りぶらりだいあり

りぶらりだいあり

PR

Profile

りぶらり

りぶらり

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

Trump says he may g… 恵子421さん

ほとんど垂直続く … なすび0901さん

読書とジャンプ むらきかずはさん
片手に吊革・片手に… もりのゆきさん
From おおさか mayu0208さん

Calendar

Comments

おきま@ Re:「PRIDE 池袋ウェストゲートパークX」石田衣良を読んだ(07/30) 約32年前に池袋のウェイターに騙されて風…
深青6205 @ Re:「恩讐の鎮魂曲」中山七里を読んだ(08/16) こんにちは。御子柴シリーズはお気に入り…
りぶらり @ Re:「我が家のヒミツ」奥田英朗を読んだ(06/18) なすびさん,お久しぶりです。僕が本を買…
なすび0901 @ Re:「我が家のヒミツ」奥田英朗を読んだ(06/18) 好きな作家の一人 図書館で借りないでア…
2007.10.01
XML
日曜日の午後は,図書館で森博嗣の絵本を読むことにしている。その流れでこの本にたどり着いた。

○ストーリー
夜中に歩道橋を渡った
雨上がりの街は暗く霞んでいる

-----------------

森博嗣の絵本は,少しだけ思索にふけるけど,全体的には透明感のある美しさを楽しめばよかった。でもこの「魔的」は,詩が86編も収められている。著者が撮ったらしい写真も同じ枚数収められているが,これまでの絵本を飾ってきたイラストたちには遠く及ばない。正直このボリュームの詩はつらい。

僕はあまり詩を読む方ではない。好きになった作家とか,好きになった歌の作詞家の詩は読むことはある。でも,それよりも詩を読むに適した時間というものが,無くなってきている。ここしばらくの図書館でのちょっとした時間は,久しぶりのゆっくりとした息抜きだ。

だが「魔的」のボリュームは,息抜きには重過ぎた。僕がいけないのかも知れないけど,のんびりできる時間は,そんなにはないのだ。読んでも読んでも先が見えない詩集って,ちょっとつらくなってくる。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.01 22:55:29
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: