PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2015年06月26日
XML



前回は色塗り作業まで でしたが、今回はラベル作りを中心に仕上げまで

紹介していきたいと思います!


先ずはラベルの素材探しから!

今回はネットで見つけたこちらのサイト↓
mihoのプリント素材
素敵な素材がたくさんあったのでダウンロードさせて頂きました!
一部別の素材も混ざってます

家のプリンターでプリントアウトすると雨などで塗れた場合

滲んでしまうので、コンビニのコピー機を利用した方がいいようです!

セブンでコピーしたのですが、A42枚よりA31枚の方が安く済むようだったので

使いたい素材をA4サイズ4枚にまとめて、一度家のプリンターでプリントアウトして

コンビニでA32枚にしてカラーコピーしました↓

リメ缶21.JPG

後は使いたいラベルをカットします

リメ缶22.JPG

それからここで一手間!

カットした切り口を線香で焼いていきます!

準備するのがこちら↓

リメ缶23.JPG

線香、ライター、火消し用の水、線香を置く為のアルミ


線香に火をつけ周りを少しずつ焼き目をつけていきます↓

リメ缶24.JPG

この一手間でアンティークな雰囲気のあるラベルに変身します!

リメ缶25.JPG

あとはボンドを塗り付けて缶に貼ったら

リメ缶29.JPG

最後にラベルに防水用のニスを塗っていきます!

リメ缶31.JPG

ニスは送料が安かったのでこちらで購入↓しました

屋外作品や水にぬれる作品などの表面に塗るだけで防水効果を発揮するそうです

2~3回重ね塗りすれば完成です!


リメ缶32.JPG

じゃ~~~ん!!

リメ缶33.JPG リメ缶34.JPG

リメ缶35.JPG リメ缶36.JPG

可愛いリメ缶がたくさんできました♪

近いうちに多肉ちゃんを植えてみたいと思います♪

今回、初チャレンジだったので、雨など屋外で使用した場合の耐久性など

分からない事が多いので、改善点があれば作り方を改良して

またリメ缶作りにチャレンジしてみたいと思います!



気になる雑貨&ショップなどたくさん紹介していますので トップページ
にもよかったら足を運んでみてください


お気に入りインテリアショップ




当ブログでは きらきら全80件のおすすめインテリアショップ きらきら を紹介しています♪



↓ポチッ!と応援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 花ブログ ジャンクガーデンへ
ブログ更新の原動力になります♪
素敵なブログにもたくさん出会えますよ!!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年06月26日 21時29分28秒 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: