おこりんぼ母さんとおまぬけ子供たちの毎日

おこりんぼ母さんとおまぬけ子供たちの毎日

PR

Profile

ぽぽんがぽんきち

ぽぽんがぽんきち

Favorite Blog

帰宅する頃の天気 New! Yのママ1413さん

楽天最安!ハンディ… New! くみ1さん

カナケン 休館 taku-yukiさん

PEKEママ日記 peke*pekeさん
まい☆日記  ☆★まいまい★☆さん
「小学校のできごと… しげちゃん先生さん
子だくさんの日常&… 高山花子(仮)さん
子供とうさぎのぱー… ブリキ屋6201さん
パパとママとギャン… 望乗さん
育めんパパのブログ 育めんパパさん

Comments

taku-yuki @ Re:あおむしはどこへ?(06/13) New! 虫が触れないくらい好きではないのに、せ…
ひなむし@ Re:あおむしはどこへ?(06/13) 二兎負うものは一兎をも得ず、 ってこの件…
ぽぽんがぽんきち @ Re[1]:また転んだ(05/27) ひなむしさんへ 最近、同い年の友人は駐…
ぽぽんがぽんきち @ Re[1]:また転んだ(05/27) taku-yukiさんへ ありがとうございます。…
ひなむし@ Re:また転んだ(05/27) 子どもの頃は知らなったけど 転ぶのって大…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Free Space

友へ トレーナーを目指す方へ
http://blog.goo.ne.jp/tmsblog-tsumaki

ねこのひたい
http://blog.goo.ne.jp/chabonosuke
2024.05.21
XML
カテゴリ: 実家のこと




参列メンバーは、
義母・夫・義妹夫妻・孫とその配偶者・ひ孫と私、でした。
姪の夫は仕事で不参加でしたが、今回はユキゾウの夫も参列しました。

義実家で法要→納骨→お寺で法要→義実家で食事会の流れ。
午前中そこそこ早い時間から始まるので、ユキゾウ夫妻は義実家のある市内のホテルに前泊し、
ポンは前夜の遅くに帰省してきました。

当日の準備は夫と義妹がやってくれたのですが、義母が迷走してなかなか大変だったようです。
孫が包む香典の額も話し合ってもらったのですが、どうやら義母は夫と義妹の提案することが何もかもが気に入らなかったようで、落としどころを見つからず、最後は夫と義妹で決めたそうですがそれもまた義母は気に入らなくて拗ねてました。

食事会は一人一つずつ豪華なお弁当が用意されていました。
それで十分だったのに、義母は足りないといけないから、と人数分の寿司を用意させていました。
ちなみに、義母は口は出すけど全く動きません。お弁当やお寿司の注文は義妹のシゴトでした。
足りないと困る、は理解できますが、用意しすぎも後が大変です。

食事会には和尚様もお呼びしていました。
義母、和尚様と一番遠い席に座ろうとしていたので、近くの席に行くように促しましたが、「私はこの席に座るのが常識」と言って動きませんでした。(違う気がするけど・・・)
ちなみに、義母、お寺での法要にも行きませんでした。家の前から車に乗って、降りるのもお寺の本堂の前だったんですけどね。

今まで頼り切っていた義父が亡くなって、義母は不安なんだとは思いますが、義母はとにかく何もかもが気に入らない(イヤイヤ期???)らしく、振り回された義妹とは険悪になり、四十九日まで毎週末義実家に行っていた夫も疲れ切っていました。

この後、梅やらスモモやらの収穫のシーズンがやってきて、その後は初盆が待っています。
ずっと険悪なんだろうなぁ‥‥









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.21 11:15:39
コメント(2) | コメントを書く
[実家のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:義母、迷走中(05/21)  
taku-yuki  さん
法要、お疲れ様でした。

食事会も家でされたとは、準備、後片付けなども大変だったことでしょうね。

お義母さま、いろいろ大変だったようですが、
昔の風習なども頭にあり、きちんとしたいという気持ちと
でも思うように動けない体とで、そんなことになってしまったんでしょうかね^^;

初盆、1周忌、3回忌と、しばらく法要が続くと思います。
実の子である義妹さんと夫さんは当分気が休まらないですね。
体調を崩されませんように。

(2024.05.24 08:38:23)

Re[1]:義母、迷走中(05/21)  
taku-yukiさんへ

四十九日は大人12人、乳幼児3人。
大人数と言えば大人数ですが、義母・子・孫・ひ孫、だけだったので
全然かしこまった感じではありませんでした。

義母は通夜葬儀あたりから気に入らないことだらけだったみたいです。
コロナを境に簡素化されたいろいろなことが受け入れられなかったみたいです。 (2024.05.27 14:56:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: