カルタでことわざ楽習
|
* |
小学5年生で出てくることわざ学習。 つまづきやすい学習項目の一つなんだそうです。 中学受験にも必要です。 対策としては、1) カルタや学習漫画などで遊びながら覚える 、 2) 日常生活で使う こと、が考えられます。 楽しく覚えた後は、実際に使って自分のものにすることが大事なんですね。 娘は進学塾の年長クラスでことわざを学習しました。 んッ! 5年生までまだ何年もあるのになぜ!? と思われるでしょうが... 暗記で覚えるのではありませんから、負担が少なく、楽に身につくのです。 遊びを通して「感覚的に」身に入る今だからこそ、意義があるのだと思います。 学校でことわざを覚えるのに、カルタ遊びなんてしてくれませんよね。 そんな時間的余裕はないでしょう。 やはり、求められているのは「 家庭教育力 」。 幼児期にいろいろな言葉に触れておくと、学力の容量が大きくなります。 (↑) 塾では毎週このようなプリント「いろはがるた」1枚が配られます。 家で丁寧にぬりえをして、切って台紙に貼り(表裏)、塾に持って行きます。 ことわざの意味は、授業中に先生から習います。 自分たちで作った手作りカルタは格別です。 ...なのに、思わず買ってしまった『 ことわざカルタ 』(↓) 絵カードのかわいさに一目ぼれしてしまいました~♪ 数多いレビューを信じて、えいっ! クリック。 即行で届きました。 想像した通り、かわいい♪ 心配していたゴチャゴチャ感もなくて、 非常にシンプル&美しい ! 手ざわりもよく、角は安全に丸くカットされています。 絵ふだは、44枚。 子どもに親しみやすく、今もさかんに使われているものを選んでいるそうです。 ひらがなカルタにもなるし、これでひらがなを覚えさせたら、一石二鳥です。 絵ふだの裏には、ことわざの意味が書かれています。 間違った使い方をしてはいけないとの配慮で、どうやって文中で使うのか、 例文が載っているのもありがたいです。 さっそく一日一枚、読み聞かせの時間に読み上げることにしました。 親子で真剣勝負! されど息子には勝てません(^_^;) |