りぶらりだいあり

りぶらりだいあり

PR

Profile

りぶらり

りぶらり

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

Trump says he may g… 恵子421さん

ほとんど垂直続く … なすび0901さん

読書とジャンプ むらきかずはさん
片手に吊革・片手に… もりのゆきさん
From おおさか mayu0208さん

Calendar

Comments

おきま@ Re:「PRIDE 池袋ウェストゲートパークX」石田衣良を読んだ(07/30) 約32年前に池袋のウェイターに騙されて風…
深青6205 @ Re:「恩讐の鎮魂曲」中山七里を読んだ(08/16) こんにちは。御子柴シリーズはお気に入り…
りぶらり @ Re:「我が家のヒミツ」奥田英朗を読んだ(06/18) なすびさん,お久しぶりです。僕が本を買…
なすび0901 @ Re:「我が家のヒミツ」奥田英朗を読んだ(06/18) 好きな作家の一人 図書館で借りないでア…
2008.12.21
XML
「空飛ぶ馬」の北村薫がどんな少年少女向けミステリーを書くのか?と興味を持ちつつ読み始めた。

○ストーリー
野球の物語を書くために,少年野球チームを取材していた「私」は,少女ながらエースを務めるアリスを知る。中学生となり,野球をやめてしまったアリスは,「私」に向かって,不思議な物語を語り始める。彼女は少し変わったところで野球を続けていたのだった。

--------------

「中学生の少女エース」という設定からしてヒネった主人公を据えているだけあって,一風変わったシュールな作品だ。アリスが入り込んだ世界では,文字は左右に逆転しており,人々の多くが<左利き>で,野球では○○○なチームを決める試合がテレビ中継されていた。

それでもさすがは北村薫で,主人公アリスや,チームメイトの心の動きをうまく描写し,このシュールな設定からはまったく想像できなかった爽やかな作品に仕上げている。

なにしろ「野球の国」が舞台なので,後半はほとんど野球の試合のシーンだけだ。そしてミステリーランドで初となる,熱血スポーツ物語は感動のラストを迎える。

--------------

北村薫が設定した「野球の国」は,現実の世界とイロイロなことが逆になっている。もちろんこれは,本家ルイス・キャロル同様に,現実の世界を風刺するためのテクニックだ。



アリスたちは,反逆を実現するために助っ人を頼むのだが,現実の世界でアリスのキャッチャーを務めていた兵頭は柔道部におり,アリスのライバルだった強打者の「天才」五堂はサッカー部にいる。これなどはスポーツや部活動としての野球の人気低下を下敷きにしているように思える。

さらにアリスたちは,後半の試合で,女性差別に対しても戦う一場面がある。

だがせっかくのこうした批判精神も,アリスたちが差別や悪意を跳ね返し続けていってしまうために,もう1つ毒が薄れてしまう。これでは爽やか系サクセス・ストーリーだよ。

世の中のゆがみは見せ続けないと,その存在感が保てないと思うのだが,この作品では簡単に克服できる対象になっているので,いきおい批判精神までもが「隠し味」になってしまっているように思う。

これはジュブナイル作品だから,しょうがないのだろうか?

--------------

この作品のより大きな欠点は,「キャプテン」ばりの野球小説になってしまっていて,ミステリーが完全に置き去りになってしまっていることだ。クライマックスの試合のシーンは,正直手に汗握る展開で,なかなか盛り上がるのだが,最近多いと思われる野球を知らない読者にとっては,内容が伝わらない懸念がある。

そしてミステリー要素など,ものの見事に忘れ去られていて,「ミステリーランド」の3要素と言われていた「小学生」「暗号」「殺人事件」は,どれ1つとして登場しない。1年ぶりの刊行作品がこれでは,「ミステリーランド」の看板はどうなってしまうんだろうか?

--------------

しかし,野球を描いた作品って,フツーはチームメイトの名前が9人近く出るものなのに,助っ人のアリス,兵頭,五堂以外は,キャプテンの安西しか名前が出てこないって,その他大勢があまりにも影が薄いなあ。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.23 17:03:40
コメントを書く
[ミステリーランドへようこそ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: