PR

Profile

ポンママ♪

ポンママ♪

Free Space


g8KcX.gif
ポンママ♪ へのメッセージ
メールは こちらから



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

ポンママ♪ @ Re[1]:もうすぐ14歳のひめです(^^♪(06/29) ★我が家も14歳のシーズーです☆さんへ こ…
我が家も14歳のシーズーです☆@ Re:もうすぐ14歳のひめです(^^♪(06/29) はじめまして!甲状腺機能低下症になり、…
ポンママ♪ @ Re[1]:そら(11/01) ★みどちゃんさんへ すっかりご無沙汰し…
ポンママ♪ @ Re[1]:そら(11/01) ★cherrychansanさんへ こちらこそご無沙…
みどちゃん@ Re:そら(11/01) そうでしたか・・そらちゃんのご冥福をお…

Favorite Blog

約束の尾道へ 特選ハムさん

耐えるのも嬉し たまろーるさん

幸せなシッポッポ♪ poppoママさん
気ままなラブラドール max&daiママ♪さん
ばにくるもぐたん つくね串912さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.03.25
XML
カテゴリ: その他いろいろ









気持ちが切り替わった気がします。




『申し訳ない』って想いは どうしても消えないけど、

そのままドヨヨンと下を向いてしまうより

元気な笑顔で 『一緒にガンバロウ!』って気持ちが大事なんですね。






被災地の方々の 『元気ですよ! 安心して!』 

『頑張るからっ!』って力強い言葉に

こちらの方が元気もらってる気がします。

あの方たちが、あんなに頑張ってるんだから、

私たちだって!!






そして、西日本のお友達の言葉。

阪神淡路大震災を経験されてるお友達の言葉。

ハッとさせられ、ず~~んと染み込んきました。



当たり前じゃない 恵まれた今に感謝して、

その分、しっかり生活して、しっかり生産・消費して、

経済がしっかり活性化するようにしないと!





被害なかった私たちが、元気でいなくては!

そうでないと、被災地の方たちが いざ復興へ!ってときに

応援できなくなってしまう。




本当にそうですね。








実は私も気になってました。

計画停電のために、お水、電気、トイレ、レジが使えず、

営業時間を短縮するお店や、一時 休業してしまうお店もあります。

その上、節電もあって夜の営業は自粛ムード。





生活必需品は、棚が空っぽになるほど売れたけど、

なんとなく贅沢な買い物や、外食は控えめ。

ガソリンの入手も難しかったし、地震も怖くて遠出も控えめ。




皆が縮こまってしまった雰囲気。

サービス業のお店は大打撃だと思います。






みんなが元気がなくなると、世の中のお金が回らない。


そうしたら。。。

義援金や物資や応援も少なくなってしまうかもしれない。





もちろん節電して、無駄な照明は控えなくちゃいけないけど、

ココロの灯り は節電しちゃダメですね!









たくさん不安があって落ち着かないし、心配もいっぱいあるけど、

まずは 今の生活を一生懸命に過ごすことが一番大事かも。







そして、何より元気でいることが 私たちの役目。

一番の応援の源なのかもしれません。







日記書いて、皆さんとお話し聞かせてもらってるうちに

そんな風に思えるようになりました。

ありがとうございますね。

























では、2ワンからお知らせがあります!



最近 写真を撮っていないので、今月初めに撮ったものですけどウィンク










2011_0324そらです!1.jpg
3月3日撮影


みなさん こんにちは!  そら です。


ボクは このロンドンバスに いっぱい物資のせて運びたいところだけど。。。。。







代わりに、ボクのドッグフード買ってる  albiot (アルビオ) さんで

義援金に賛同させてもらいました!




楽天ポイントでOKです





アルビオさんは

いずれは 被災したペットたちにも支援できるように頑張ってくれるそうです。

( ペット最優先は、すぐには難しいようですね )




↓ アルビオさんより 抜粋です。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


※ 義援金の送付先が決まりました ※

 日本赤十字社東北関東大震災義援金



弊社と致しましては、愛犬や愛猫のためにも義援金を送りたく調査いたしましたが、
ペット関係の保護・義援金の機関設立に関しましては、まだまだ時間がかかりそうです。
信用出来る機関が見つかり次第、ペット関係の施設にも協力する予定でございます。

振込報告については、こちらのページ内で報告致します。

勝手なお願いとは承知致しておりますが、みなさまの温かいお気持ちをお待ち致しております。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







注文番号とイニシヤルを記載してくれるから、

募金状況も確認できますよ!

( とても大変な作業と思いますが、丁寧に記載して下さってるので安心できます )




詳しくは コチラ  で。






お家にいて、いつものお買い物みたいに募金できるっていいなって思います。

1円単位だし、楽天ポイント使えるし、

カードだって使えます









※ 阪神淡路大震災の被災地 神戸の会社、

被災を経験なさったスタッフさんたちならではと思いました。

3月11日の大震災の翌日には、

いち早くこの義援金受け付けを開始されたようです。















そして  アリス*蘭ママ さんが紹介されていたコチラ


『災害時の愛玩動物同伴可能の避難所の確保と増加及び、
愛玩動物入居可能の仮設住宅の確保と増加と建設を求める署名』



ポチたま 』の  松本くん が運動しています。







ペットも大切な家族。








2011_0324家族で2.jpg
3月2日撮影



やっぱり家族で一緒にいたい。














2011_0324家族で3.jpg



一緒にいられるだけで 元気になれる。
















2011_0324家族で4.jpg



きっと みんながまた笑顔がなれますように♪










アタシも応援したいです!   ひめ


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.25 16:22:54
コメント(24) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: