暮らしの中の色々・・

暮らしの中の色々・・

PR

プロフィール

ぷうくろ519

ぷうくろ519

カレンダー

コメント新着

ぷうくろ519 @ Re[1]:高校生の運動会(05/21) rainbow3510さん ぷっ! 笑ったり驚…
rainbow3510 @ Re:高校生の運動会(05/21) 高校生の運動会で思い出すことがあります…
bandit1300 @ Re:高校生の運動会(05/21) おっ、いいっすね~運動会!! なんか元…
ぷうくろ519 @ Re[1]:高校生の運動会(05/21) sisi0461さん 私もつい引き込まれました…
ぷうくろ519 @ Re[1]:続『ぷう』おめでとう!!!(05/20) sisi0461さん もう飼いたい気持ちが高ま…

フリーページ

2011年05月21日
XML
カテゴリ: 遊び
車が使えなかったので、徒歩でぷうの病院に行く途中、高校生が運動会をやってました。
久しぶりにこんなにぎやかな光景を目にし、ついつい20分位観戦してしまいました。

工大高運動会2.jpg

三人で協力してポールを回りますが、外側の子に遠心力がかかり、これは本気を出さないと
怪我するな!って感じでした。さすがに『ううぉお~!!!!!』と怪獣のような声を出してる子もいましたよ(^-^)  わかるわかる(^_-)-☆
工大高運動会2.jpg

次は騎馬戦。まずは騎馬の準備。この時点で戦う気満々。
工大高運動会5.jpg

いざ出陣!
工大高運動会4.jpg
こりゃあみんな燃えてました。まるで今までの色々な思いをここにぶつけるかのように。
悪ふざけのグループが輪に入って来て帽子をとるという、高校生の運動会ならどこにでも
あるような光景もまた微笑ましかったし、とても元気をもらい嬉しくなりました。


高校生の運動会は保護者に案内はないのか、保護者らしい人は来てなくて、
私はじめ、近所の人や、仕事途中の車の人が見ていたくらいです。
今年卒業したという先輩という子と話す事が出来、
『運動会やれるかどうかって感じだったんですが・・・できて良かったっす』
と話してくれました。

被災地や避難所から通って来てる子もいるのかなあ。
みんなしなくてもいい経験をしてしまい、可愛そうと思う反面、
こんな経験をしたからこそ一つ一つの出来事に感動し、一生懸命に取り組む事の大切さ
など、たくさんの貴重な経験を積んでこれからの糧にしてほしいと願わずにはいられませんでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月21日 23時09分56秒
コメント(11) | コメントを書く
[遊び] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:高校生の運動会(05/21)  
震災によるこの辺の被害は大丈夫だったのですか?
高校生ともなると迫力があったでしょうね~。
ずっと見てたら本当にエネルギーを貰えそうな感じですね!
この子たちも協力とが団結の大切さを噛みしめながら協議に励んでいるのかもしれませんね。
いいものを見せていただきありがとうございました(^O^) (2011年05月22日 12時07分31秒)

Re:高校生の運動会(05/21)  
のんか1156  さん
遅くなりましたがぷうちゃん誕生日おめでとう!!
先日北上の家の犬も狂犬病の注射してきました。が、暴れずすんなり終わりホッとしましたが、抱っこして病院ですか?
お疲れ様です!!でも、ぷうちゃんしあわせですね~!!
高校の運動会私も子供たちのは見たことがなかったので、
迫力満点そうですね(^^♪
それも男生徒が多そうなので楽しそう(^^♪ (2011年05月22日 18時36分18秒)

Re[1]:高校生の運動会(05/21)  
ぷうくろ519  さん
P70ちゃんさん
この学校は我が家から近いところで、山方面ですから
地震の被害のところは多い地区ですが、
津波の被害はないです。
しかし、私立高ですから色んなところから通って来ます。

きっと毎日の学校生活の中では色々なドラマがある事でしょう。そんな中でこうして一つの事に熱中できる時間が持てた事はよかったでしょうねえ。

みんなでこんなに夢中で取り組めるこの子達は
これから先も頼もしい存在です! (2011年05月22日 20時04分10秒)

Re[1]:高校生の運動会(05/21)  
ぷうくろ519  さん
のんか1156さん
ありがとうございますm(__)m
みんなにお祝いを言ってもらえてぷうも喜んでます!
抱っこして病院は、震災後3回目位ですが、
ずっと抱いて行くと結構疲れるんです。
そこで、この日は、にわかに大判バスタオルで
スリングを作って抱いて行きました。とっても楽でしたよ!
それで、片手があけられたから携帯で写真撮れたわけです。

確かに迫力満点で、とってもた頼もしく感じました。
のんかちゃんちや我が家には女の子ばっかりだから、
迫力の声もトーンが低くて様子が違ってました(^-^) (2011年05月22日 20時14分20秒)

Re:高校生の運動会(05/21)  
とことん姫  さん
迫力満点の写真ですね。
音が聞こえてくるようです。
普通にできることすべてに感謝の毎日ですね。

ぷうちゃんもお誕生日おめでとうございます。
大切にされて幸せものですね。 (2011年05月23日 10時35分37秒)

Re[1]:高校生の運動会(05/21)  
ぷうくろ519  さん
とことん姫さん
>普通にできることすべてに感謝の毎日ですね。
まったくそうですね。
学校側としても、出来るか出来ないかの決断下すのもまた
色んなことあるんだろうなあと想像します。
でも、あの歓声を聞いたら参加した全員やれてよかったと
思ってるだろうなあ(^_^)私も観れてよかったし(^_-)-☆ (2011年05月23日 12時49分33秒)

Re:高校生の運動会(05/21)  
sisi0461  さん
普段は「べつに~」っていう若者達も、運動会は
燃えると思います。
私も参加したくなってきます。
騎馬戦は頭脳プレーなところもあるので、おもしろいよね。 (2011年05月23日 14時13分24秒)

Re[1]:高校生の運動会(05/21)  
ぷうくろ519  さん
sisi0461さん
私もつい引き込まれましたわ。
『ほら!ほら!頑張れ!』
『あぃやぃやぁ、危ない危ない!』
『あじゃぁ・・・取られたわぁ』
とか、普通にいつの間にやら声に出してた私です(*^^)v (2011年05月23日 18時42分19秒)

Re:高校生の運動会(05/21)  
bandit1300  さん
おっ、いいっすね~運動会!!
なんか元気でるっすね。

避難先から通学してる子も多いでしょうね。
なので、弁当とかはクラスメート(の親)がカバーしてあげていると、良く聞きますよ。

皆がんばれ!!
(2011年05月23日 22時58分56秒)

Re:高校生の運動会(05/21)  
高校生の運動会で思い出すことがあります。
近所の息子の高校に行って運動会を観ていたときのこと
入学式に行っていなかった(中学の弟と同じ入学式だったので)私は校長や教頭とわからずに一緒にお茶を父兄に振舞って観戦していました。
最後に挨拶するのを聞いて校長先生、教頭先生と判りました。それまでは、転勤した職員かな?と思っていました。

そうそう騎馬戦では、脳震盪を起こして救急車で運ばれました。教頭が校長に詳細を報告していました。血圧、脈拍、家族は農作業していて留守と云うことまで、移動した職員がそこまで、偉いとその時思って聞いていました。 (2011年05月24日 02時00分49秒)

Re[1]:高校生の運動会(05/21)  
ぷうくろ519  さん
rainbow3510さん
ぷっ!
笑ったり驚いたりのコメントですね。
rainbowさんならそうだろうなあと超想像できて
楽しかったです。

私が見てた騎馬戦でもそんなことが起きてもおかしくないような勢いではありましたが、大丈夫だったよう・・・

そりゃ校長・教頭先生・担当の先生みんなとてもドキドキ
したでしょうねえ(~_~;) (2011年05月25日 21時04分58秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: