2011.01.15
XML
カテゴリ: 子育て
生後3ヵ月後からまー君をDaycare Centerに預けていますが、閉まるのが早い、休みが他校より多いと親の都合で2回学校を替わっています。最初のとこは約2年、次は9ヶ月、今のところは1年8ヶ月になります。1個目は自主性を尊重するモンテソリ方式、親も子もそこが一番だったけど、月謝は高いし5時半に閉まるのは早かった。私は5分しか残業できませんでしたから。。(爆笑)2個目は担任の先生がおおらかでとってもよかったのですが、休みが多く、私の職場から車で2分の今の保育園に空きがあったので移ってしまいました。それぞれ 教育方針、何に力をいれるかが違うのですが、今の学校はちょっとうちの子供にはあってないような気が。。。


ことの始まりは去年の3月末、子供まだ3歳11ヶ月でしたが、帰ってきて 僕だけ 今日外に遊びにいけなかった!と訴えるのです。何でって聞いてもわからないとの答え。。いい子じゃなかったからだそうなのですが、夫も私も いい子じゃなかった罰として 一人だけ外に出して貰えないという罰をあたえるのも??という意見。それも もう少し大きいならいいけど、なぜ駄目だったのかが理解できてない状態の子供にそういう罰を与えても 何だかわからないけど外にいけなくて悲しかったという思いが残ってるだけ。。どうなのかなあ。。。


悔しい、悲しいと思う形の罰を与えるのはまだ早いと思うので、1人だけ外にださないというのは辞めて欲しい。。どうしてもやるなら、本人が何故かを納得できるよう話して貰えないかと先生にいったら、逆にすごーーーい あなたの子供は問題なのよーと逆切れされました。グループワークもあっちを見たり こっちを見たりウロウロしがちで、一箇所にいないしとあんまり凄いので、じゃあ そこまでひどい時には職場に電話してくれてもいいですからといったら。。。本当にかかってきた。電話何か納得いかなくて子供がわーーーーと泣いてるんですが、僕もう帰りたいと職場の電話で子供に泣かれて、その後も先生に切々と注意され 15分。。。あの。。。仕事中だから そろそろいいですか?って感じ。。


甘い親なのかもしれないけど、今までの子供の成長を見てきて できないと思ったことが1ヵ月後、数ヵ月後にはすんなりできるようになってきている。今できないことをあんまり怒り続けるより、こうしたらいいよと言い聞かせながら自主的になおるのを待ってもいい時期じゃないかと思うので、もう少し彼に時間をあげてもらえませんか?とお願いしたら、こんなんじゃKinder(うちの子は6歳5ヶ月でKinderに入学)にはいってから大問題だと怒られました。まだ2年以上あるし、大丈夫だよと内心げっそり。でも子供は担任の先生が怖くて嫌だから学校にいきたくないとしょっちゅう泣くし、4歳になったばかりで先生が嫌だってイメージをもつのって、将来的にもよくないし。。困ってしまいました。。


その頃は私も体調が悪かったのでやれやれでしたが、その1ヵ月後 子供4歳になった月の終わりに担任の先生が、まー君は最近 絵を書くことに目覚めて(消防車やポリスカーとか車ばかりですよ。。爆笑) Art Centerにいると45分とか座って集中してるのよ。。前までは自分の興味のあることに出会えなかったから うろうろしてたのね とのこと。。夫と私は内心 だからほっといてくれたらそのうち直るとおもったのに。。。アメリカの学校って 個人の長所を探してそこを伸ばすと一般的に思ってたけど、今のところは学業優先で いろいろなことを勉強させることは一生懸命なんだけど、逆に足並みそろわない子供は親がすごい注意される気がする。。うちの子 結構 萎縮してるかも。。うちの子 悪いとこだってたくさんあるけど、いいとこもたくさんある。。だんだん悪いところが減っていけばいいんじゃないかと思うんですけどね。。。

しょんぼり号泣びっくり





あれから4ヶ月。。。最近は いい子だったといわれる日が多く、駄目な日は子供が親に、今日は僕 ちょっとControl myself できなかったから、お外にいけなかったんだよと自己申告。。金曜日は Show & Tell(自分のお気に入りのものを持っていって皆の前でお話しする)ができなかったと残念そう。なんで?と聞いたら 重~い口をあげ みんなが丸く座ってから Benに 何をもってきたのって話しかけちゃったら 先生にみつかってShow & tellさせてもらえなかったそう。。 うーーーーん うちの子が悪いけど Show & tellくらいさせてくれてもいいんじゃないの?? そう思う 私は甘いのでしょうか。。。まー君 あと7ヶ月 がんばっておくれよ。。。Kinderにいったらもっと厳しいのかな? 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.16 22:18:53
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Puruchan0823

Puruchan0823

フリーページ

こっちでびっくり


銀行編


お役所仕事編


運転免許編


移民法の矛盾


手錠をかけられた!


盗難カード


誰がドアを開けたの?


リサイクル意識


引越編


狂犬病


路上駐車


多民族国家


販売促進の違い


通販事情の違い


WEBで買物


DVD規格


美術館事情


車炎上の怪


良いと思った事


番外編in東京


困った時の対策


消費大国アメリカ


甘いカードの罠


大統領選の謎


ボストン情報


家賃と治安


お勧めのお店


Xmasの時期


お買物


エンターテーメント


お勧め


NewYork情報


レストラン編


生活と食料品


手作りの素材


Musical


Ballet


お庭とペット紹介


雀のあみちゃん


あみの131日間


アリス1世


アリス2世(工事中)


アリス3世


Puruchan的お料理


サラダのレシピ


スープのレシピ


主食のレシピ


デザート


お米を使う物


ズッキーニ


お勧め用品


工事中


工事中


お勧め料理本


留学を考えてる方へ


大学入学への道-英語とTOEFL対策


合格までのドタバタ


お勧めテキスト


英語の勉強法


英語上達は度胸?


大学生活 1


大学生活2


求職 履歴書編


求職 面接編


旅行のページ


エジプトとトルコ


ニューオリンズとフロリダ


東欧 プラハへ


東欧 プラハ


プラハ土産


東欧 チェスキークロムロフ


東欧 ウィーンへ


東欧 ブダペストへ


東欧 ブダペストへ


アメリカでの出産


日本との違い


アメリカで買った物


日本で買った物


絵本 1歳


ちょっと知育教育?


映画について


今年見た映画


ラブコメディ


考えさせられる


私のこだわり


Cofeeについて


健康生活


コメント新着

Puruchan0823 @ Re[1]:小学校5年生 親も大変ですね。。。(06/18) ♪りんりん♪さんへ コメントくれてたの今気…
♪りんりん♪ @ Re:小学校5年生 親も大変ですね。。。(06/18) うわ!ごめん 記事書いてたの全く気が付か…
mamechangogo @ Re:エクササイズしてます & 楽天Saleで有機栽培米(09/28) はじめまして。puruchanさんのブログの内…
やよい0310 @ Re:LEGOLAND WESTCHESTER オープン(03/31) こんばんは LEGOランドなんてあるんです…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: