こころの宴(うたげ)。    

こころの宴(うたげ)。    

Call my name.



相手から自分の名前を言われると嬉しいですか?

名字 プラス さん付けで呼ばれてる人は多いと思うけど。

ほんとは下の名前で呼ばれると、なんか僕は嬉しい。

愛している人から、名前を呼ばれる回数が多いほど幸せになれる。
なーんて、よく聞く話だ。

最近は少なくなってきたのかもしれないけど、
女性は結婚すると姓が変わることが多いから
余計、下の名前で呼ばれると嬉しいらしい。

なーんて自分が経験上、勝手に思っているだけだが。

自分の場合、けっこう下の名前で相手を呼ぶことが多い。
年上、年下、関係なくだ。
その方が、のちのちその人との関係性を作っていく中で
より深い人間関係を築けるような気がするからだ。

名字で呼ぶのは、確かに相手に対して失礼なことはないと思うが、
見えない距離や壁が出来てしまう。
それを下の名前で呼ぶことで、少しでも親近感を感じ、
相手との関係性がプラスに転じることも多いと思う。

病院では患者さんを「ちゃん付け」で呼ぶことを禁止しているところが多い。
そういう考えの理由も確かに一理あると思う。
でも、ちゃん付けで呼ぶことで、その患者さんとのなじみの関係を
作ることも可能で、それを治療などにうまく生かすことが出来るのも事実だ。
まぁ、相手を見てのことだが。
現場ではマニュアル通りではうまくいかないこともたくさんある。

みなさんは自分の愛する人に、ちゃんと名前で呼んでもらっていますか?
そして、自分の大切な人を、ちゃんと名前で呼んであげていますか?


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: