お気楽ぷりんの甘すぎる生活

お気楽ぷりんの甘すぎる生活

PR

プロフィール

ぱぴプリン

ぱぴプリン

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(21)

ゴルフ

(14)

ネイル練習記録

(33)

Food

(108)

外食・ランチ

(16)

スイーツ・パン

(29)

旬の話題?

(77)

お買い物

(72)

旅行

(31)

ダイビング

(2)

読書

(17)

健康

(16)

資産運用?

(25)

Violin

(65)

English

(16)

手作り

(12)

お勉強?

(10)

着物

(80)

アロマテラピー

(0)

Pet

(16)

音楽

(0)

コメント新着

hiro90146247 @ Re:お試しで効果にビックリ!(10/24) ぱぴプリンさん、こんばんは^^ お久しぶ…
hiro90146247 @ Re:お試しで効果にビックリ!(10/24) ぱぴプリンさん、こんばんは^^お久しぶ…
ildiscotto @ Re:お試しで効果にビックリ!(10/24) 楽天市場のレビュー番付け名鑑を拝見しご…
ぱぴプリン @ Re[1]:お試しで効果にビックリ!(10/24) kopanda06さん、お久しぶりです!! こち…
ぱぴプリン @ Re[1]:お試しで効果にビックリ!(10/24) じぇりねこさん、ブログUPできなくてごめ…
2008.09.15
XML
カテゴリ: Violin
以前のブログでご紹介



ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第14番嬰ハ短調 作品131



シューベルトのほうは、第一バイオリン(っていうんでしたっけ?)の活躍する
メロディアスなイメージの曲で、わかりやすい明るい曲でした

ベートーヴェンのほうは、後期の作品とのことで、明るい部分、暗い部分、
コミカルな部分、難解な(シロウト受けしない?^^;)部分、様々な部分があり、
4人の掛け合いもみごとで、最終楽章の迫力はエキサイティングでした♪

二曲とも、30分以上もの演奏時間(!)
終了後、ロビーでお目にかかった時、先生は
「体力がもちませ~ん」


座っていてもそうなのだから、立ったまま弾くソリストの方々はスゴイ体力なんでしょうね!

そういえば神尾真由子さんも、毎晩走っていると言ってました


小さいホールで、舞台も近く、演奏している方々を近くで見られて、
いろんな面で勉強になりました~

良い音を生で聞くと、脳が刺激されるのか、自分まで良い音で弾けるようになるから不思議です


それにしても、カルテット、素敵でした~
いつかやってみたいです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.09.17 18:32:50
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: