PR
Keyword Search
Freepage List
ふむふむ。なんだろう?
次男のせいかつかノートには
「どこまでのるの?( )えき」「えきまでのきっぷはいくら?( )円」
「電車の時間は何時?「1時( )分 2時( )分」と書いてあります。
月末に、二年生は自分達の力で遠足に行くんです。
行きは徒歩で。(道すがら見守る大人が何人か立ってくれます)
帰りはローカル電車に乗って。
当然切符も自分達で買わなければならないんです。要するに社会勉強ですね^^
行った先の電車の時間を調べるには・・・。
ネットでもちろん調べるのは簡単だけど実際に駅に行ってみて券売機や時刻表を見ながら
ノートに書き込んで行った方がいいだろうと、思ったので
子供達が乗る電車の始発駅に次男と次男の友達を乗せて
行ってきました^^
私もこの駅に来るのは初めて。
この駅の近くに大きなお寺があるので、駅のデザインもちょっとお寺っぽい。
かな~~り田舎なのでがら~~んとしてました。
でも、正月などは初詣の人たちでごったがえすみたいです。
早速私と子供達は駅の券売機や時刻表を見ながら一つ一つノートに答えを書き込んでいきました。
やっぱり二年生で自分達だけで電車に乗る機会はあまりないので・・・。
子供達には新鮮だったようです。
切符買えなかったら当日帰れなくなっちゃうので(実際にそんな事はないでしょうけどね。笑)
「これが『こども』のボタンやね???」
「このボタン押してから、130円押すんやなっ?!」
・・・・と、必死に券売機のボタンを確認してました(笑)。
この駅は学校の最寄駅から数えて6つ目の駅になる。
実に当日、子供達は駅6つ分歩いて行くんです(^^;
ローカル線なのでそんなに距離はないとはいえ・・・。結構ハードな遠足になりそう(^^;
がんばれ、次男~♪がんばれ、二年生~♪
無事帰って来れるかなぁ~(笑)!?
Comments