りぶらりだいあり

りぶらりだいあり

PR

Profile

りぶらり

りぶらり

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

Trump says he may g… 恵子421さん

ほとんど垂直続く … なすび0901さん

読書とジャンプ むらきかずはさん
片手に吊革・片手に… もりのゆきさん
From おおさか mayu0208さん

Calendar

Comments

おきま@ Re:「PRIDE 池袋ウェストゲートパークX」石田衣良を読んだ(07/30) 約32年前に池袋のウェイターに騙されて風…
深青6205 @ Re:「恩讐の鎮魂曲」中山七里を読んだ(08/16) こんにちは。御子柴シリーズはお気に入り…
りぶらり @ Re:「我が家のヒミツ」奥田英朗を読んだ(06/18) なすびさん,お久しぶりです。僕が本を買…
なすび0901 @ Re:「我が家のヒミツ」奥田英朗を読んだ(06/18) 好きな作家の一人 図書館で借りないでア…
2007.09.30
XML
カテゴリ: 映画を観たよ
ケーブルテレビの雑誌の9月号の表紙だったので,1ヶ月とても楽しみしていた映画を観た。

○ストーリー
少年探偵・金田正太郎の前に,彼以上にたくみに鉄人を操る青年・ショウタロウが現れる。ショウタロウこそが本来の鉄人の操縦士だったのだが,これまで戦死したと思われていた。戦後の復興が急ピッチに進む東京に,謎の不発弾”廃墟弾”が現れたとき,鉄人の暴走が始まる。正太郎たちの親,金田博士が東京に残した秘密とは?

-------------------

横山光輝の原作マンガの雰囲気に,横溝正史をミックスしたとでも言えばいいのだろうか?とにかくレトロ調で画面は統一され,戦争に運命を狂わされた人々のつらさも描かれている。ナレーション,ダメージを受けた鉄人の描写はモンスター映画風でもあり,とにかくいろんなアプローチで昭和30年代を描写している。

『実写映画版 鉄人28号』が強烈にイタイ作品だったのと比べ,原作を理解し,そのファンへのサービス精神にあふれている。それだけで評価が甘くなってしまう。これだけを見ても,日本で才能のあるクリエーターがどの分野にいるかが分かるってものだ。

-------------------

ただしむしろ横山光輝ならばさらりと描いただろうと思われる過去の因縁話が長くて,現代部分の活劇が余計なもののように扱われているのは,監督の趣味に走りすぎのような気がした。せっかくの鉄人ロボット大集合なのに・・・

ただクライマックスの正太郎少年復活からは,豪華な映像のオンパレードで感心した。金田博士が残した秘密にはホントにびっくりした。いやー,スゴイ!!。



ケレン味ばっかりで中身のない監督と言われていたけど,今川泰宏,やるじゃない!!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.01 00:08:20
コメントを書く
[映画を観たよ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: