山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

haihaihaihai

haihaihaihai

カレンダー

お気に入りブログ

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

【ゆっくり解説】な… New! あき@たいわんさん

掛川花鳥園 rurucaさん

アダチコジヤの日記 アダチコジヤさん
遊人学舎 ゆうゆうきかくさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:週末も雨・・・(06/25) cialis company addresscialis 5 mg preci…
http://buycialisky.com/@ Re:今日のディナー(02/28) uk order cialis softkeywords cialis lev…
http://buycialisky.com/@ Re:山中湖からの富士山(12/10) multiple erections per cialis daily use…
http://buycialisky.com/@ Re:期日前投票に行ってきた^^(07/14) cialis effects informationscript script…
http://buycialisky.com/@ Re:昭和の香り「浅草地下商店街」(03/16) buying cialis soft online safebuy ciali…
2008年11月29日
XML
カテゴリ: ラーメンの話
町の中華料理屋のラーメンPart17である。

最近は地元の中華料理屋をすっかり制覇してしまい、あちこちに遠征しているという話を以前書いた。

しかしまだ、地元にも訪れていない店があったのだ。

その店は押上駅のすぐそば。店の存在は以前から知っていたし、入るチャンスを伺っていたのだが、訪れるときは常に閉店していてたのだ。ひょっとしたら「つぶれているのかなあ」なんて思いながら半ばあきらめていたのだが、先日ちょっとのぞきにいったら開店していた。ラッキー!ということで早速入店することにした。

店の名は「来華」。ライカと読むようだ。いつものように、ちょっと入り辛い感じの店構えだ。

来華


店内は主人が一人で切り回してるようだ。この店主がやたら腰が低い。私に対して馬鹿丁寧な言葉使いをする。う~ん、町の中華料理屋っぽくないぞ。

そしていつものように「もやしそば」を注文。

一人で切り回しているためなのか、出てくるまで少々時間がかかったが、それはご愛嬌。

出てきたのがこれ。

来華




しょうゆ味のスープもやや濃い目でGood!

個人的に嬉しかったのが、アルミ製のレンゲである。レンゲは陶器製のものを使う店が圧倒的に多い。しかし私はアルミ製のレンゲが好きなのだ。特に理由はないのだが好きなのだ!

なので久しぶりにアルミ製のレンゲに出会えて嬉しい。

という訳で、この店はこれから何度か足を運ぼうと思う。

ではでは。

アイコン

ブログランキング・にほんブログ村へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月04日 10時11分21秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: