おしゃれに!プチ・マダム生活

防犯対策(3)

防犯対策(3)

それでは実際に防犯器具をマダムが使ってみた使用感にまいります。


泥棒よけ
モドキ- シルバ-            モドキー 680円
これ、フェイクです。玄関用の2重ロックの。
立派ですよね。
680円という安さもいいです。
うちの前の住人が使っています。シルバーとブラウンがあるようです。
とりあえず警戒してるぞ!を伝えれそうですよね。
防犯ステッカー貼ったり5DS-ST-5 防犯ステッカー貼ったり 350円
値段もかわいいことながら、このネーミングは・・・。
実はこの商品、姉妹品で実際に玄関アラームがあり、それに同じシールが付属品としてついているのです。
研究熱心な泥棒も張ったりかどうかは見分けがつかないのです。玄関に貼りましょう。
防犯対策★松下電工 留守番リモコン いますよTM401P-H 松下電工 留守番リモコン いますよ 5775円
防犯(1)でも紹介しましたが、さも人がいるように電気がついたり消えたりしてくれるリモコンです。
絶対おすすめ!!
National 24時間くりかえしタイマー(コンセント直結式)(★)~ 2個以上ご注文の場合、1個 2,68... National 24時間くりかえしタイマー 2850円
コンセントをさすだけなので簡単。
ナイトスタンドにはこれを使っています。


ガラス破り対策

補助キー
非常にベーシックなタイプですが、窓を破ろうとしている泥棒に警告程度にはなります。
カギが外れるタイプのもののほうが安心です。
力を思いっきりいれるとカギがなくても窓が開くのが難点ですが、価格も安く、侵入に時間がかかる点がよいと思います。
マダムは100円ショップのものを使用しています。
ミニアラーム ミニアラーム 1500円
引き違い戸用のアラームです。
磁石が内蔵されており、5ミリ以上離れるとアラームが鳴る仕組み。
安くて手軽です。 マダムも別メーカーのものを買って全ての窓につけましたが、テープが弱くて落っこちました。
自分でテープ買ったほうがいいのかも。
松下電工 音のカギ(アルミサッシ用) 松下電工「音のカギ」 1365円
引き違い戸用アラームです。
上のアラームが落っこちるのでこちらに買い替えました。
サッシの根元において窓に引っ掛けるので落ちる心配がありません。
マダム的にはヒット作。
ガラス破壊検知器ナショナル EC980HP ナショナル ガラス破壊検知器 2680円
通常のガラス用アラームだとちょっとした振動で鳴ってしまうので地震・台風の時に大変ですが、これはガラスが割れた時のみ発生する特殊なノイズに反応するんだそうです。
次はこれが欲しいです。


ピッキング・サムターン回し対策
サムターン回し防止具(防犯用品/補助錠) サムターン回し防止カバー 350円
これも古典的ですが、しないよりはいいかな。
100円ショップでも売っています。
ペットボトルの底を切って作るという荒業をする方もいます。
ホームロックキーII一般住宅専用 ホームロックキーII一般住宅専用 1600円
サムターン回し防止器具です。
玄関の内鍵にとりつけます。
上のものではまだ心配だったので購入しました。
押さえながら回さないとロックが開かない仕組み。
これはなかなかよかったです。おすすめ。
ナンバーロックアラームABA-106 ナンバーロックアラーム 2480円
玄関にとりつけるアラームです。
ドアを開けて規定時間内に4桁の暗証番号を押さないとアラームが鳴ります。
マダムも使いましたが・・・。
安心は安心です。少し手間ですが。
ただ、アパートの金属ドアは付属のシールだと落っこちちゃうので注意してくださいね!←経験談
【扉にテープで貼り付けるだけでピッキングの振動を察知!(^-^)q】ピッキングセンサー (ブルー) 東洋トレーディング ピッキングアラーム 4179円
玄関のピッキングアラームです。母に使わせました。
ピッキング音を感知してアラームが鳴ります。
通常のドアの開閉ではアラームは鳴りませんが、「ピピ」と電子音が鳴るのでちょっと心臓に悪いです。
ヒモが付いているので落っこちるということがないのが長所かな?
[防犯用品] ドアノブアラームSAE-30 ドアノブアラーム 2970円
これも母に使わせましたが・・・。
かなり過敏に反応します。風・振動にも反応。
音は大したことないんで気にならなかったけど。
あれ?それって本末転倒では・・・。


2004年9月7日作成

戻る
戻る


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: