全13件 (13件中 1-13件目)
1

.........タイガース公式HPへリンク当分の旅行で、家中の整理をしました。神棚、仏壇はしばらくは閉じておきますが、お盆には息子たちが来てお参りをしてくれる予定です。いよいよ明日は北海道への旅立ちです。 -------◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇朝、トースト、珈琲、昼、お好み焼き夕、ごはん、ハンバーグ
2025年07月14日
コメント(0)

.........タイガース公式HPへリンク台風の発生で列島周辺の海は大荒れになっています。奈良件は遠く離れているので、暴風雨には関係ないですが・・・・。 -------◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇朝、お好み焼き、コーヒー、昼、豚まん、野菜サラダ夕、マイタケごはん、焼売、ポテトサラダ
2025年07月12日
コメント(0)

.........タイガース公式HPへリンク北海道へ発送する荷物を発送しました。ボストンバッグ1個、段ボール箱1個に荷物を詰め込み、郵便局の配送担当の方にお願いしました。わざわざ家まで取りに来て頂き、送料は今まで集めてきた各種切手でしはらいました。うう実で届くようです。夕張のメロン農家へレ稲にのようにメロンの発送もおねがいしました。今回も5件の注文になりました。美味しいメロンで、皆さんに喜んでいただいています。 -------◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇朝、トースト、ハム挟み、コーヒー、昼、豚まん夕、てんぷらうどん
2025年07月11日
コメント(0)

.........タイガース公式HPへリンク7月13日から札幌への夏移住の旅行をスタートします。その為札幌での衣類を先発発送させますので、その為の準備にかかりました。量としたらボストンと段ボールケースの2種類の予定です。郵便局のゆうパックでの配送システムを予定しています。 -------◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇朝、クロワッサン、ハム挟み、コーヒー、昼、ちらし寿司夕、茶漬け茶漬け
2025年07月10日
コメント(0)

.........タイガース公式HPへリンク暑さと共に、夕刻からは蚊が増え出して、蚊取り線香の準備を始めました。昨年の残りの蚊取り線香に加え、今年はチョッピリ費用の上がった大型の蚊取り線香を設置しました。専用のライターも新たに購入しました。夜中に部屋へ入ってきたら困った物ですから・・・・。 -------◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇朝、クロワッサン、ハム挟み、コーヒー、昼、おにぎり、冷や奴夕、炊き込みごはん、野菜のてんぷら
2025年07月09日
コメント(0)

.........タイガース公式HPへリンク札幌へ持参する物品の準備で終日忙しいです。流石にこの天候で蚊が飛び始め、蚊取り線香をセットしました。当然夜間だけ点火しますが、本格的夏ということが確認出来ましたね・・・・。今日7月9日は浅草寺(東京都)の観音様の縁日です。7月9日にお参りをすると四万六千日(約126年)分の功徳と同じご利益があるとされていることから、7月9日を中心に同境内にてほおずき市が開かれておりました。合わせて鬼灯ほおずきを煎じたお茶を飲むと疲労回復の効果が見込めることから健康にも良いとされております。 7月9日は「ジェットコースターの日」です。1955年7月9日、日本で初めて「ジェットコースター」と名付けられたアトラクションが後楽園ゆうえんち(現・東京ドームシティ アトラクションズ)に誕生したことにちなみ、株式会社東京ドームがこの日を記念日として制定しました。この「ジェットコースター」は、開業当初から高い人気を誇り、日本ではローラーコースター全般を「ジェットコースター」と呼ぶようになるきっかけとなりました。「ジェットコースターに関連するイベント」や「新アトラクションの発表」など、プレスリリースの配信を含む広報PR施策に活用しやすい記念日といえるでしょう。 -------◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇朝、トーストパン、ハム挟み、コーヒー、昼、おにぎり、冷やヤッコ夕、炊き込みごはん、てんぷら
2025年07月08日
コメント(0)

.........タイガース公式HPへリンク今日は七夕ですが、曇り空で星は全く見えないです。残念・・・・・・・朝からJR奈良駅から列車で大阪天王寺へ、猛暑の中をテクテク歩きで、大阪阿倍野の南霊園へ移動しました。墓地前のお店で、お盆の祭礼の申し込みを済ませましたが、墓地の中は雑草で覆われていて、何時もなら草引きを含めての清掃をしていますが、今回は猛暑でとても手が回りませんでした。墓地と駅との往復だけで体はくたくたになり、奈良までたどり着けました。その後、北海道のお友達へのお土産の味噌煎餅を購入に行きました。奈良市西大寺のお煎餅屋、福栄堂の味噌煎餅セットを15セット購入しましたが、結構かさばるので移動も大変でした。この猛暑で、JR奈良駅からはタクシーで自宅まで帰りました。 -------◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇朝、トーストパン、ハム挟み、コーヒー、昼、豚まん夕、かやくごはん、冷やヤッコ、焼売
2025年07月07日
コメント(0)

.........タイガース公式HPへリンク今まで毎年、我が家の甘夏ミカンでママレードを作ってきました。今年もいっぱい作って、近くの皆さんにさしあげて喜んでいただきました。札幌へのお土産にも持って行くつもりです。さて、今年初めての試みとして、実だけでジャムを作ってみることにしました。現在、婆っちゃんが炊いている最中ですが間もなく完成、、、、さて、出来上がりは如何なりますか?????7月6日は「サラダ記念日」です。1987年、当時注目の新人歌人であった俵万智氏の第一歌集『サラダ記念日』が発売。 同作はベストセラーとなりました。 タイトルとなっている短歌「『この味がいいね』と君が言ったから七月六日はサラダ記念日」にちなみ、7月6日が「サラダ記念日」として広く認識されるようになりました 。明日は大阪天王寺の我が家の墓地へお墓参りに行く予定です。 -------◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇朝、トーストパン、ハム挟み、コーヒー、昼、冷やし素麺夕、
2025年07月06日
コメント(0)

.........タイガース公式HPへリンク北海道への奈良土産は今年も横田福栄堂の味噌煎餅のセットに決定して、早速発注を済ませました。奈良の独特のお土産ですので、皆さんに喜んで頂いています。今回も15セットほどを発注しましたので、奈良土産でお渡しできる予定です。 -------◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇朝、トーストパン、ハム挟み、コーヒー、昼、ごはん、練天、キンピラ夕、カレーライス
2025年07月05日
コメント(0)

.........タイガース公式HPへリンク朝から町内の医院で定期検診の診察を受け、投薬の指示で薬局で薬を頂いて帰宅しました。今回は来月からの北海道生活で飲む分も含んでますので、薬も三か月の使用量を頂きました。夕方に皮膚科の診察の予約をしていますので間に合うように予定しています。今日も梅雨明けの猛暑になりそうです。婆っちゃんは朝から理髪店へお出かけで整髪して貰っています。今日も猛暑で外歩きには地獄ですね。夕方4時30分からはモリモトクリニックで皮膚科の治療を予約しています。こちらも暑さとの対決になりそうです。 -------◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇朝、トーストパン、ハム挟み、コーヒー、昼、冷やしソーメン夕、ごはん、茄子と豚肉の味噌炒め
2025年07月04日
コメント(0)

.........タイガース公式HPへリンク梅雨明けと共に、好天の夏空が拡がっています。地面がすっかり乾いてしまったので、朝からは周辺の水まきから始めました。地面がカチカチに乾燥していますので、多少水の無駄使いですが、周辺の庭にたっぷりと水やりをしました。家内は朝からエアコンのスイッチを入れっぱなしにしています。今日はソフトクリームの日だそうです。ソフトクリームは米軍主催のアメリカ独立記念日を祝うカーニバルが1951(昭和26)年7月3日に明治神宮外苑(東京都)で行われ、その中でソフトクリームが販売され、ソフトクリーム が日本の一般人が初めて食べたとされていることにちなんで記念日が設けられております。コーンスカップに盛られたソフトクリームは持ち手のコーン部分も含めて全部食べられる珍しさもあって大きな話題を呼び、有名百貨店や多くの喫茶店でも続々と販売されるようになりました。アメリカで開発されたソフトクリームは、当時日本ではソフトクリームミスアメリカの名称で販売されておりました。基本的にアイスクリームより柔らかく脂肪分が少ないことからソフトクリームの名に変わっていったとされております。 -------◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇朝、トーストパン、ハム挟み、コーヒー、昼、夕、
2025年07月03日
コメント(0)

.........タイガース公式HPへリンク今日は「たわしの日」だそうです。たわしの日(7月2日 記念日)東京都北区滝野川に本社を置き、「亀の子束子」(かめのこたわし)を中心とした様々な掃除用品などを製造している株式会社「亀の子束子西尾商店」が制定しました。1915年(大正4年)のこの日、西尾正左衛門商店(現:亀の子束子西尾商店)の初代社長・西尾正左衛門が「亀の子束子」の特許権を取得しました。たわしの日、うどんの日記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。その日付は特許権を取得した日に由来し、同社のたわし製品の販売促進を目的としている。この日を中心に、たわし作りなどの楽しい体験や、イベント限定グッズの販売などを行っている。亀の子束子について1907年(明治40年)、西尾正左衛門の妻が、売れ残っていたシュロ製の玄関マットを切り取って丸め、床を磨くのに使っていたことがヒントとなり、「亀の子束子」が誕生した。名前の「亀の子」は子どもがその束子を亀と間違えたことからその名が付いた。また、亀は長寿で縁起が良く、水にも縁があることなどにより、親しみやすいという理由もあった。7月2日は「うどんの日」です。1980年に香川県製麺事業協同組合によって制定されました。このうどんの日、七十二節のひとつであり、毎年7月2日ごろにあたる「半夏生(はんげしょう)」に深いかかわりがあるといわれています。かつて日本で稲作が中心であった時代において、田植えは重要なイベント。その田植えにおいて、「夏至は外せ、半夏生は待つな」という言葉があるほど、半夏生は田植え時期の目安であったといいます。半夏生が過ぎてしまうと、天候が良くても田植えはしないという習慣がありました。うどん県としても知られる香川県の農家では、その年に収穫された麦を使って打ったうどんを、農作業を手伝った人たちにふるまう習慣がありました。それをきっかけに、稲作が主事業ではなくなった今も、半夏生にうどんを食べるようになったといわれています。現在の香川県ではその習慣を引き継いで、毎年7月2日には各地でうどんを食べるイベントが開催されるなど、県全体で盛り上がりを見せる日になっています。 -------◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇朝、トーストパン、ハム挟み、コーヒー、昼、冷やしうどん夕、
2025年07月02日
コメント(0)

.........タイガース公式HPへリンク富士山の山開きは、山梨県側は7月1日頃から、静岡県側は7月10日頃からとなり、両側とも9月10日頃に閉山されます。ただし、気象状況や残雪状況によって予定が前後する可能性があるので、例年6月頃に発表される正式な日程を必ずチェックしましょう。また、富士山の登山道は主に4つありますが、それぞれで山開きから開山期間が異なるため注意してくださいね。【富士山の開山期間】富士登山ができる開山期間は、山梨県側の吉田ルートが7月1日~9月10日、静岡県側の3ルートは7月10日~9月10日です。開山日はルートによって変わりますが、閉山日はすべてのルートで同じ日になります。【富士山の登下山道で入山規制】2025年は山梨県側・静岡県側の全ルートにおいて登山規制を行います。登山者の入山登録や山小屋の宿泊予約などが必要となります。山梨県側の吉田ルートでは、14:00~翌日3:00まで登山道の入口ゲートを閉鎖し、山小屋宿泊者等以外は夜間者の通行規制を実施します。また、1日の登山者が4,000人に達した際にも規制がかかりますのでご注意ください。登山道の通行料(1人4000円)の徴収等も実施されますので、富士登山を計画されている方は「富士登山オフィシャルサイト」や両県のホームページなどで詳細を確認することをおすすめします。 -------◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇朝、トーストパン、ハム挟み、コーヒー、昼、夕、
2025年07月01日
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1