行き来するもありレンタカー乗りつけ 部屋の受け取ります着替えするのももどかしくお出掛けはい 今夜のディナーは予約の取れない居酒屋さんで・・・旅行寸前 イシガキに住んでとゆう 温泉仲間と偶然ばったりお勧めの観光地と美味しいお店教えてって依頼したら間髪いれず「ひとしはマグロ専門の シマ一番美味しい店だよっ~ けど なかなか予約の取れん店!なにより 電話に出ないから 多分 ダメかもね」食べるもんに関しての努力と根性は人並み以上作戦練って 閉店間際狙いで一発で電話掛かり カウンター席ならとのことなんともラッキーな展開 期待でワクワク 当夜迎えましたお酒飲むから例の乗り放題チケット利用して行くことにチェックインカウンターで店の所在地質問 バスの停車駅もついでに問いますスタッフした顔で「えっ よく予約とれましたねぇ~ ワタシも行きたいけど電話も繋がらなくて」やはり ウワサ以上に凄い店だったかと嬉しい限り 港近くのターミナルで下車迷わないよう すぐバス乗り場営業所に行き「ひとしは どう行ったら 善いですか?」ここでも 驚いた顔がおもしろい「えっ 予約取れたんですか?」しっかり道順聞いたのに 今一よく判らん歩きながら また通行人同じ質問優しい観光客 携帯アプリの道案内出して すぐ傍までの道順教えてくださり感謝やはり あの「でしゃばりカーナビ」で来たらよかったかぁ其れらしき近辺まで接近 地元民らしい通行人に聞くとやはり ワタシハト年曲がり角ぴったりの場所でしたカレも近くに行くらしいひとしのウワサ聞きながら店まで同行予約時間10分前に着いたけど 快くカウンターに案内されて さすが 人気店 一歩入った途端の活気 半端なし メニュみながらお勧め探し生牡蠣orderしたら 早くも品切れこれは なんでも早めのorderがbest先付が出て・・・・ 今夜は酒絶ちで料理だけ楽しむこと決意 ねぎまみれ 鶏のぼんじり 焼き鳥 わさびたっぷりのマグロピザ イシガキ牛 頬肉のシチュー トロ入りのまぐろ三昧 もずくの天ぷら No1メニュー・イシガキ牛の握り まぁ お腹一杯で倖せ途中で隣席に男性二人組着席彼らは刺身四点盛りorderまぁ その豪華さたるや すんばらしいうちらもうお腹一杯で オーダーもできず人見知りのワタシ 彼らの料理 撮影許可頼むのも恥ずかしくてそっと覗き見のみ次のメニューからはなぜかうちらがオーダーした料理ばかりクンクンなんでか同じ人種の匂い?感じて・・・意を決して 喋りかけたらなんと奇遇三姉妹の住む 隣街のお方で出張でこちらに来てたらしい南の端で なんでか関西弁 ぽんぽん飛び交いうちらは勘定終えて帰る寸前が話 大盛り上がりで出口 とんと見えず此の地での他のグルメ店教えてもらったりグルメ自負する互いの情報交換もワタシが勧めた頬肉シチュー彼らも毎度オーダーしてるとかでなんとぉ 今頃パンのお代わり自由と教えてくれてワタシの見てる前でパクパクこちら 食器も返還済み今更 パンだけ貰えようもなし勘定終えて またどこかでと挨拶してはて 当夜の勘定 いくらと思いますぅ?店出てからタクシー拾ってに帰還長くて充実 愉しい二日目も無事終わりました 翌日は最北端まで行きます
2019年02月06日
コメント(6)

立春過ぎたせいやろかぁ 今日の我がシマ 汗ばむ気温今夜も暖房なし 暖かい夜過ごせる幸せ旅行記の続きですたけとみ島周遊 最後の観光は・・・・・ はい 前回も体験した牛車乗車 スタッフから名前呼ばれて 順に乗り込みますえへへっワタシ 此処でもやはり一番前が指定席 牛って 溜めこんだ尿 一気に出すものと記憶したてたけど 引手 「結ちゃん」って牛何度も停車して排尿 ここで引手のおにいさんからクイズ「なぜ 何回も おシ●コが出るんでしょうかぁ?」すかさず ワタシ「単にサボるためっ! 排尿してるときは仕事しなくて善いしぃ~」「はい そのとーり」とろとろ 観光客と競いながらムラん中闊歩暫らくすると 気になる光景が・・・ これっててつが散歩時 必ず起こす前兆案の定・・・・ 暫らく ソフトクリーム 食べられへえええん事?終えて 結ちゃん またサボりながらも前進 おにぃさんの歌に合わせて うちらも 「さぁ ゆぃゆぃ」お仕事 完了 「へい 一丁上がりっ やれやれ~~っ」結ちゃんの呟き聞えたのは 気のせい? 買わないつもりが結ちゃんの頑張りに免じて記念写真 1300円で買いました 再び マイクロバスに乗車五分経たず 港に・・・往きの船に再度 乗り込み 帰路に船内はほぼほぼ満員蔵2の団体さん沢山 乗り込み 五人グループと相席余儀なくされたものの僅かな時間で 互いの素性 今迄の旅行歴聞きだしまた 我がシマにいらっしゃいと誘致着岸後 またどこかで逢いましょうとうちらはそのまま五日間乗り放題パス利用巡回バスに乗り空港まで朝から預けたまんまのレンタカー引き取ることにレンタカー会社までシャトルバス利用送迎バス見つけ 歩き始めたらあちらから 手を振る女性ありなんとぉ 昨日 飛行機の隣席になって一緒に旅の予定披露した滋賀のご夫婦旅行会社違えども 同じ五日間の旅どこかでまたと行ってはみたもののまさかぁ 翌日遭遇できるとは結局 アタマ下げただけでカノジョらはホテルの送迎バスに乗車 うちらはシャトルバスに乗りこみレンタカー会社にレンタカーに全ての荷物詰め込み取り敢えずはまで直行すでに何度か港と空港間をバスで往復したので地理の把握はバッチリ暗くなるまでには着きたいとつい アクセルなんでか?ナビが連呼「急ハンドルを検知しましたぁ 安全運転心がけてください」「スピードオーバーです!!」挙句 センタline超えてると威嚇音ほんま 今日びのナビは小姑かぁ!けど お利口ナビの御蔭で無事二日目のに 早めに到着できましたその夜の御馳走三昧のお話は 明日に続けます
2019年02月05日
コメント(4)

今回の旅 もう一つのお楽しみ観光は・・・・前回も来た タケトミシマ最初 今回はORで島内巡るのも善いかとおへども~やはり 年寄りには辛い選択二人で6500円で済むなら 楽して遊ぶのが我が家の鉄則桟橋でスタッフの案内されて海底展望船に乗り込みました年季の入ったおぢちゃんの説明受けながら前日は 大荒れ も降ってたけどワタシ 究極の晴れオンナ海はベタ波 天気は快晴 上々の船出ですぅ 船酔いすることもなく30分の観光終えて無事下船次はマイクロバスに乗換えて島内の観光スポットへドライバーさんに追従してふと 足元見ると 小銭200円が並んで鎮座腰屈めて取ろうとしたけど 若さの違い?少し年下に見えたドライバーさんが先に拾いました普段小心モンのワタシ 心外な言葉が・・・「それって ワタシも権利あるしぃ」即座に ドライバーさんワタシに口止め料のつもりか 100円玉差し出すかいらしさぁおっちゃん「ラッキー」って満面の笑顔ワタシと顔見合わせて『にんまり』マイクロバスに乗り込み 座席はいつもの指定席ドライバーさんの すぐ後ろ選択運転しながらシマの植物の説明えへへっ シマと同じモノばかりつい 知ったかさん発揮「あれがパッション これは喰わず芋やなぁ あれは どらごんフルーツやなぁ」 案内人の顔潰したかしらん!? 昨日 飛行機で一緒になったらしき学生軍団あちこちで颯爽と・・・・浜辺にも数グループ 必死で★砂拾い「あったぁ これで五個目」 「ワタシも 沢山あったよっ」若者が先に拾い漁るから ワタシら一つも採れやせん!! これじゃ倖せになれんがな~あちこちで年賀状用写真の撮影して 再び 車内の人に通常 車窓からの見学スポットなれど ドライバーさん100円拾って優しい気持ちになったようで・・・・ 下車許可して10分間放し飼い 続いて バスは牛車乗り場に到着そっからは牛の頑張りで島内散歩 そして 続きは明日です
2019年02月04日
コメント(6)

イシガキ一日目の夏ならプライベートビーチもある素敵な環境 真冬のプランゆえ 景色見るだけで我慢コテージタイプルーム それたけで善しとしないとね なんせ 20年前来た時のツアー三泊四日料金の半額まして日数も一日多いけど 朝食付きなれど昼 夜は自分で調達その地の名物検索して食べる楽しみと思ったらそれもまた善し二日目の朝 リゾートの朝食はステキ!! シマ名物のモズク 豆腐もアラカルトパンの種類も豊富 おかずコーナーも種類多々ディナー並みの品揃え此の時期のスイカ さすが 南国 フルーツも種類多し~テツパチーノはレイシがお気に入りせっせと食べて 種の持ち帰りずっと 食べていたいけど10時にレンタカーの店で車の引き渡し約束送迎バスで再び空港までレンタカー借りてはみたものの我がシマと違い どこに行っても料金発生する辛さ当日のスケジュールは「たけとみ島」の半日観光港での料金考え 車はレンタカー屋に留め置いて貰い五日間乗り放題のに乗り 30分で港へ 午後からの予定も蛇乱の遊び体験クーポン利用して 2人で6500円也ツアーカウンターで周遊チケット貰い 乗り場に急ぎます フェリーで30分掛からず 「たけとみシマ」に・・・・・桟橋では ツアー会社のスタッフ出迎え 三時間の島内観光はまず海底見える船に乗り続けて マイクロバスで島内観光最後がお楽しみ うしに引かれてならぬ牛車に揺られてシマん中周遊 その御話は また明日に・・・・・
2019年02月03日
コメント(4)

我がシマ 上空から見たい夢 一昨年 タイワン行ったとき未曾有の交通被害に遭い 前代未聞乗客揃うまで 空港で足止め状態になり我がシマ通過時は 真っ暗けっ!! 闇夜では見えず涙飲んだおもひでが・・・・今回はカンクー発10時前 少々のハプニングにも大丈夫な出発時間けどJ●Lパックツアー フライト選択は料金大幅アップされど 積年の夢叶えるためなら 年金暮らしの身ぃなれど 屁でもおもへん今 問題のまげシマははっきり くっきり すぐ横にあるべき我がシマは・・・・ 厚い雲ん中たぶん ぼぉっと見えてるのが我が家 夏の御用達 プライベートビーチかと勝手な想像おきなわ通過したら 海面素敵なコバルトブールーに・・・20年前イシガキは 八重山四島巡りツアーで初めての上陸当時 滑走路が短い空港ってことで超有名着陸時は ドスンと尻もち状態で降りると評判まさに 恐怖そのもので初上陸したものが今は メッチャ豪華インターナショナル空港そのものすたば珈琲ショップ始め 有名ショップもあってますます感激我がシマの空港と比べるのも哀しいくらい段違い施設当日の予定は「蛇乱」で予約してる遊び体験くーぽん利用しての泡盛工場の見学からシマの観光スタート空港内でお昼食べ予約時間までゆっくり まったり空港内 無料わいファイもバッチリ完備工場予約時間は二時なので空港内 観光案内カウンターでお得情報諸々ゲットなんとぉバスのフリーチケット 五日間乗り放題でたったの2000円それ買わない手なし乗場でチケット買い ドライバーさんに提示ついでに工場の名前告げて 下車駅の確認よくしたもので停車駅近くで教えてもらい難なくバス停で下車バス停から工場の看板見えてて 徒歩五分掛からず予約内容述べたら 先客と一緒に案内開始と云われ慌てて追従した次第 ずらりと棚に鎮座してる各種の泡盛 リキュール試飲し放題数種類? 吟味して各自の品評1日目 レンタカー利用しなかったのは此処でおもいっきり呑みたかったから~ 普段あまり強くないけど 旅に出た緊張感からかなんぼ飲んでも?酔わん不思議蛇乱で支払ったチケット分 二人で5000円割引きクーポン 持ち合わせ自分のポイント利用したから支払合計は3400円 それでこれだけの御土産付 泡盛リキュールと梅酒 グラス4個古酒も視野にいれたけどやはり 一番美味しかったリキュールに決めました荷物 1日目から増える可笑しさゴロゴロスーツケースとともに再度バスの人そのまま空港から宿泊に行くはずが少し市内から離れた場所ゆえ バスの便激減ならばと 一度離島ターミナルに向かい翌日訪れる たけとみシマの情報得ることに こんな感じで移動するから行き先々で知らん人とも愉しい会話夫婦2人の旅なれど~退屈とゆう文字 我が辞書からちぎれて飛んで行っちっち~ツアーデスクの社員 からかったりこんなの食べてたらあっとゆう間に2時間経過 乗り放題チケット 2000円分はきっちり乗って元取り返さないとぉ港から20分 着いたは高級リゾートホテルの様相 コテージ風の部屋まで 移動快適な空間で イシガキ1日目過ぎました
2019年02月02日
コメント(2)

レンタカー利用して まずご先祖様の墓参りに~想定外の暖かさに拍子抜け 山ん中のお墓 急な勾配の道続くから ナニワ見おろす頂上で小休止 シマへの土産は久し振りに並んで予約したマボロシの銘菓&饅頭諸々ついでだからと草餅 桜餅 黄粉餅 豆大福買ったので 美味しそうなのをセレクト夫婦 半分ずつして賞味 実家のお墓 行く途中の神社で 早春 愛でました 午後からは今回のナニワ入りの最大目的遂行すべき市役所に其の結果は まだいずれ発表しますね翌日は早めの旅立ちかんく~ 9:40発 イシガキ島直行便少し早めに空港着いつものようにラウンジで一服 フライト来て 出発ゲートに行くと超満員ほぼほぼ 修学旅行らしき高校生で満杯去年の亜米利加旅行時も研修生らしき団体と遭遇「飛びあがった途端に奇声あげたり 騒がないように~」出発前の先生の注意事項に笑ったもんです今回も覚悟機内に乗り込み 確認してなかった座席番号みたら1のA ,B なんぼ 確認しても其のシートは「Jシート」で割増料金発生するシート その「Jシート」の後ろからが1番シートかと考えてスッチーさんに問いました「うちらの1番シートは何処ですか?」「此方が お客様のお席ですよ」 & 足元広く ゆったりとしたシート さいこ~ さすが~ J●Lパックのツアー 無料で座席バージョン 動き出して・・・・ 幸先善く ナニワからイシガキに滑走路走るだけで後席の男女高校生たち 「わぁわぁ きゃあきゃあ」大声あげて 姦しい普段なら立ち上がって 走り寄り「じゃかまし~~っ! 外に出て騒げ~っ」 きっと云うハズのワタシ「Jシート」に座ってるからお上品に「これも若さじゃ 苦しゅうない」一番前の席ゆえ スッチーさん2人 ずっと親切丁寧に上空通過時の説明そして イシガキ情報 グルメから観光地の案内まで・・・やっぱ 「Jシート」さいこー二時間後 我がシマの近くに接近 そっからのお話 明日に続きます
2019年02月01日
コメント(6)
全26件 (26件中 1-26件目)
1


![]()