流産・子宮外妊娠~その後のキモチ

流産・子宮外妊娠~その後のキモチ

自分より後に結婚した友達がどんどん妊娠・出産する中、自分にはなかなかできない・・。
そう思っている矢先にやっとできたあかちゃん。
しかし喜ぶのも束の間。あまりにも早いあかちゃんとの別れ・・。
悲しむ間もなくしなければならない決断。手術。身体への負担。腑に落ちない出費。
「あかちゃんまだ?」の声。年月との闘い。プレッシャー。劣等感。自己嫌悪・・・・・・

不妊・流産・死産になる確立は思いのほかに高いというけれど
私たちが経験するにはあまりにも残酷なできごとです。

私も1回目の流産の後はなかなか立ち直ることができませんでした。
今でも流産等にまつわるさまざまな思いが完全になくなったわけではなく、
きっとこの思いがゼロになることはないのだと思います。

でも不妊や流産や子宮外妊娠を経験していく中で、心ある人、心ある言葉に出会ったり
一人じゃないんだと思えたり、他の人が私とはまた別のことで苦しんでいることに気づいたりと
今までとは違った目線でいろいろなものに触れる機会がありました。

「私って自分が思ってるより幸せなんだ」とか
「知らないんだからしょうがないなぁ」とか
「私は私」とか
「見渡せば楽しいこといっぱいあるんだ」とか
「みんな大変なんだ」とか
「あの人にいいことがありますように」とか。
ひとつ思えるようになったらその分だけちょっとココロが広くなる。

そんなふうに生きていく中で、つらい経験をした分、
いつのまにか優しいココロを手に入れる。

無駄なことなんてひとつもないってよく言うけれど
こんなにつらい経験すら自分の糧になるというのならそれは本当かもしれないナ。   ポコルコ




こちらもどうぞ…

1回目の流産のはなし>>
2回目の流産のはなし>>
子宮外妊娠のはなし>>
卵巣腫瘍のはなし>>
超音波画像>>
あかちゃん待ちグッズ>>


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: