りぶらりだいあり

りぶらりだいあり

PR

Profile

りぶらり

りぶらり

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

Trump says he may g… 恵子421さん

ほとんど垂直続く … なすび0901さん

読書とジャンプ むらきかずはさん
片手に吊革・片手に… もりのゆきさん
From おおさか mayu0208さん

Calendar

Comments

おきま@ Re:「PRIDE 池袋ウェストゲートパークX」石田衣良を読んだ(07/30) 約32年前に池袋のウェイターに騙されて風…
深青6205 @ Re:「恩讐の鎮魂曲」中山七里を読んだ(08/16) こんにちは。御子柴シリーズはお気に入り…
りぶらり @ Re:「我が家のヒミツ」奥田英朗を読んだ(06/18) なすびさん,お久しぶりです。僕が本を買…
なすび0901 @ Re:「我が家のヒミツ」奥田英朗を読んだ(06/18) 好きな作家の一人 図書館で借りないでア…
2006.02.17
XML
『妖怪大戦争』かよ?って内容のジュブナイルを読んだ。

○ストーリー
平安の時代に行って,鬼たちと共に戦ったスサノオノミコトの子孫・天童純は,再び過去へ旅することになった。ヤマトの神々を鬼と呼び,迫害する貴族たちに対し,純たちに阿修羅王が加勢する。それに対抗して,貴族たちは第四天から全てを滅ぼす”あの存在”を召喚しようとするのだった。敵の貴船を純のヤマトのオロチが阻止しようとするのだが・・・

------------------------

講談社ミステリーランドで唯一続編も出ている作品だ。他の作品が3ヶ月に1回の配本でゆっくりと刊行されているのに,この差はなんなんだろう?高田崇史の「QEDシリーズ」が講談社から出ている強みだろうか?

さて内容だが,前巻とほぼ同じだ。貴族たちが渡来の神々の力を用いて,ヤマトの民や神を虐げ,後世では鬼や妖怪とされる存在たちが力を合わせて抵抗する。今,学校で教わっている歴史が本当に正しいんだろうか?という知的好奇心は刺激する。

またミステリーランドの”お約束”なんだろうか?ちゃんと殺人事件が起きて,暗号を解くというプロセスも盛り込んである。ちょっととーとつなので,ゴクロウサマ感が強いけど。

------------------------

「少年ジャンプ」のノリは相変わらずだ。いろんな意味で「成長しようぜ,ヲイヲイ」と突っ込みたくなる作品だ。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.17 10:31:26
コメントを書く
[ミステリーランドへようこそ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: