ギャンブルで大破滅

ギャンブルで大破滅

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Nジマ

Nジマ

Freepage List

自薦集ネタ編


自薦集ネタ2


ドクターストップヤラレちゃん


布石ソング


Nホラー


自薦集パチンコ・スロット


自薦集パチンコ・スロット2


I氏伝説(競馬自薦集)


ペールギュントに一貫性勝負(競馬自薦集)


N競馬1


N競馬2


その他工夫ギャンブル・面白ギャンブル


麻雀自薦集


後輩系競馬(競馬必勝法確立への億の細道)


後輩結果の1 (2008~2009年)競馬的中


後輩結果の2 (2010年)競馬的中画像


後輩結果の3 (2011年)競馬的中画像


後輩純粋結果のみ


後輩結果の4 (2012年)競馬的中画像


自薦集FX


Nイズムと投資1(ギャンブラーの哲学)


Nイズムと投資2(ギャンブラーの哲学)


普通日記まとめ


特選ネタ自薦集


再編集工夫ギャンブル・博打


麻雀絞り込み


ペールギュント一貫性勝負絞り込み


競馬高額配当的中画像集


過去高額配当集


N用語説明


競馬ネタ絞り込


絞り込競馬関係


通常絞り込競馬


絞り込前自薦集


絞り込Nイズム


株式投資絞り込


ギャンブルで大破滅(当ブログ)について


絞り込自薦集


N競馬のみ絞り込


2011年9月時点タイトルバックアップ


競馬必勝法考察


相互紹介募集中です


はてなブックマーク登録のお願い


ギャンブルチンチロリンのルールと確率


ランキングボタン等


相互リンク集


リンクもらった先


ギャンブル名言・格言・金言集(必勝法?)


競馬名言・格言・金言・必勝法・エピソード


Nレベル


Favorite Blog

それChatGPTでいいん… あしぱぴぃさん

いざリベンジへ………イ… ジェニュイン16号さん

エリザベス女王杯 フロースレの>>1さん

競馬ボヤキ日記 もんど2005さん
アホ板 水野 綾香さん
2008/07/08
XML
カテゴリ: FX
今更「差」など詰まらない。

先行して、精一杯加速して・・・・

速度を維持すれば・・・・

後先考えずに距離が進む・・・・


世の中は本当にバテないマラソンだ・・・・・


バテないから・・・・

加速してそのまま押し切った者勝ちだ。


だから・・・・


同じ土俵じゃ・・・・





いや・・・


普通と同じ方法では・・・・


絶対に追いつけない。


優秀な人間は・・・・


それこそバフェット氏のように・・・・


5歳で株をはじめ、生まれてからの5年は無駄だったといえるほど・・・


初期の方に加速していれば・・・


何かが変わる可能性もそれだけ多岐にわたって選択肢を与えられるが・・・・


私のように・・・・


学生時代は不毛に寝てすごし・・・・


今から過去を振り返って・・・・





どう考えても・・・・


変化を求めるなら異常な方法を取るしかない。


もしくは・・・


諦めるかだな・・・・


早期に加速していれば・・・・





もう、現状だと・・・・


選択肢は僅かしか与えられていない。


そして・・・・


どっちがマシかで比較して選択するしかないのだ。


それこそ・・・


10代前半の頃から、「こうしたいんだ」という熱烈な願望を持って、その願望のために行動してきた人間ならいざ知らず・・・・


社会に出て20代半ばくらいから・・・・


何かおかしくはないか?


何かが違うと・・・・


違和感を感じ始めるようでは・・・・


もう、与えられた選択肢は僅かしかない。


現在の自分は過去の自分の選択の結果に過ぎない。


だから・・・・


今行う選択は、未来のための選択だが・・・・


天井も底も緩やかな角度がついており・・・・・


無限であれば、その底と天井は無限といえるが・・・・


時間は有限である以上・・・・・


その天井の高さは・・・・・


時間と言う底辺と可能性と言う角度を駆使して・・・・


三角形になるであろうその平面の高さを求めるしかない。


つまり・・・・


底辺の長さ(時間)・・・・


それが有限である以上・・・・


その高さも角度に応じて限界があるというのだ。


そして・・・・


その底辺の時間軸・・・・・


これは・・・・


前進を始めたときから起算し・・・・


鬼籍に入るまでの間・・・・


当然のように・・・・


前進を始めるのが遅れれば遅れるほど・・・・


底辺の長さは短い。



かといって角度が高ければ話は別かもしれないが・・・・


もしそうだったら・・・


とっくに凡人の冠は与えられていない。


で・・・・


仕事で車の運転していると・・・・


思考する時間だけは与えられている・・・


何度繰り返し考えても・・・・


これまで凡人として生きていた私が・・・・


凡人としての生涯から変化を求めるとしたら・・・・


一般道を今さら走り始めたとしても・・・・


それよりもずっと前にかなりの加速をして走っている私が望む生活をしている「他人」には追いつかない。


カメと兎の矛盾の話ではないが・・・・


今いる望む生活をしている他人がA地点にいるとしたら・・・・・


私がA地点につく頃にはその他人はB地点に行っている・・・・


わたしがB地点につく頃にはきっとC地点だ。


だから兎はカメに追いつかないという速度を無視した数学者の矛盾の話を思い出すが・・・・

残念なことに・・・・


私より早くスタートした人物は私よりも速い。


私より速い人間が私より早くスタートしていたら・・・・


同じ土俵で追いつくわけがないではないか。


となると・・・


裏道か裏技か抜け道しかない・・・・



一般道では追いつかないのだから・・・・


自動遊歩道の上を走るか、高速道を自分の足以外の方法を使って走るしか追いつく方法は無い。


で・・・


そんな見事な方法をといくら考えても・・・・


可能性があるとしたら・・・


やはり張ることしかないなと行き着く。


そう・・・


もう出遅れが酷すぎて・・・・


可能性のある選択が「張る」しか与えられていないのだ。


張るか張らないか。


でも、張らないと何も変わらず苦しいまま・・・


では張って負けた場合は?


それも何も変わらず苦しいまま・・・・


張って負けることと張らないことの間に大きな乖離は無い。


だったら・・・


どっちがマシだろうか?


これだという選択権は既に与えられないのだ。


それこそ、20年前に私が気付いていれば・・・・


遅くとも18歳の大学入学時に奨学金をありったけ借りることの優位性に気付いていれば・・・・


もう少し、選択の幅はあったかもしれない。


だが、現実にを振り返ると・・・


私は気付けなかった。


張らないことも張って負けることも同じ・・・


だったら・・・


その僅かな可能性の分だけ張った方が得。


そう・・・


もう私のような凡人のままこの年齢になるとどっちがマシかという悲惨な選択しか与えられない。


閉塞と欠乏にやられながら・・・・


それでも、睡魔に襲わながらの満員電車からの脱出。

自己意思でNOを言いきれる生活を望むなら・・・・・


もう、薄い望み・・・


希望にかけるしかない。


そして・・・


私にとっての希望は張って勝つことのみ。


だから・・・


たまに、損をしたらどうする?と問われるが・・・


私から言わせれば・・・


じゃあ損をしなかったらと言ってどうなる?


と聞き返したい。


損をしなかったとしても・・・・


現状が維持されるだけだ。


そして維持される現状が望ましいものであれば、最初からどちらがマシか等と言う絶望的な選択を迫られることは無い。


毎日卸金のようなもので1cmずつ身を削られるか、一撃で30cm削られるかもしれないけど、もしかしたらそのまま解放されるかもしれない。


どちらを選ぶと問われているのだ。


社会から。


だから・・・


私は身を削られないかもしれない可能性を選択しているだけ。


いずれにせよ、30日経てば間違いなく30cm身を削られるのだ。


緩やかな苦痛を長期にわたって耐え続けることに何の意味がある?


どちらにしたって・・・・・


痛いんだから・・・・


それが一気にくる痛みなのか、緩やかなのか・・・・


もしくは助かるか・・・


どれを選択したいかなのだ。


最近、酷い犯罪や自殺が増えているもの・・・・


閉塞感と欠乏感にやられているからではないかと思えてならない。


いつも思うのだが・・・


そんなに苦しいのなら、張ればいいのにと。


少なくとも張れば・・・・


可能性は存在するのだ。


自暴自棄になる前に・・・

まだ・・・・


消費者金融を借りてすぐに返すを繰り返し・・・・


与信枠を広げ・・・・


毎日為替をチェックしてニュースになるような暴落待ちをし・・・・


暴落が来た瞬間に浴びせ売りをかけて、下げ止まったらドテンでロングを全ポジション持ち、そのスワップで金利を支払うと言う方法を取れば・・・


4分の1で大逆転ができる。


少なくとも4人に一人は救われる確率だ。


経済力があれば選択肢は広がる。


私も自らに可能性を見出せなくなったらこの方法を取るつもりだ。


今はまだ、タネがあるし・・・・・


可能性もある。


だからしないが・・・・


このままサラリーマンを続けたところで・・・・

何も変わらない。

昔の農民と一緒で・・・・


生活を維持するだけだ。


ただ、生存していることに何の意味がある。


考えても見て欲しい。


手取りがバブル時とは異なり・・・・


40代くらいで300Kくらいで妻子持ち・・・・


私はそんな状況になったことはないが、パッとその毎月の支出を考えてみよう。

住宅・光熱費 100K

食費     60K

教育費    30K

保険・車・衣服等雑費 30K

貯蓄     30K

交際費(家族全) 50K


ざっとだが・・・・


まるで前進できず・・・・


毎月の貯蓄30K分くらいの前進で・・・


後は維持するだけ・・・・


何も変わらない。


ただ、どうにか生きながらえているだけ・・・・


インフレリスクもあるし・・・・

長期にわたって労働した自分の命の細切れとなる金が紙屑になるのも耐え切れない・・・


そう考えると・・・ 


やはり極力早期に張って勝てるかもしれない可能性を模索するしかない・・・・


で・・・・


私は今日も株価と為替をにらみつける・・・・


予想通り・・・


小幅な下落を繰り返していた日経平均は盛り返したが・・・・


ハードオフはいいもののダイニチが微減・・・


まあ・・・


ダイニチに関しては自社株買いが終わるまでは少なくとも保有を続けるツモリだ。


750円を超えたらちょっと考える・・・・


四半期の決算をみたいところだ。


そしてFX・・・・

こちらは円安に振れてきた・・・・


しばらくは見で・・・・


確実に利益がでるラインに上がったら・・・・


ストップをいれ、それまではスワップを受け取り続けたい。


そうして・・・・・


暴落をひたすら待ち、そこで勝負をかけたいと思うのだ。


さあ・・・


合言葉は暴落待ち・・・・


相場におけるすべての鍵はそこにあると私は思うのだ。


張って勝とう。


先行している優秀な人達へ大外強襲をかけるために・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/07/08 12:29:58 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: