パンプキンヘッズ@バハムート鯖

パンプキンヘッズ@バハムート鯖

Mar 28, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ザガートもいつの間にか詩人55になってました。

じゃなくって、またまたあのじいさんですよ、マートじいさん。

今回は寒いとこ行って、氷の石3つ持ってこいですって。
またまた面倒な、いえいえ試練を与えてくれますな。

この日のために密かに一人でヴァズ石を取りに行ってたザガートは、
またまたお手伝いをお願いしてしまいましたw

エルモンク75のけんしろさんに、移動が面倒なので(←嘘です。すごく助かりました)白45のルナさんとけんしろさんのフェローのティムたん(レベル60ネコ)です。

さっそくテレポしてもらって、最初はトラさんから。

空蝉とマンボのおかげかあまり回復もせずにあっという間に勝てました。

ささっと氷石取って、次のワンコのところへ。
ワンコちゃん、攻撃が痛いようですが、こちらの攻撃もかなり効くようで
けんしろさんガチンコ勝負かなり楽しんでました。
うなるZeeee 夢想阿修羅拳 みたいな感じでw

最後のクアールも対して問題もなくサクっとクリアして、3つの氷石とれました。

あまりにもあっという間に終わったので、フトコロで暖めてた聖水を取り出して、
詩人AF2取りも一緒に頼んでしまいました。

テクテク歩いて、氷河からバタリア、そして古墳へとやってきました。

途中でルナさん思い出したかのように、チャームステッキを取り出し
リレイズかけてくれました。


(←その時歴史は動いた風にw)

古墳に着きますと、まず周りの骨やら犬やらおばけをお掃除です。

そして、いよいよ棺桶に聖水をトレードして、骨をわかせます。

この時、骨(戦士タイプ)×2匹、骨(黒魔導士タイプ)1匹の合計3匹がわくのですが、
黒タイプを倒せば OK なので、スニかけて、うまく1匹だけ釣りました~!ヽ(´ー`)ノ



急いで再び棺桶をタゲるもイベントが始まりません。
しかも一つと思ってた棺桶が、いっぱいあるし…(⊃Д`)

結局もう一度沸かせてやり直すことにしました。

2回目もうまく黒骨さんのみを釣ったのですが、いきなり古代くん(クエイク)を唱えてきました。
700ダメ。(´Д`;)ヾ

それに生命感知した戦士骨1匹にボコ殴りにされながらも、頑張ってケアルしてましたが、
黒骨さんにまたまた古代くん(トルネド)唱えられて、ザガートあぼん…(⊃Д`)

この後けんしろさんと骨2匹、いつの間にか参戦してたワンちゃんとの大乱闘。

骨1匹とワンちゃんやっつけたところで、ザガートが「そろそろ蘇生してもいいかな?」って聞こうとして会話入力、エンタ押したところで間違って蘇生しちゃいました(・∀・)テヘッ。

衰弱中に何度か骨のブラッドセイバーくらって、あわわでしたが。

なんとか無事に骨をやっつけて、今度はちゃんとイベントが始まりました。

出てきたのはキノコ帽子かぶった幽霊さんw
(アンタずっとかぶってたら、カビ生えてそうだよと思ったのは内緒w)

ジュノに戻って、頂きました詩人AF2。コラルスリッパーwww

詩人って、どうしてペーパーナイフやらスリッパやら情けない名前のものが多いのかなぁ。

まぁ実用的と言えば、それまでだが…。

よ~し、レベル60目指して頑張るぞ~














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 28, 2006 06:51:54 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

パンプキンヘッズ2005

パンプキンヘッズ2005

Calendar

Freepage List

Comments

ザガート@ お返事~ ほとんどみんなでタコ殴りでしたもんね。 …
ルナ@ お疲れ様です そうだった・・ルナ、白でしたw それも…
ザガート@ Re:楽しいね~ ハッ、そう言えばエルナイトさんあまり【…
ルナ@ 楽しいね~ お誘いありがとうねーーー といつも○○の○…
ザガート@ お返事~ kiyo-55さん あけましておめでとうござ…

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Favorite Blog

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: