今日も何かあたらしいこと

今日も何かあたらしいこと

2008年04月12日
XML
カテゴリ: 大学生の部屋
昨日は日本武道館で東京大学の入学式があり、席を埋め尽くす父母に建築家の安藤忠雄さんが、

祝辞のなかで、親離れ、子離れををするように訴えたのだそうです。

両親で出席する人が多ければ、当然、新入生よりも保護者の参加人数が多くなるわけで、

演壇から見れば、これは入学式なのか保護者会なのか?という眺めなのかも。

もちろん安藤先生は、単に親に入学式に来るな、と言いたいのではなくて、

親も子も、人として互いに自立するようにと訴えたかったのでしょうけれど。


うちは東京大学じゃないけど、去年の入学式には親子三人で行きました。

学生と保護者の会場は別で、保護者は配信映像を見る形なので、

よけいに参加しやすいのか、両親だけじゃなくて、一家で来たらしい?姿も見ました。



でも息子は、親から離れたいオーラを出しまくっていて、写真を撮るのも拒否するし、

式が終わると友達と一緒に、どこかへ姿を消しました。

入学式は、親からの卒業式でもあるんだなあ、と実感したし、

今までとは違う親子関係を探らなくては、と思い、それは今も構築中なわけです。


安藤先生は、独学でここまで来られた、稀有な建築家です。

でも、東大の新入生3200人には、小さい時から親からの物心両面のフォローを受けながら、

合格してきた学生がやはり多いのでは、と、勝手ながら想像してしまうのです。

環境が整わなければ、なかなか合格できない難関、

環境が整っていてもそうそう合格できない、超難関大学だから。


しかし、安藤先生のおっしゃることは、ほんとうにありがたい警告と感じ入ったので、

これからも自分を顧みながら、やっていきたいと思います。





いままでで一番おいしかったのは、このチーズケーキなのだそうです


[送料込み]濃厚チーズケーキ&チョコレートチーズケーキセット







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年04月12日 09時47分29秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:東大の入学式に親が参加しすぎて安藤忠雄先生が苦言の祝辞を(04/12)  
ゆりあ25  さん
保護者は配信映像を見る形だったんですね~
うちはコンサート会場のような大きい体育館のアリーナ席に生徒、2階以上に保護者でした。
息子さんに仕送りしていないの?
アルバイトでやってるんですか? えらいですね~ (2008年04月12日 17時00分50秒)

Re[1]:東大の入学式に親が参加しすぎて安藤忠雄先生が苦言の祝辞を(04/12)  
popy5333  さん
ゆりあ25さん
いえいえ、バイトもしてるけど、生活は奨学金でやっております。 (2008年04月12日 17時47分23秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: