おこりんぼ母さんとおまぬけ子供たちの毎日

おこりんぼ母さんとおまぬけ子供たちの毎日

PR

Profile

ぽぽんがぽんきち

ぽぽんがぽんきち

Favorite Blog

今日の夕食は外食 New! Yのママ1413さん

裾ドロストカジュア… New! くみ1さん

いつもそばで(THE A… taku-yukiさん

PEKEママ日記 peke*pekeさん
まい☆日記  ☆★まいまい★☆さん
「小学校のできごと… しげちゃん先生さん
子だくさんの日常&… 高山花子(仮)さん
子供とうさぎのぱー… ブリキ屋6201さん
パパとママとギャン… 望乗さん
育めんパパのブログ 育めんパパさん

Comments

taku-yuki @ Re:アゲハ蝶あらわる(06/19) 無事に蝶になってくれて良かったですね。 …
ひなむし@ Re:アゲハ蝶あらわる(06/19) アオムシ、違うところでさなぎになってい…
ぽぽんがぽんきち @ Re[1]:あおむしはどこへ?(06/13) taku-yukiさんへ 虫、触れないですが、柑…
ぽぽんがぽんきち @ Re[1]:あおむしはどこへ?(06/13) ひなむしさんへ あおむしは、その後新た…
taku-yuki @ Re:あおむしはどこへ?(06/13) 虫が触れないくらい好きではないのに、せ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Free Space

友へ トレーナーを目指す方へ
http://blog.goo.ne.jp/tmsblog-tsumaki

ねこのひたい
http://blog.goo.ne.jp/chabonosuke
2018.10.03
XML
カテゴリ: いろんなこと
会社の健康診断でバリウム飲む胃検診を受ける予定を、五十肩の痛みのために胃カメラに変更しました。


かねがね、周りの皆さんは「バリウムより胃カメラの方が絶対ラク!」「口からより鼻からの方がラク!」と口をそろえておっしゃっていました。
まあ、みんなそう言うし、こんな機会でもなければ自己負担金追加してまで胃カメラなんてやらないよな、と思ったので胃カメラで胃検診を受けることにしました。

で。
まずは胃の中の泡?を消す液体を飲む ← まずかった。
次に喉の麻酔。ゼリーみたいなものを喉に入れて滞留させること数分。そしてそれは飲みこむ ← まずかった。
その次に鼻の麻酔。鼻の中に何か液体を入れられ、喉にまわってきたら飲み込む ← 痛かった。まずかった。
そして右と左の鼻の穴に交互にチューブみたいなものをさされ、通りがいい方にチューブさされっぱなしとなる。(ここまで看護師さんのお仕事。鼻チューブは通りがいい方を示すため?) ← 痛かった。


先生が内視鏡を鼻から入れる。鼻の孔の形がよろしくないらしく、右も左も引っかかる。
右に入れたり、左に入れたり。
「通らないねぇ、口からにする?口からだとオェってなっちゃうからねぇ。」
と先生に何度かつぶやかれ、鼻が痛くて涙出かかっていた私が「口からにしてください!」と言ったところで、先生「あ、ここなら通りそう。鼻血でるかもしれないけどいいかな?」と言って、鼻から内視鏡を通しました。

その後はスムースに物事は運び・・・
内視鏡が映し出す画像を自分で見ながら、口から出てくる唾液をひたすら拭きながら、検査は終わりました。


結果は何も問題なし。良性のポリープが2つ3つあったね、ぐらいでした。

鼻血も出ることはなく、お腹も痛くなることはなく、結果もよく。
お腹が痛くなる代わりに、2日間くらい鼻が痛かったけど。

バリウム検査と胃カメラ。検査の精度は胃カメラの方がいいと思いました。
では、どちらがラクか?


胃カメラにするのに、自己負担金3000円。
胃の調子が悪い気は全くせず、そもそも胃が悪かったらこんなに太れないよなぁ。
五十肩を理由に、今年は胃検診そのものをやらない選択もあったか、と、ちょっと思ってしまいました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.10.03 20:00:12
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: