
寄り道しながら何とか到着 誰もいません 山形の方々はギフチョウよりもヒメギフチョウにご執心のようです ポイントへ息を切らして登ってみるとタイミングばっちりのカタクリの花が
気温も寒くないようだし風もまずまず しかしギフはさっぱり?? しばらく待ってどうにか綺麗なところ2つ持ち帰りました ネット越しですが今年お初!!
帰りに近くのチョー有名ポイント見てきましたが奥の方は何やら工事中で飛んでるギフは少しだけでしかもも擦れているような?時間も少し遅いしこんなものかなと今年のギフのシーズンインでした
翌週はゴールデンウィーク 一昨年ちょっと変わったギフを採った山形県某所へ 昨年は手前からの積雪であきらめたのですが今年は大丈夫のはずと早朝出発 到着すると現地は予想通りの快晴と満開の桜が迎えてくくれました
入り口の残雪を踏みしめて下からゆっくり上がっていきます 
ポイントはまだ誰も入った痕跡もありません とりあえず前回の場所に行ってみると早くも一頭飛んでいましたが見失います 焦らず数か所にブルーのトラップを設置して待つこと数分でネットイン
完品のどノーマルでした その後も少しだけ追加しましたがオスのノーマルばかりでいつの間にか風が出て飛来も無くなり撤収 帰りに小国を見てきましたが峠まで通行可能なほど雪もないのですがギフもすくないようでした 因みに翌日も同じ場所に岩手の先生を案内しましたがまったくのダメな一日となってしまいました その後は同地の西側のポイントを山形の先生に教えていただき2頭ほどネットイン
今年のギフはどうなっているのやら たくさん発生している場所もあったようですがこのまま終戦??
秋田のギフも厳しそうなので来月に先送りして今年は昨年に続いて青森のバシロしばきに行ってまいりました 真っ白なウスバシロが欲っすい!!
Calendar
Comments