ギャンブルで大破滅

ギャンブルで大破滅

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Nジマ

Nジマ

Freepage List

自薦集ネタ編


自薦集ネタ2


ドクターストップヤラレちゃん


布石ソング


Nホラー


自薦集パチンコ・スロット


自薦集パチンコ・スロット2


I氏伝説(競馬自薦集)


ペールギュントに一貫性勝負(競馬自薦集)


N競馬1


N競馬2


その他工夫ギャンブル・面白ギャンブル


麻雀自薦集


後輩系競馬(競馬必勝法確立への億の細道)


後輩結果の1 (2008~2009年)競馬的中


後輩結果の2 (2010年)競馬的中画像


後輩結果の3 (2011年)競馬的中画像


後輩純粋結果のみ


後輩結果の4 (2012年)競馬的中画像


自薦集FX


Nイズムと投資1(ギャンブラーの哲学)


Nイズムと投資2(ギャンブラーの哲学)


普通日記まとめ


特選ネタ自薦集


再編集工夫ギャンブル・博打


麻雀絞り込み


ペールギュント一貫性勝負絞り込み


競馬高額配当的中画像集


過去高額配当集


N用語説明


競馬ネタ絞り込


絞り込競馬関係


通常絞り込競馬


絞り込前自薦集


絞り込Nイズム


株式投資絞り込


ギャンブルで大破滅(当ブログ)について


絞り込自薦集


N競馬のみ絞り込


2011年9月時点タイトルバックアップ


競馬必勝法考察


相互紹介募集中です


はてなブックマーク登録のお願い


ギャンブルチンチロリンのルールと確率


ランキングボタン等


相互リンク集


リンクもらった先


ギャンブル名言・格言・金言集(必勝法?)


競馬名言・格言・金言・必勝法・エピソード


Nレベル


Favorite Blog

それChatGPTでいいん… あしぱぴぃさん

いざリベンジへ………イ… ジェニュイン16号さん

エリザベス女王杯 フロースレの>>1さん

競馬ボヤキ日記 もんど2005さん
アホ板 水野 綾香さん
2005/10/24
XML
カテゴリ: 日常
ギャンブルに関係しないネタ。

いつもは真面目なネタはリンク先にある私のもう一つのホームページNアイランドでNスポに書いているので、こちらはギャンブルオンリーに絞っていたが・・・

少し、思うところがあり、初真面目な話を書こうかと思う。

ブログに関することなので、ブログでと考えたためだ。

ちょっと、先ほどからとある理由でいろいろな人のブログを覗いてみたのだが・・・

重たいと感じる事が多い。

鬱とか悩んでいるのは分るのだが・・・・

どうも私は精神的にタフすぎるようだ。

他人の悩みが分らない。



私自身に自己判断を下す軸が存在し、妄想かもしれないが、それが間違っているとは思えないので、他人の悩みを見ると、私の中で回答が2秒で出る。

これは、無責任である立場にいるからかもしれないが・・・・

私だったら、悩まないで済むことを他の人は悩んでいるのだなと感じた。

そもそも、悩みが存在するということは・・・

私の概念で言えば、損得の天秤である。

どちらの秤に重石を乗せたら得なのかが分らないから、悩む。

この時の損得の基準は、幸か不幸かなのではないかと思うのだが・・・

当然、幸であることを望み、そうである方が分らないから選択できないでいる。


そう、答えを知らないこと、つまり不知が原因で悩みがあると思うのだが・・・

知らないのであれば・・・・
答えを出す方法を知るしかない。



だから、悩みのある人間はそれに関する情報を収集することで答えが見つかるのではないかと私は思う。

つまり、ネットで調べたり、読書をすることで、自分に足りない情報を集める。

そして判断材料を増やしていくしか、答えを出す方法はないのではないのだろうか?

また、幸か不幸かというのは、人が置かれている状態に原因があるのではなく、その状態をどう受け止めるかというその人の認識に拠るものだと私は思う。


つまり、食事が取れるだけで幸だと思う人は、常に幸だし、もっともっとと求める人間は常に不幸なのだ。




だから、なかなか現状では幸を感じることはできないが・・・

ただ、自分が幸であると言える状態の形を理解している。

こうなれば、幸福であると言う目的地が存在するのだ。

それが私にとっては経済力であり、不労所得生活となる。

少なくとも、こうなれば、私に不満はない。

不満がなければ幸福ではないかっ!!


つまり、幸の形を認識していない人にとっては幸というのは形の見えない本当に存在するか疑わしいものであると思うのだ。

自分がどうなれば、幸福かと言う答えを出さない限り・・・・

幸はその人物に訪れないのではないだろうか?

そして、その答えを得るためには、手持ちの材料で不足している。


その不足を補うために・・・

私は読書を推す。


書籍には記載されている状態になれば、当人が幸だと思える内容が記載されているかもしれない。

私は悩みが解決しないのは知らないからだと思っている。

知るためには知るための行動を取るしかない。

その選択の1つが私にとって読書である。


人様のブログに議論をふっかける気はないのだが・・・・

世の中、不幸自慢が多いような気もするのだ。

これほど世の中は面白いことに満ち溢れていると言うのに、その存在を知ろうとしないで、手持ちの材料だけで幸か不幸かを論じるのはもったいない気がする。

何故、自分を不幸にしたがるのだろう・・・

自傷行為や自殺行為というのも・・・

拷問にでもあって、本当に心が折れない限り、何が何でも生に執着するであろう私には理解できない。


何故、幸になろうとしないのか・・・


認識を変えるだけで、この瞬間から幸になれるとは思うのだが・・・

考えようによっては・・・・


それが一番難しいことなのかもしれない。

にしても・・・

人間、いつでも変化できると思うのですよね。

自殺などする前に、外に情報を求めに行けば・・・

と思うのですが・・・

どうなんでしょうね・・・

ちょっと、本日はタイトルの趣旨に合わない更新をしてしまいました・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/10/25 01:33:13 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: