りぶらりだいあり

りぶらりだいあり

PR

Profile

りぶらり

りぶらり

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

Trump says he may g… 恵子421さん

ほとんど垂直続く … なすび0901さん

読書とジャンプ むらきかずはさん
片手に吊革・片手に… もりのゆきさん
From おおさか mayu0208さん

Calendar

Comments

おきま@ Re:「PRIDE 池袋ウェストゲートパークX」石田衣良を読んだ(07/30) 約32年前に池袋のウェイターに騙されて風…
深青6205 @ Re:「恩讐の鎮魂曲」中山七里を読んだ(08/16) こんにちは。御子柴シリーズはお気に入り…
りぶらり @ Re:「我が家のヒミツ」奥田英朗を読んだ(06/18) なすびさん,お久しぶりです。僕が本を買…
なすび0901 @ Re:「我が家のヒミツ」奥田英朗を読んだ(06/18) 好きな作家の一人 図書館で借りないでア…
2009.12.03
XML
カテゴリ: ばくばく冒険小説
伊坂幸太郎が『モーニング』に連載した作品を読んだ。

○ストーリー
普通のサラリーマンの渡辺は,急にいなくなってしまった先輩の仕事を引き継ぐ。だがその仕事に関わっている者は,次々と不穏な出来事に巻き込まれる。どうやら判明したいくつかのキーワードを発信したことが理由のようだ。渡辺と仲間たちは,キーワードに関連する組織や人を調べ始めるが,それはさらなる追っ手を招きよせてしまう。

------------

「モダンタイムズ」には通常版と連載当時のイラストが収録された特別版が存在するので,少し時間がかかったが特別版に予約を入れて待った。イラストが多いだけでなく,文字の割り付けもやや余裕があるようで,分厚いけれどサクサクと読めた。

伊坂幸太郎自身も語っているが,2007年に刊行された「ゴールデンスランバー」と,2007年に連載が開始された「モダンタイムズ」は似た空気を持っている。共に主人公たちが大きな権力に追われる物語で,国家への強い不信感が底辺にあるような気がする。

また「モダンタイムズ」は,伊坂の「魔王」の続編としても読めるという変わった特徴も持つ。直接の続編ではなく,「魔王」の一部の登場人物が再登場する場面がある,というだけだが,同じ世界の物語であることは間違いない。

もともと伊坂幸太郎の作品は相互にゆるーく関連があり,作品間のリンクを見つけるのがファンの楽しみにもなっている。ただそうしたリンクはあくまでも読者サービスで,仮に同じ人物が複数の作品に登場していても,パラレルワールド的な”味付け”であるとされている。

だからこの作品は,イラスト物語として連載されたという来歴,過去の作品の続編と言う設定など,伊坂幸太郎作品としては初モノずくしの,一風変わったモノと捉えても間違いではないと思う。



という状況を念頭に置いておかないと,この作品を読んでいる最中の違和感は説明できないと思う。これまでの伊坂作品は全て読んで来ていて,全ての作品にピンと来る部分があったが,この作品にはとうとうそれが無かった。

伊坂幸太郎作品の魅力と言えば,凝った構成,絶妙な伏線,気の効いた表現,お人好しだけどガンコな主人公,などだと思っている。残念ながら「モダンタイムズ」には,そのどれ1つして存在しない。

「魔王」に政治的信条を語るパートがあり,当時の伊坂幸太郎の説明は,”これは物語上の成り行きで深い意味は無い”というような説明だった。「モダンタイムズ」では,その信条の部分がメインになってしまい,物語がどこかへ行ってしまった,という印象だ。ある意味「魔王」の続編としては正しいあり方なのかも知れないが,”伊坂にしか語れない物語”を望んでいる読者からすれば,どこか違う,と言わざるをえない。

------------

この作品の欠点はいろいろあるが,伊坂ファン的にはちっとも回収されない伏線,もっと根本的にはちっとも魅力のない主人公が大きいだろう。例えば「ゴールデンスランバー」では,”とことん逃げる”という主人公に,だんだんとチカラをこめて応援をした。

けれどもこの作品の主人公渡辺には,”逃げる”という意思さえ無い。視力を失っても調査を続ける先輩や,得体の知れない妻などに引っ張られ,ダラダラと事件に付き合っている,という態度だ。

ひょっとしたら主人公には特別な魅力や能力があったのかも知れないが,読者にはそれがほとんど伝わらないまま物語は終わる。

回収されない伏線,やる気のない主人公と併せて,巨大な権力に対する無力感を残して物語は終わる。個人的な印象では,近いテーマを扱いながら,魅力は全て「ゴールデンスランバー」に結実していると思った。

------------

「魔王 Juvenile Remix」の続編は,どちらかと言うと「グラスホッパー」の世界の物語のようだ。「魔王」の兄弟の物語に,ヘンな続編は作らないほうが良かったのではないだろうか?








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.12.05 18:56:40
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: