はうちわまめの茶の間

はうちわまめの茶の間

* 【まうちわまめ】とは *



春~初夏の花(最盛期は5月)
花色は青、紫、赤、ピンク、白、黄、オレンジなど。



ルピナスは小さな蝶形の花がまるで藤が立ち昇るように咲くことから、
和名を「ノボリフジ(昇藤)またはタチフジ(立藤)」といいます。
羽根を広げたうちわのような葉の形から「ハウチワマメ(羽団扇豆)」とも
呼ばれています。
英名は「lupine(ルーピン)」です。

ルピナス全般の花言葉は
「想像力」「いつも幸せ」「貪欲」「あなたは私の安らぎ」

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

ブログタイトルは、
バーバラ・クーニーの絵本「ルピナスさん」からいただき
和名でつけてみました。



ルピナスさんのように「世の中をもっと美しくするなにか」を
日々の生活の中に求め、いつでも楽しむことを忘れない。
絵本を通じて同じ気持ちを持つ仲間と出逢える場所となりますように
という願いも込めました。

おばあちゃんになったルピナスさんのおはなしを楽しみに集まる子ども達のように、
この茶の間でもたくさんの絵本と出会い、
そしてお話の世界をめいっぱい楽しんでください。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: