PR

フリーページ

サイド自由欄

「ごきげん野菜」 さんの

モニターをしています

ホームハイポニカ303型 という

水耕栽培用の機種を使って、

緑のカーテン に挑戦します。


お店のHPです↓

ごきげん野菜ホームページへ

http://www.gokigen-yasai.com/syouhin.htm



水耕栽培用の機種が、用途に合わせて色々あります。

同じく、「水耕栽培」をされている方々のブログが↓から読めます。とても勉強になります^^


にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

カテゴリ

はじめまして

(1)

ガーデニング

(10)

水耕栽培

(42)

野菜

(12)

バラ

(3)

クレマチス

(0)

モミジ

(4)

ハーブ

(0)

ウンベラーダ

(1)

シマトネリコ

(0)

果物の木

(0)

多肉植物

(0)

フラワーアレンジメント

(8)

日記

(3)

プロフィール

LALA*

LALA*

お気に入りブログ

Rose Gardenを夢見て… flowergarden117さん
いつまで続くか、… cholonさん
トトトーク トトまま★さん
モン☆カフェ モンちゃん(*・ω・)vさん
アトムとうらら みゆっぺ0213さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

LALA* @ トトままさんへ こんばんは~(*^_^*) ありがとうございま…
トトまま@ Re:2012年夏!!!水耕栽培再開!!!(06/20) お久しぶりです♪ご訪問ありがとうございま…
uniko. @ cholonさんへ うふふ・・・ 来年、お知らせしますね。 …
cholon @ Re:こんばんは~(*^_^*)(11/30) 新しいこと・・・ なんでしょう??私も…
LALA@ モンちゃん(*・ω・)vさんへ お久しぶりです(^_-) 最近、時がたつのが…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2010.10.04
XML
カテゴリ: モミジ

こんにちは~(^-^)もうすっかり秋ですね。

今、書きながら・・・

ベランダのもみじがサワサワと音を立てるのが心地よく、

ほんわかしているところです。

紅葉、私の一番好きな木です。

まず、葉の形が手みたいで可愛いし、

色が変わって綺麗だし・・繊細に伸びていく枝も好き。

このもみじ、実は私の祖母も一番好きな木として挙げていました。

祖母は、植物が大好きで・・

家の屋上で沢山の野菜やお花、木を育てていました。

そこに行くのが楽しくて、よく従姉や妹たちと遊んだものです。

一度などは、洗濯の物干しざおを鉄棒だ~なんて言って、(小学校低学年かな?)

逆上がりをしようとしたらおっちゃったこともあります・・泣

あの時の壊してしまったショックは忘れられませんね~(笑)

そんな祖母ですが、最近旅立って行きました。

祖母にもらった多肉植物、とても元気に並んでいます。

春にまだ葉の生えていないこの「もみじ」も見てくれて・・

もみじの紅葉を楽しみにしてくれていたことを思い出します。

あー・・儚いな。

思いはどこにいてもつながっていると感じています。

なので、早く紅葉してくれるのを待っているところです。

さてさて、先日また新しいことを始めました。

シルクフラワー

ある時、福岡にある岩田屋Z-SIDEの会報を読んでいると、

シルクフラワー協会の方で、輸入業をされている方の記事が。

それとともに、おいしいソーセージのレストランが!!!ものすごく興味津々。

阿蘇のソーセージ食べたーい(^^ゞ

シルクフラワー作ってみたい~(^_-)-☆

あれ?この方は??どこかで見覚えがあるなぁっと・・・

ん~・・・思い出せない。(半日。長い;;)

あっ!!!!

と記憶がようやくつながりました。

歌の発表会で、踊りつきでお上手に歌われるあの方!!!

主人の母に聞くと親しいそうで、

縁あって一緒に習えることになりました。

先生はとっても明るくて面白い古城トミ子先生です。

(ブログで紹介してねとのことです。)

教室は、熊本市内の街中のご自宅でした。まずは材料!

IMGP5312.jpg

花びらを開いて、裏と表をあわせて貼ります。

IMGP5313.jpg

葉っぱはオーガンジーを張り付けて

IMGP5314.jpg

先端をほつれさせます。好きな感じに調節して・・

IMGP5315.jpg

ゴシゴシとほつれさせ・・熱したコテで

IMGP5317.jpg

形をつける。

IMGP5318.jpg

花の中心に沿って

IMGP5320.jpg

せっせと巻いていって、

IMGP5321.jpg

完成~★

IMGP5327.jpg

花びらを染める過程からすることもあるそう。

私たちは初めてだったので、染めてもらったものを作りました。

2時間半くらいかな。コサージュができました。

大好きなミハエルネグリン(アクセサリー)にあいそうな雰囲気です(笑)

先生も偶然ネグリン好きだそうで、ネグリン話もできました。

ちょっと親ばか話ではありますが・・・紹介させてくださいね。

チワワのレーチェとミュウミュウが、ネグリンのカタログ(店頭配布分)に

載せてもらえています!

写真をデータで持ちこんで、イスラエルの工房でオーダーにて作ってもらえるのですが

(時間は結構かかります。)これ、飼い主心?をかなりくすぐります(笑)

IMGP5333.jpg

周りのスワロフスキーのお色味も選べます。

文鳥で作っている方もいますね!可愛い~(^-^)

IMGP5330.jpg

レーチェはリングで。背景は熊本城です(笑)

IMGP5331.jpg

本当は、熊本城は省いて・・

お顔のアップでお願いしていたのですが、

イスラエルの方的にお城がJAPANな雰囲気で珍しかったのでしょうね~・・

ちゃっかり入っています(笑)

ネグリンのショップの方も、お顔のアップではなくってすみませんでした~

珍しかったからでしょうね~と。

一国の主のように、威張って写っているように見えるのは私だけかな。

ミハエルネグリンは、以前は期間限定でのオーダーでしたが、

今はずっとオーダー可能らしいです。

家族のお写真やペット、お花、なんでもOKみたいですよー。

ネグリンのHP はこちらです。

IMGP5353.jpg

ちょっとお姫様気分のmiumiuでした。

にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   

ミハエルネグリン・Michal_Negrin ドキュメントホルダー

これを使っていますが、書類を分けるのに便利で可愛いですよー↑






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.10.04 15:13:41
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: