全22件 (22件中 1-22件目)
1
2019年10月31日
コメント(4)
水戸で前泊朝からクルーズ仲間3人と再会盛りは過ぎたとは言えまだまだ見せてくれました男女5人物語中身はまた島に帰ってから〜もうじき上野着双子一家が駅で待ってくれてます今夜は31日!会食後時間のやりくりついたら是非ぜひゼヒとも本場?の賑わいある場所に行ってみたいと目論んでますが〜
2019年10月31日
コメント(0)
昨日は充実した1日でしたオビヒロからオタルそしてサッポロで秋の夕暮れ堪能夫婦二人旅なれど根が喋り!人好きが功なして〜移動中から食堂 撮影スポットでもいろんな出会い人だかりできておもろい おもろい!ナニワのおばはんこちらでは珍獣扱い?外国人に撮影のお手伝い数しれずついでに一緒にどないと言われたりなんかして♫グッドジョブのご褒美かも〜お陰さんで一日喋りっばなし快い疲労も快適!いま オビヒロ空港です明日は今が盛り海浜公園のコキア愛でに参ります毎日 一日の終わり夫婦の合言葉「今日も一杯あそんだなぁ〜」はい奇跡的に毎日暖かくてお天気にも恵まれてます
2019年10月30日
コメント(4)
ブログ更新する間も惜しんで連日ジィバァ〜遊び呆けてますソナタさん豚丼は毎朝 ホテル朝食バイキングでご飯抜きを食べてますよ〜今日は本場ジンギスカン食べました北はやはり 食の宝庫!49年振りに見事な紅葉見れると報道してたサッポロまで明日はJRで移動!ついでにオタルまでいこかなとも でへっ元気だから出来る?なんでもホドホドが座右の銘なれど人よんで弾丸ツアー!?時間有効に使って行きたいトコ制覇今回 全て叶えたようで!
2019年10月28日
コメント(8)
シマを出るときやはり〜ハプニング発生あったけどなんとか難なく予定通りにお江戸到着空港そして列車乗り換え時にそそっかしさが露呈(涙)それもテツパチーノのアドバイスでクリアやはりうちらは二人で一つって再認識した次第諸々の流れまた帰ってからゆっくり綴りますなつちゃん一家が暮らす?オビヒロ紅葉真っ盛りで寒さも今んトコ大丈夫〜今夜は早速屋台村でクマ肉食べました〜明日から好きな場所選択して観光開始です
2019年10月24日
コメント(4)

やはり・・・昼過ぎから降り出すとゆう天気予想 見事に外れ~九時過ぎから 結構な雨うちらのお出かけ シマのカミ様 祝ってるのか? 雷の音響つき畑は喜んでることと思ってますが・・・かみさま お願い 約束守って ちゃんと帰ってきますよってぇ 毎回旅に出るときはまずナニワ別宅に立ち寄ってからがいつもの行程ところが・・・季節柄 直行便の予約取れず鹿●島 Or フ●オカで乗り継ぎする方法選択そこで理解に苦しむ価格設定と遭遇ナニワより 倍も遠いお江戸の料金 なぜかお安い不思議理由知るより そっちに乗るのが得策ってわけで まずお江戸に行きそっから 北国行きツアーに参加すること決めた次第計算違いは 例の儀式の翌日で 交通障害あちこちに発生予想夕刻 はねだ着 利用で渋滞は関係なしとはおもへども警備が凄いらしいから約束の時間は守れんかも・・・折角 逢えるんやから一分でも長く時間共有したいけど・・・ユーカちゃん チエちゃんムスメの歳より若いツレ去年 終電車に乗り遅れるくらい愉しく過ごした時以来の再会なんや 今から ワクワクしてます各地の皆さんに みやげ用夜なべ2日して ろーぜるジャム作りました
2019年10月23日
コメント(2)

毎日のお楽しみ 一日の終わりは海そば温泉五月 豪雨災害もあって 風評のせいか客足著しく下降気味復興クーポン発行の御蔭で ウエちゃん夫婦 マナさんたち安い料金でシマにこれたもんですここ最近 外国人観光客 温泉で見かける回数減ってたのがわーるどカップのついでの観光かな?毎日 うちと同じ時間帯に 外国人観光客10人くらい居る不思議亜細亜からはすくなく 欧米人が多くて・・・ほぼほぼ自分で学習してきてるのか掛け湯は勿論 浴槽内もタオルで大切な部分覆って入浴することも周知先日 大きなカーボーイハット被った欧米人らしき巨体男性アタマ隠して シークレットポイントほりだしたまんまマッパであちこち 歩き周る掟破り 温厚で有名なワタシでさえ さすがに不快感覚えつい 口頭で注意します「アイム shy Oh my ガァ~」おっさん 澄まして 「アイム イッツ 」アンタはOKでも みんなが気分悪いわいでこっちの気持ち伝えて 態度でそれとなくいじわるこっちの気持ち やっと伝わったのかタオル持たないおっちゃんおぼん持たずとも 器用に左右の足組み換え開始で部分 周りの人たちに見えない努力おもわず 「you Good job!」自称温泉風紀委員 明日からおでかけ ↓北の国から戻る途中の立ち寄り先 現地に住む旅行仲間から旅行冊子 先に送ってきて 行きたい場所のクリエスト叶えてくれるとか朝から トランク開けたり閉めたり 厚着上着入れたり 出したり 薄手シャツ 出したり入れたりこちら 今も 昼間は扇風機稼動 夜も夏布団 蹴飛ばして寝る環境ひ弱な夫婦 今日の雨模様のとーきょー景色みて ビビってますシマはずっと天気続き 雨呼ぶ為にも出掛けにゃならん 被災地にこれ以上の雨被害なくなるようここは やはり 晴れオンナの出番かと・・・・
2019年10月22日
コメント(4)

水曜日から秋の旅行に参りますもちろん 今回は夫婦で・・・ けどォ うみそとではなく国内ですが・・・加齢のせいか 最近は滞在型旅行をセレクトする方向大タダ 今回 「往き」 は六月以来の再会モノガタリひとつ 「途中」 お江戸のおよめちゃんにまず土産の先渡し 「現地」でも シマから引っ越しされた方 訪問 「帰り」にもクルーズ仲間と 再度の赤い糸紡ぎ勿論 ナニワに着いたら また娘たちと再会モノガタリありますが・・・・スケジュール話したナニワ友 「これって 弾丸ツア~やん」一刀両断もちろん 旅の大義名分は 各実家の墓参り先にお江戸 双子一家と逢うから どらごん トビウオすり身 野菜等持参する予定着いた日の夜は亜米利加ツアー仲間のチエちゃん ゆーかちゃん達と会食予定カノジョ達も ほぼほぼ同じモノみやげにするつもりトランクに荷物も詰めて あとは出発日待つだけって時に・・・やはり・・・シマのカミ様 ワタシのおでかけ快く思われてない?よりによって 二つも接近予想 (20号は熱低になったけど・・・)なにがなんでも シマから脱出できたなら 本土でどんな交通手段も選べるハズパレード延びたと安心してたけど 外国からの要人来日で警備等での混乱もあるってお江戸よめちゃんから案じるあり「おかーさん いつものようにナイフ持参したら捕まりますよぉ」いろいろ考えても なるようにしかならん!!今は無事にで飛び立てることのみ・・・ 来年の干支人形も買いましたよおく 考えたらたっくんかあたん 歳我が子がそんな歳になってること実感して自身 未だに18でフリーズしたまんまやのにぃ
2019年10月21日
コメント(4)

マナさん師弟コンビ旅行記 最終章ですしらたにトッキングからご機嫌で帰ってきたマナさん 狭い島ゆえ 当日のガイドさん ワタシの顔見知りさん前回のウエちゃんご夫婦のガイドさん然りシマの本職ガイドの仕事ぶりに二組とも感心しきり 四人で近くのお店でランチ ↑ハーフサイズ ORDER ↓スモモのババロア ↓ウィンナcoffeeが食後のdrink 狭い店内 全員が顔見知り 悪いコトは絶対出来ん環境です時計と相談して次の観光コース目指します ↓今回もスケジュール上 海面から順に行くコース せんぴろの滝もいつも以上にDYNAMIC マナさん 滝の一気飲み六時のフライト少し余裕あるから ミヤゲ物屋で放し飼いレンタカー返却後 時間に余裕持っての空港帰還 又の再会 お二人と固く約束 今回も笑顔満開でツアー終了ずっと 頑張ってくれてたお天道様 もう限界らしく模様 途中 強力助っ人から貰ってに立ち寄りました 今夜のおかずにせよと頂きもの 優しいトモダチの協力があって 初めて 暢気にシマ案内できてるんかも~ワイパー振り切り状態で心配したけど自宅辺りは雨無し 隣りのクマ公 お出迎え 「おつかれさんでした よう頑張ったなぁ~」って声聞えたのは気のせい
2019年10月20日
コメント(4)

旅行記のつづきです我が社 お勧めの民宿野菜は全て自家製海のモノ 盛りだくさんが売りウエちゃん達にも泊まってほしかったけど生憎定休日で・・・・宿での希望叶えない代わりにシマ一番のせれぷホテルでランチってことにしてましたなんせ 一日一組限定ってゆうこだわりのお宿出される食材ひとつひとつ ココロがこもってます ↑ これで一人前の刺し身盛 味噌汁の具 ↑カメん 話にもが咲き・・・・名残りは尽きねど 最終日の案内もあるから翌日はお二人 別行動まなさん ツアーに無料で付いてたし●たに雲●峡半日トレッキングに参加足に自信がないってことで ツアーキャンセルしてお留守番の先生を民宿まで迎えに行って 我が家の畑案内それぞれ好きなこと優先して遊ぶのが旅の楽しみかとろーぜる採ったり 他の野菜好きなだけ持ち帰って頂きます 畑のどらごんさま ワタシ なんもしてないのに手柄顔して自慢 マナさん 我が家に戻るまで時間たっぷりあるしぃハッと気づいたら 今週月曜日ウエちゃん夫婦来島してから一週間 家の掃除してないしぃ互いに気遣いせんよう 好きなことして時の共有掃除機かけながら先生のオンナの一代記聞いてたら感動もあって そのまま座敷に座りこみ 掃除ストップふたり 居間で転がって互いのこれまでの人生 これからの生き方語り合って・・・貴重で有意義な時間共有できたのは 今回 旅のお手伝いした嬉しいかと・・・お昼 回った頃マナさん 無事帰還四人そろって 近所のレストランに・・・明日もう一日 旅日記綴ります
2019年10月17日
コメント(0)

下車して一分 気軽に対面できる巨大杉 せんせい 触りたいと必死の形相でタッチ トレッキングに似合わん 真っ赤なが笑えます時間に余裕あったし~予定してなかったやく●ぎランド内の30分コース散策決定 雨予想 しっかりハズレ どんどん善くなるホッケの太鼓 足に自信がないとおっしゃてた せんせ足取りも軽く 階段下りてお勧め杉と対面に・・・ワタシは連日の案内疲れもあって 上で座って休憩 ランチ迫ってるから早々に下山虹こそないモノの 幻想的な霧も出て・・・ 町に入る途中の食堂で定食ランチ 本来の目的 巨大かき氷は お腹 まんちくりんで断念お店 めっちゃ混んでるのに オーナーさんの見送り受けて ラスト四食だったんやぁ お腹も一杯になり 向かうは・・・・ ウエちゃん夫婦が 楽しんだG・グランドザンネンながら降雨恐れて 場所移動してたらしく 人影無し 御約束のうみそば温泉にも参りました温泉から帰ってすぐウエちゃんたちも行きたかった近所の喫茶店に オーナー夫人の手作り焼き物人形買って 充実した観光コース終了一日 付き添ってくれたテツパチーノ 畑の水やりしてる間にオンナ三人 わいわい賑やかにてつと散歩 今夜の宴は うちら夫婦もお相伴四人揃って 例によって ブッ飛ばして 民宿に・・・・そっからのお話 明日に・・・
2019年10月16日
コメント(6)

マナさん達との交流旅日記 続けて綴ろうにも なぜか時間に追われる日々世間並みに 遊びの誘いに乗ったりなんかして連休のなか日 美味しい食事会 参加 ↓昨日は ねっぱーるのイベントに参加其の時のことやら 最近の子育て世代の我が子躾の仕方等にも疑問もふつふつそれら諸々 時間の合間見つけて更新してゆく予定ですがぁ~ 今年 豊作だったドラゴンさまでお友達 水分は果汁オンリーの作ってくれました ついでやから 断面も
2019年10月15日
コメント(4)

再会モノガタリ旅日記のつづきですマナさんのせんせ勝手生えの草木 落ちてるモノ集めるのが趣味マナさんからは 先生評して 口は達者なれど おみ足が不自由長く歩くのはムリと聞き及んで 少し不安に思ってたのが・・・なんの なんのぉ好きなことしてたら 勝手にあんよ 先に先に移動するみたい 海辺まで一目散 うえちゃんも喜々として拾い集めたちっちゃな貝殻持参したビニール袋に詰めこんで・・・ なんせ 夕暮れが早まってきてるしぃ 再会後 出発したのは三時半過ぎ日没までに林道通過しないと漆黒の道 運転には自信なしその気なくても ついアクセルに力入って済ませ 号令一発灯台見物は お二人興味なさそうに見えたから撮影スポットからのみ 最初 姿見せなかったサル軍団 1グループ見つけたら その後 サルの塊次々に・・・ ↑子猿 見えますかぁ?鹿もつぎつぎ・・・お二人 車に乗ってからずっとォ~自然の素晴らしさに加え 自然界の生き物の登場にわぁわぁ キャアキャア 絶叫 歓喜の雄叫びまぁ ワタシがスピート出し過ぎたせいもあるかも本来はそのまま見学する落差88Mの滝時間の関係で翌日に・・・滝の遠景&爆音は予告編としてご案内 通行止めのタイムアウト少しオーバー他に通行車ないから 絶景ポイントみえる場所で停車其の後 わが家御用達海岸に行ったけど ド満潮なので 海面が堤防隠してました 奇跡そのもの 此処でも山の上に虹 先生 また海岸に駆け寄り 今度は サンゴ拾い ここで日没迎えるわけにはいかんウエちゃん夫婦もご案内した海岸線見下ろせる高台に 自慢とチャウけどぉ タダでさえ 荒い運転随所に落石 急カーブ連続の山道 はい またまた 車内で絶叫聞えたのは まぼろし~ なんとか サンセットショーお見せできました またまた今回も上から見えた牧場まで移動 急カーブ モノともせず ヨシコちゃんたちに逢える嬉しさで つい アクセル ぐぐっ!!ところが ウシちゃんたち タイムらしく 牛耳東風ミサちゃぁぁん みっこちゃああん~呼べどぉ~ 目さえ合わさん憎らしさ 以上で今日の観光コース終了三時間掛からず 島一周と数か所の観光終えましたそれもこれも マナさん未だ 現役さん最初の予定変って 二泊三日になったのが要因厳密にいったら 到着日は夕方四時スタートで半日もない強行軍飛ばして~ 飛ばして~ブッ飛ばしてぇ~ なんとか 半日コースこなしましたが・・・我が家に慌ただしく訪問後 我が家の真反対側 一日目の目指しマナさん達 一時間掛けて行きました翌日の天気予想 なんど観ても予想不安抱きながら 夫婦揃って温泉に行き 一日の疲れ 落しました つづく 歓び勇んで 海岸まで歩き 可愛い貝殻 集めます
2019年10月13日
コメント(2)

去年 たった六個頂いた 「ろーぜる」のタネ今年 畑に花盛り先日から テツパチーノ収穫に大忙し 沢山 採れ過ぎて・・・・ 砂糖漬けにしたり 乾燥させて お茶にしたりぃ~ 夜なべに皮むき 乾燥作業も 全てテツパチーノのお仕事 TURKEYツアー仲間さん 第二陣来島物語ですマナさんと先生のコンビ 師弟関係の内容は判らんけど 母娘ほど 歳は離れてるみたい ウエちゃん夫婦帰った翌日 こーべから午後の高速船で来島ワタシは 毎月の診察日とかちあってたものの午前中の診察 案内するには支障なし形成外科と歯科 二つまとめて受診できるよう 事前にに予約変更診察終えて そのままレンタカー屋まで・・・・ お抱え運転手ではなく 送迎バス 途中下車のお願い述べてレンタカー会社前で降りました 昨日 ひと悶着あった(なんでか若い女の子スタッフ 泣かしちゃって)レンタカー屋で車拝借そのまま 途中でお弁当食べて・・・・港までお迎えに・・・一日目 スケジュールの変更できなさそうだったのでマナさん達の出迎え 予め レンタカースタッフに依頼済みなんとかやりくりはつけたけど お二人には迎えに行くことナイショにしてましたサプライズは我が社の得意分野ただ でマナさんに黄色いjumper着た 綺麗な女性が港で待ってるから安心されたしと三時過ぎまで 待合室で観て時間潰し待ってると時間のながいこと ながいこと到着時間迫って 桟橋まで 隠れてたら 美容院のせんせが下船 エエタイミングとパーマネントの予約完了柱に隠れ お二人出てくるの 息ひそめて待つ嬉しさここまで エエ流れできてたけど 気になるのはお天気時折 激しく降って 一日目に行くハズのヤマは雨でけぶってるウエちゃん夫婦が同じ山上った時 下界は晴れてたのに きげん杉辺りは 小雨ぱらっとこんな日に行ったらきっと豪雨いろいろ予定 考えあぐんでたら お二人登場懐かしい顔に嬉しさMax三人 レンタカーに乗りこんだときはしっかりとした雨レンタカー会社にまだ支払いしてなかったからマナさん連れて会社に横付け取り敢えず 当夜ののチェックインと荷物置くため ↑大雨だったから クルマ 玄関先に突入其の時 決意!!初めから 雨って見えてる場所目指すより奇跡信じて 島一周コース選択ウエちゃんと二日前に行った海水浴場大荒れ 暴風雨さながらなれど 来た以上は見学してもらわんとぉ差してた傘 飛びそうになるので早々退散決意東しな海望む 休憩所に停車 あららっ 綺麗な虹発見 これは期待大クルマのスピード うみがめ産卵する浜に着いたころには快晴 そっからのお話 明日に・・・関東のみなさま 台風と地震のダブル災害 これ以上被害に遭いませんよううちのムスコ一家も 近所のに避難中との届きました
2019年10月12日
コメント(2)

先週の土曜日毎年恒例のコンサートに行きました シマに移り住んだ年 初めて行ったのは こめこめのイ●イさんがメーンでした四年前 行ったときは かわ●ちきょーごさん晴れオンナが行ったときは 急な気温低下は否めないけど雨に遭うこともなく ステキな夜に其の後 秋の旅行とかち合ったりとで 機会なく 毎年 雨に泣いたと報告うけて・・・今年は ワタシが行くから大丈夫雨予想 見事覆し なにより 例年の寒さ感じることもなく 出演者 観覧者 大盛り上がり 三時間半のライブ無事終了 今回 周りはほぼほぼ顔見知りが多く可笑しかったのは 年に数回 通院してるの看護師さん 受付スタッフなぜか ワタシの場所判ったらしく 挨拶に・・・会場盛り上げるのは ワタシ得意御目当てのコヤナギゆきちゃん 黒のロングドレスで登場するなり声を限りの声援開始周りも大声でわぁわぁ きゃあきゃあゆきちゃん 気持ちよく歌えた様子「アンコール~ アンコール~っ」 大合唱したのに うちら 帰りのバスの行列考え 早めに帰宅 はい翌日はG・の県大会出場権狙って試合あり遅寝 早起きしてグランドに・・・・ 我がチームからは5チーム参加毎回優勝狙う常勝チーム二つ差し置いて なんでか うちら女子五人チーム42チーム参加の中 堂々の準優勝見事 県大会出場権ゲット 夜 再集合して みんなで祝勝会 夜の外出はワタシ怖がりで ムリなのでせいちゃんと一緒に行きました 久しぶりに 夫婦揃ってしたり~ お開きするまで 皆さん踊ったり歌ったり~シマの爺婆 今更ながら芸達者 お元気だってこと 思い知りましたぁ
2019年10月11日
コメント(2)

近く通るだけなのに 今日から欠航明日も 6Mの予想 風吹かず 雨降らんのはエエけど~畑の作物 水不足に来年も果物系は期待薄みたいです旅日記のつづきですウエちゃんと夫婦二組ランチお腹一杯 せれぷ気分になった頃終えて帰り支度 以前は帰りも園内専用カートで入り口門扉まで移動してたのがなんでか 乗ってきたレンタカー 玄関に横付世界胃酸のシマってこと忘れたんかぁ!! クーラーで車内冷やしておきましたと得意顔のバトラーさんはい ずっとアイドリンクしてたようで・・つい「ワタシ カートで帰るのが好きやしい クルマで帰るのん 嫌やわぁ」「判りました~」アイドリンクして待機してたレンタカーにはスタッフ乗りこみ うちら四人は 専用カートに乗車して帰ることに気を取り直して カートに乗車 見送りスタッフにええっスタッフ忙しいのか 見送りに並んだのはたったの二人 我慢とゆう言葉ワタシの辞書からちぎれてどっかに行っちっち「えええっ たったの二人っ1?」 さすが せれプ わがままなリクエストにも即 「えええ~っ 三人だけぇぇぇっ!?」隠れてた? 隠してたぁ どこからとも もう一名走ってきて~ フロア内のバトラーだけの見送り ホンマもんせれぶとの格差かも~ カートから下車 乗ってきたレンタカーに乗り換えて そのまま ぶっとばして港まで激走置き去りにしてたマイカーにうちら乗車ウエちゃん夫婦が乗ったレンタカー 先に走って誘導契約時間より早くレンタカー返却レンタカー会社で ひと悶着あって 決着つかなかったから 先にお二人空港に送迎依頼少し遅れて うちらも空港着名残惜しいのはお互い様になるから 早めに挨拶交わしてまた ナニワで逢うこと固く約束 TURKEYで見つけた嬉しい出会い 今回は うちの旦那さんも顏合せできました合縁奇縁 TURKEYは不思議な国でした翌日から また 同じツアー仲間さん来島寂しがってる暇もありません第二陣のお話は 明後日から始めます
2019年10月10日
コメント(4)

ウエちゃん夫婦旅 最終編ですあっとゆう間にウエちゃん夫婦滞在最終日に・・・最初の二日間 そして宿泊先変更した三日目のお宿何れも和風の旅館と民宿田舎なれどぉリゾートもあるってとこ 紹介せねばぁ!!ってことでシマ一番のレストラン予約年金暮らしゆえ 年に一度の散財する高級レストランムリ云って シマ友達に四人だけでのお願い予約12時半それまでに 最後の滝巡りの観光案内 本来は上流からお連れするけど ランチ考えて海に落ちる滝から~其の後 クルマ10分走らせて せんぴろ滝へ 滝バックに四人で記念撮影とりたかったのに 他に訪問客なく 三人だけで来た道 中間点のりゅーじんの滝へ 時計みたらスケジュールは予定通りに到着 セキュリティばっちりの玄関に入ると施設内専用のカートに乗り換えます この時点で 非日常生活に浸ることに普段 玄関でスタッフ出迎えてくれるけどその日に限っては 厨房スタッフ勢揃い!? あれぇ 私らそんなに上得意さまっ!?誤解はすぐに解けました玄関に 男女二人が乗りこんだらしきクルマ停車そちらに向かって 全員深々お辞儀して・・・・そら そうやランチ四人分しか予約してない客に それは無いわなぁ 気を取り直して 指定されたテーブルに着席広いレストラン うちらの貸切三月に入社したとゆう男性バトラーさんから料理の説明うけてジョーク交えた愉しいランチ開始 事前に 鶏 豚 牛肉の中から苦手なモノ聞かれてたから迷わず ワタシ 牛肉以外は苦手?とリクエストデザートもす・て・き 〆はWのエスプレッソ飲みました ランチの最中 エステのおネイサンご丁寧に ご挨拶に シマ友達がお仲間で 彼女とは温泉で逢ったこともありオープン以来勤務の中年バトラーさんも年に一回 来るか来ないうちらなのに顏は覚えてくれてたらしく挨拶しに来られて恐縮名残り惜しいけど 時間気になるから帰り支度玄関先でまた笑える話ひとつ それは明日につづけます
2019年10月09日
コメント(4)

↑こちら カメが産卵する場所ウエちゃん夫婦 来島三日目はシマ一周コース産卵場所スポット 駐車してすぐ 知り合いにばったり前回出会ったのは港まつりの夜砂浜目指して 偶然視野に入ったのは足に着いた砂 水道で落としてる女性ひとりえええっ えええええええっまあ なんたる偶然昨夕 ヌルメ温泉から出たとき綺麗な外人レディと会話カノジョ JAPANで英語の教師してた経験あり濠太剌利からバカンスでシマを満喫してるものの当夜の宿に行き方判らず うちらに質問シマの真上位置 クルマでなら一時間は有に掛かる距離レンタバイクなので もっと時間懸かるのは当り前知らないとゆうことは強いモノカノジョの選択ルート 市中移動利用せずひと気の全くない 林道すると聞いて愕然確か 夕方五時以降は通行止めのハズ時間経つにつれ 漆黒の闇になるのは歴然「林道走ったらダメっ! 絶対 県道利用して走るようにぃ」 夜間の林道 サル 鹿と遭遇のもおとろしい老婆心でアドバイスして浜辺で逢ったのは 其の時のカノジョ「アリガトーォ~ゴザイマシタァ 今 林道 ハシッテココデ泳ギマシタ 昨日ハ 町ノ中走ッテ ホステルニ行キマシタヨッ」聞くと その日ので本土に戻る予定もう 二度と逢えないと思うから 思いっきり ウエちゃんダンナとワタシ カノジョ真ん中にして記念撮影 別れた後 ウエちゃん夫婦と海バックに・・・・ 其の後 灯台好きな旦那さん 普段は通過するだけの灯台案内 林道に戻りサル鹿の歓迎受けます 先ほどみた灯台 額縁風にパチリ 林道過ぎたら 滝見物 健脚なお二人 マイナスイオン浴びに・・・ 元気一杯になった ウエちゃん旦那さん なんとぉ 海水浴しました ご満悦で 次のスポットへ この日最後の絶景スポットへアクセル 床が抜けるほど踏み込んで 海を見下ろす シマでも知られてない絶景スポット うごめく牛たちまずこちらで観察そして 急カーブものともず 六月 亜米利加ツアー仲間と絶叫した牧場へ例によって「ヨシコちゃああん ミッコちゃあああん リエちゃああん」ああら 不思議 遠方から牛軍団 こちら向いて爆走どれがヨシコちゃんか リエちゃんかは不明なれど ご夫婦 ワタシが起こした?奇跡にびっくりされた模様宿にチェックインして 時間あるから オマケのスポットへうちらが練習してる グランドへ丁度 お仲間さん練習中で道具借りて 暫しプレー 中身ぎゅうと凝縮した本日のツアー これでお終いではなくお二人宿まで送って ワタシは自宅で夜の追加ツアーまで自宅で待機した次第 つづく・・・
2019年10月07日
コメント(2)

予定通り 二泊目のに到着もう 温泉に入ってきてるから まず大広間 名札のあるテーブルに着席 ツアー代金内の宿泊施設追加料金なしなので期待はしてなかったけど・・・・想定外の御馳走ずらり ふぐ鍋もあって 到底食べ尽くせない量何気にヨソのテーブルちらっ あれっ 料理内容 チト違う昨日 ウエちゃんから送ってくれた画像には はっきり 好きなカニの姿あったしぃヨソのテーブルの上にもその巨大姿カニ鎮座理由聞くと 一日目と二日目の客の料理内容変えてるみたいあららっ 昨日 打上げしてたら 巨大姿食べれたのに・・・・カニのあるテーブル睨みつけ 食事終えました打ち上げ時間日付変わってすぐなので 全員仮眠とって12時 目覚ましなる前に起床三人いそいそ打ち上げの見れるスポットに移動します に 何個かご夫婦 流れみたって ワタシが 一瞬うつむいた瞬間です 通行量が少ないから 尚一層スピード 現場着いた時には うちだけの貸切時間迫ってきたら どこからともなく人が集まる不思議外国人さん 昼間の気温のままの考えか 薄着で寒そううちらは しっかり防寒着着込んで来たもんねっ!!時間ぴったり 前方のシマ赤く燃え 打ち上げ 三回目で成功したみたい流れ解散?で群衆もチリジリバラバラホテルに二時すぎ帰還明るい場所で見たら ウエちゃん旦那さんとワタシズボンに雑草のタネ びっしり前 前とにじり寄ったせいかと翌朝 朝風呂入って 身を清め朝ごはん食べて シマ一周のスタート寄り道はオシャレな店でモーニング 快晴 お蔭で海の色はさいこー 360度 見渡せる絶景スポットの灯台 それからは 中身のぐっと濃いツアーになりました ここで 奇遇の再会ひとつ それは明日に 昨日のコンサート模様も書きたいしぃ 今日の試合 準優勝して本土遠征決定の話とりあえず 先週の話優先しますぅ
2019年10月06日
コメント(6)

ウエちゃん夫婦の旅行記です来島二日目 午前中はメッチャ優秀な本職ガイドさんと白●雲●峡散策今回はシマの復興割利用してだから それも無料午後からは 楽に会える紀●杉までの観光 ワタシの案内ドライブで~急なカーブ 上手にかわし 対向車 気にも留めず爆走もちろん 港でレンタカーに乗換したから運転はワタイマイカーは港に置き去りハンドル握ってすぐ ウエちゃん旦那さん絶叫「ゆっくり 行ってくだあ~~い スピード出し過ぎてますぅぅぅ」ええっ こんなん ワタシの運転としたらおとなしい方やしぃ元 レディスF1レーサーもどき?の運転テクニック反対車線超えるのはいつものことカーブになったらスピード最新式のレンタカー 少しでも反対車線の白線超えようになったら「ぴっ ぴっぴっ」喧しい やかましいカーブの白線 そのまま守って進むより対抗車線にクルマ見えない場合は そのまま直進したほうが同乗者が酔わないと確信した?テクニック遂行よって ナビ音声とウエちゃん旦那さんうるさい うるさいチンチン警鈴の音連続無視して紀●杉まで爆走 下車して一分 触り放題ワタシのお勧めスポットです杉 堪能して猛スピードで下山今夏 りぃちゃんがサップボードした川の風景 真上から カヤック遊びの方たち 声掛けに反応 あちらからも当日の観光終えて 県道爆走 その間も 警告音 チンチンと煩いこと!!目指すは 我が家急な坂道 猛スピードでウエちゃん 奥様「ひゃあ この景色 ハワイみたいでキレ~」 旦那さん 「後ろの土産が飛びますぅ~ 転がってますぅ」確かに 後部で何個か転がる音聞えた気がしたのは錯覚 マボロシぃ~テツパチーノと初対面の挨拶もそこそこ 四人でヌルメ温泉にGo~ そこで濠太剌利から来たとゆう女性と 奇跡の出会いひとつ テツと散歩に行く テツパチーノにワタシだけ お泊りにはい当夜 延び延びになってた打ち上げ決定 こんな遭遇 叶ってもなかなか実現するのは不可能見知らぬ土地での深夜ドライブ客人に体験させるのは忍びなくダンナさまの了承得て?一緒にお泊り&打ち上げ観ることになりましたそれからの話 明日にでも今夜もイベントあるから 夫婦揃ってのお出掛け田舎暮らしは退屈との定説 我が家には通用しません!!
2019年10月05日
コメント(2)

旅行記 休みます一昨日 久しぶりにG・に行きました 先週は島内案内ガイド業にかまけて?お休み顏見せると同時に 「おかえりりっ~」 「いつ 帰ってきたのぉ~」「どっこにも 行ってないでぇ~ ちょっと油断したら すぐ ウソが広まるんやからぁ」 練習始まってすぐ 防災訓練の為 ヘリが着陸 着陸時 ソラ スゴイ風圧 樹木が揺れ~ 芝が舞う 舞い上がった砂埃 半端なし けど 隊長さん わざわざお詫びのご挨拶に来られて数分間の駐機 なんかの訓練の後 機上から シマに住んでたからこそ こんな光景目撃 できて・・・離陸見届けて 再度 練習開始よって いつもより終了時間遅くなり 海そば温泉はアウト 間に合わず 日曜日二組目のゲスト送って直行したヌルメ温泉 オンナ湯は一人で貸切 ヒマに任せて仕切り塀の向こう側男湯から聞こえる観光客の話に興味津々登山途中で会話した 亜米利加の若い女性ヌルメ温泉に入りたくて 2日間山小屋に泊まりながら山ん中縦走オトコ湯の男性 「なんなら このままボクの車に乗っていったら楽ですよ」ヤマの縦走終えて 温泉に浸かるのが最終目的とカレの好意 きっぱり断ったそうな・・・温泉仲間さん「24歳の若い女性が 山の縦走するのは無謀かも~」と口やかましいそのまま この話は終わると思ってたのが・・・昨日 奇跡起こりました 此の続きは 旅行記の伏線となってますので乞うご期待~!! ウエちゃん夫婦旅行記 早く綴らんと忘れます
2019年10月03日
コメント(2)

黒猫さん 頂くは選べません その日の気分 食べたいとおもうは買わんとねぇ昨日 また頂きました 磯モン獲り名人さん 昨日から帰って洗濯モン干してたら「おおおい 居るかぁ? オーサカ いっちょるんかぁ」勝手にドア開けて・・・ 差し出したのはこれ まな板からはみ出す大きさ片身 すぐ刺身 アラはアラ煮 残りは焼き物 煮物 にそれぞれ解体して冷凍庫で刺身用のは半日寝かせました 晩酌のアテにしたら 美味でございましたぁぁぁぁぁっ~旅日記 まずはウエちゃん夫婦編から始めます先週月曜日互いに待ちに待った 再会ツアーの始まりの日はい TURKEYツアーで仲良しこよしになったウエちゃんご夫婦来島する日来島プランの紹介に始まり 4日間のスケジュール調整追加の 手配まで~全くもって ツアーガイドそのもの日曜日 二組ガイドのミッション終えてつくづく思いますそうやぁワタシの夢はツアコンだったんかも~お客様のニーズに合わせ 笑顔想定 ムリなく移動お別れするときは互いに満面の笑顔こんなことしたいって ずっとココロの底で夢みてたのかも一日目の仕事は自宅から空港着くまでの見守り?時間に余裕もって空港到着の知らせ聞いて一安心ウエちゃん 搭乗時間ぎりぎりまでワタシの好きそうな土産選んでウロウロ~5●1の豚まん 高級 上等のお菓子・・・・画像まで送ってくれて好きなモノ選べと指示こっちは 乗り遅れんかとドキドキしてるのにぃ予定通り 一時間ちょいでまず鹿●島にホンマもんの旅行社からのスケジュールはそこからシマまでは リムジン 高速道路利用して高速船乗り場まで・・・知らない土地での交通手段の乗換lineで事細かに送信持ってる上ちゃん夫婦乗換場所で親切なおじちゃんに遭遇最終行先は違えども乗り場まで同行してくれたとか高速船乗り場までたどり着いたらやれやれ・・・・前日 お泊り予定のに連絡入れて 送迎の予約済なんせ 我が家から一時間かかる港利用できる手段 助っ人は利用しないとねその日はワタシ司令塔役に徹して 身体の稼働無し彼らには 主婦のパラダイスコース推薦します近くのスーパーで市場調査川沿い散歩したり・・・シマに来た実感 たっぷり味わったみたい2日目 やっとワタシの出番ウエちゃん夫婦は 朝から半日無料ツアーの白谷●水峡トレッキングに参加その間にワタシはランチレストランの予約ザンネンなことに その日は二時に閉店とのことで間に合うかは流れに任せることにして・・・・ご夫婦 予約しといたレンタカーに乗換えワタシの指定した場所で待ち合わせ昼一時前に合流ワタシの車に追従広いに降り立ち 熱いハグ レンタカーに乗換え ワタシの運転で発車えへへっ F1レーサー訓練学校卒業元 れでぃす・ぼーそー族総長の走りみせんとねっ!!ウエちゃんダンナ 道中 何度も気絶しそうになってましたが・・・・お昼過ぎだから 予定変更もう一軒のお勧め喫茶店に向かうことにザンネン! その日は定休日まぁ これから連日御馳走責めだから今日はで我慢しといてもらいますランチ後 巨大杉見物に向かうことに・・・ つづく
2019年10月01日
コメント(4)
全22件 (22件中 1-22件目)
1