昆虫採集と飼育の毎日

昆虫採集と飼育の毎日

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

pryeri

pryeri

Freepage List

Aug 29, 2015
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
8月に入っても全く弱気を見せなかった今年の猛暑 

まずは8月1日土曜日 山形県へ 
001.JPG
こちらにも
003.JPG
結構いるんですね トラ.トラ.トラ..... トラが出たらお終いだそうです ギカンティア
013.JPG
産卵のシーンなども動画に収めたのですがいずれの機会に
8月6日 仕事を終えて今年参戦の岩手県南へ 
8時11分 メス
003.JPG
続いて8時50分ごろ オス
005.JPG

続いて8月8日 夏休みの始まりで毎年通ういつもの岩手の山へ
7時58分 メス
011.JPG
ちょっとあいて8時14分 またメス
013.JPG
その他ヨコヤマヒゲナガ オスばかり3頭
8月9日は翌日山形の友達を自分のトラップに誘っているのでどこでやるか下見をかねて岩手県南方面に参戦するも天気小雨で収穫なし 

8月10日 山形酒田の友達といっても某愛好会の会員つながりですが一昨年新潟のヒラタクワガタのポイント教えていただき 帰りに小枕山でトラップした仲です 彼はあまり記録のなかった庄内方面のマグソクワガタを普通種に落として今年はウマノオバチも普通種並みと...... なかなか深い知識の方なんですね 予定通り岩手南部のポイントに入るため明るいうちにインターで待ち合わせポイント確保しました ギカンティアの話やソリダのことなどで暗くなるのを待ちます 2台ほどの車が上に行ったり下に行ったりと 早めに来て正解でした
この日は条件も良く クワガタは100頭以上飛来しているのですがなかなか本命は来ず上に入った車が撤収していきましたがこちらはまだまだやる気でした
何とか9時27分 メスが
020.JPG
その後しばらくアドレナリンを刺激する虫の飛来は無しなんとなく1灯片づけていると酒田の彼が満面の笑みでこちらを見ています 手には大歯のオオクワが握られています 私は「なにそれ いいの??」と言いながら自分の手に握っていました 彼の右足に飛来したそうです
021.JPG
家に帰って計ってみると
026.JPG
まさかの70ミリ超えでした 驚きの1頭 今までの最大は68ミリでしたのでこんなでかいのが飛んでくるとは忘れられない夜でした そして自分の足に飛来したのに快く?渡してくれた彼に感謝です










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 30, 2015 07:29:09 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

へっぷりむし@ Re:ようやく(07/12) そろそろギフテフのシーズンせすね。何処…
pryeri @ Re[1]:この連休中に思うこと(07/25) 虫採り小僧さんへ いつも暇なブログにコメ…
虫採り小僧@ Re:この連休中に思うこと(07/25) 今年はかなり調子が良さそうですね!メー…
pryeri @ Re:とうとう(07/12) へっぷりむしさんへ あざっす! 何回か通え…
へっぷりむし@ とうとう とうとうやりましたね。まさかのペアーは…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: