鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
359956
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
IDカード申請
∵IDカード申請の手引き∵
配偶者ビザを受け取ったら今度はIDカード作りです。
*日本人の名前はすべて英語記載。漢字不可。
Step.1 その場で書類記載
配偶者ビザを受け取ったらその足で8階のIDカード申請コーナーへ。
入境事務處(http://www.immd.gov.hk/chtml/address_2.htm)
必要な物は日本人のパスポートと香港人配偶者のIDカードの内容が解ればOKです。
まず、IDカードの申請書を受付で貰います。その後自分の番号が呼ばれるまでに申請書を記載。
<申請書の内容>
*申請者の名前・住所・国籍・職業・配偶者ビザ・電話番号(何か連絡があるかもしれないので香港人配偶者の番号がBEST)
*香港人配偶者のID 番号・名前等
順番が来ると、ちょっと離れた部屋にて申請開始です。
まず選ぶのが、日本人という事で名前を英語記載だけか、それとも漢字名も入れるかです。
私は漢字名もきっちり入れてもらいました。パスポートのサインが漢字なのであると何かと便利かもという判断です。
指紋を取り、ID 用の顔写真(白黒)を撮影。その後、再度順番を待ちます。
再度番号が呼ばれると他のテーブルへ移動になり、再度指紋採取。
その後、ID カード取得日などが記載された書類と仮IDカード(紙ですが)を貰いました。
仮IDカードは必ず毎日持ち歩きましょう。なくさないように。
IDの受け取りは8月24日~1ヶ月です。特に連絡不要です。その期間内に受け取りに行きましょう。
Step.2 IDカード 受け取り
早速8月24日にIDカード受け取りに行った。必要書類はパスポートと前回貰った仮IDカード。
まず、申請書提出の際に貰った紙に記載されているカウンター9番に書類を提出。
その後、名前を呼ばれます。(日本人という事で英語で対応されました。)
その場で指紋検査(左右親指)をし、IDカード取得!
所要時間10分ほどでした!
これで晴れて申請手続きは全部終了!
IDカードは毎日肌身離さず持ち歩く事。そして、決して紛失しない事。
チップが入っている為、配偶者の名前や自分の資料などすべて持ち出す事が出来るので厳重注意です。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
☆留学中☆
米国大学院2年目の学費
(2025-07-02 00:03:00)
京都。
銀杏と菊は綺麗
(2025-11-24 08:25:08)
あなたの旅行記はどんな感じ??
帰路へ 楽しい旅ももうおしまい
(2025-11-16 22:43:16)
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: