猫旅に出る ~ある生物系学芸員の日記~

猫旅に出る ~ある生物系学芸員の日記~

哺乳類の世界


そのうち最も種数が多いのが齧歯類(ネズミ,リスなど)で2277種,次に翼手目(コウモリ)が多く1116種.
ここではどんな哺乳類がいて,どんな風に生活しているのかを紹介していきます.
哺乳類について知りたい人のための本

日本の哺乳類改訂版
日本の哺乳類について詳しく書かれている.
海外の人も読めるように英語もつけられている.
ただし,改訂前よりも写真が悪くなったのが残念…
食肉類の部分は情報に誤りが多くなった.

日本の哺乳類
サイズが小さいので持ち歩きに便利.

哺乳類の進化
哺乳類を勉強したいという人にはお勧め.
内容はちょっと難しく,偏りがある.

哺乳類の生物学(1) 哺乳類の生物学(2) 哺乳類の生物学(3) 哺乳類の生物学(4) 哺乳類の生物学(5)
数少ない日本語で書かれた哺乳類学の教科書.
分類,形態,生理,社会,生態の5冊.

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: