昆虫採集と飼育の毎日

昆虫採集と飼育の毎日

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

pryeri

pryeri

Freepage List

Nov 28, 2015
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
又しばらく空いてしまいましたがいろいろと遊んでいました
1014.JPG
もう一枚
017.JPG
続いて10月末には陸中方面に高枝バサミを積んで出撃 途中岩洞湖の近くで今更ながらのマイマイカブリなども少々摘まんでいきます
岩洞湖は落葉松が黄金色に染まって綺麗でしたが曇り空では上手く伝わりませんね
118.JPG
以前たくさん採れた根返しの土は小さくなっても残っていましたがやはりの期待外れでした
1015.JPG
115.JPG
101.JPG
この時は岩泉から田野畑あたりまで行きましたがコナラの花芽が見つけられずミズイロオナガを少々持ち帰り ほかのゼフは全く見つけられませんでした 何故かカシワには全く見つけられません
126.JPG
家に帰ってからの画像ですが気分だけ
011.JPG
008.JPG
そのあとも宮城県南部丸森の山中にメスアカの採卵にこの時もどうにか二桁採りましたが少ない印象を持ちました

007.JPG
006.JPG
そして極めつけは11月初めの青森車力採卵ツアーでした この時の予定は車力でカシワ喰いのダイセンとキタアカなどを少しつまんで津軽半島を横断して蟹田のウラゴを持ち帰る段取りでした 蟹田は依然猿の群れに囲まれた恐怖体験があるのでいつもの彼に便乗していただきました ここはウラジロやダイセン メスアカなども乱舞していたはずなのですがメスアカをたったの一粒見つけただけです
046.JPG
どこにあるのか最近までわからなかった腰ほどの高さのカシワ林 ここに侵入するのは私には体力的に無理ですな
047.JPG
二人で結構見たのですがゼフの卵は全くみつけられませんでした 以前はカシワにウラジロやダイセンなどが普通に見つかったのですがまったくないです あとで聞いた話ですが耕作地の周りはマイマイガ対策で消毒しているのではとの話も伺いました 仕方なく十三湖でシジミラーメンなどを食べて蟹田方面へ移動です予想外においしかったです 蟹田は一昨年30ぐらい持ち帰りましたがその時は猿の群れに遭遇し車に戻るのに相当ビビった記憶がありますが
今回もたくさんの猿が視界に入りますが二人なので何とかなると気にせず奥へ歩き出しました 一昨年採れたイボタの株は健在なのですがまったく見つけられず諦めかけたのですが手ぶらでは帰れないので猿の鳴き声が気になりつつも奥へと侵入してようやく見つけました 以前は孵化しない卵のあったイボタのさらに奥のほうでした 二人で結構持ち帰りましたが最近はチョウをやらない彼はラーメンのお礼と私にすべて譲ってくれました(無理やり??)
写真は現地で撮れなかったのですが昨日自宅で撮影したものを載せておきますアイフォンにマクロレンズ装着にて
018.JPG
014.JPG
016.JPG
こんなに大きい卵塊ばかりではないのですが結構持ち帰りました 1割ぐらいはカニタ型で羽化してくれればいいのですが その前に孵化しない卵も結構あります
そして先週は再度陸中方面へ 今回は少し南の川井から宮古方面へそしてダイセンだけに目標を絞ってドライブです
川井に入り以前結構取れた道路わきの土手のコナラを目指して移動するといきなりのシカのお出迎えでした 私の中ではシカ=マダニのイメージなので夏場はよほど気を付けないとダメですね

001.JPG
数年前に結構採卵したちょっとした道路脇ポイントなのですがさすがにこの辺りのコナラがまとまってある所にはダイセンぐらいはほどほど見られますがやはり花芽がなく卵も少ない感じです
10.JPG
とりあえず持ち帰ったダイセンの卵塊
002.JPG
003.JPG

009.JPG
と、こんな感じの最近の出来事です いつも長くなってしまいます 先生からはもっと短く書いて間が開かないようにしなさいと指摘を受けていますが 書き始めると長くなっちゃうんですよね ずいぶん省略しているんですけど

次回はアイフォンに装着できる後付レンズで写した画像で今年の採集品でもつづりたいと思っています







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 28, 2015 11:18:16 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

へっぷりむし@ Re:ようやく(07/12) そろそろギフテフのシーズンせすね。何処…
pryeri @ Re[1]:この連休中に思うこと(07/25) 虫採り小僧さんへ いつも暇なブログにコメ…
虫採り小僧@ Re:この連休中に思うこと(07/25) 今年はかなり調子が良さそうですね!メー…
pryeri @ Re:とうとう(07/12) へっぷりむしさんへ あざっす! 何回か通え…
へっぷりむし@ とうとう とうとうやりましたね。まさかのペアーは…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: