★ Rainbow Stars ★

2009/12/22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
もうクリスマスも目前ですね。皆様、いかがお過ごしでしょうか(爆、どんな出だしやねん!>m<)

書こうと思っていた話題を何とか年内に書いておこうと、最後の悪あがきです。

まずはゆーのプライベートレッスンから。

ゆーのプライベートレッスンは、 3年間お世話になった先生とこの夏にお別れした んですが、その後、その先生が紹介してくださった 新しい先生 に月1で1時間レッスンを受けています。

前の人懐っこくて遊び満載、導入期のゆーを上手に英語好きにしてくれた先生と違って、今度の先生は真面目で、ちゃんと教えようという姿勢でレッスンに臨んでくださいます。

この先生には、 『Spectrum Reading Grade 4』 のお世話をお願いすることにしました。



Grade 3 まではそんなに難しくなかったので、ゆーもあまり困ることなく黙々とやってしまっていて、レッスンなんかでやってはレッスンが勿体無いという感じだったんです。(せっかくやったのに復習もフォローもしてないから、出てきた語彙がほとんど定着しないという勿体無さはありましたが… ^^;)

これが、Grade 4 に入ってからちょっと難しくなってきて、ゆーがときどき「わからない」とこぼすようになりました。

それに、これは Grade 3 のときからすでにそうだったんですが、回答ページに「Answers will vary」と書いてある記述式の問題は、もっちんではいまいち面倒が見れません。

ゆーが「だいたい合ってるな」と思うような答えを書いてくれたときはいいんですが、「え?それ、いいの?」と思ったときが問題です。明らかに間違っていれば直すように指示もできますが、ちょっとでも「ひょっとしたらこれでもいいのかも(..;)」と思っときは、ノンネイティブなもっちんが下手に訂正するのもまずい気がして、すっかり放置状態になっていました。

しかも、Grade 3 から Grade 4 になって、そういうもっちんには判断しかねる問題がだんだんに増えてきてしまいました。

それでも夏までは、

「週1のレッスンで毎週これのお世話をしてもらうのは、なんとも勿体無い」

とか

「レッスンでしかしなくなったら、週に2ページか4ページしか進まなくなるってことだよね? それもちょっとやだなあ」

なんて思っていたんです。

それが、先生が変わって、「受験勉強したいから忙しくって」とか何とか言って(←ほとんどただの言い訳。しかも、その後、本当に受験するの止めちゃいました。いまや 100% 純粋に完全ないい訳です(^O^;))レッスンを月1にしてもらったことがきっかけで、このワークブックの面倒を見てもらうことを思い立ちました。



そんなわけで、ゆーはレッスン時間内にワークをするのではなく、レッスン前に1ヶ月間自分でできるだけやっておいて、やった分だけまとめて見てもらうという頼み方をしています。(一応、何ページ分やったかを、レッスン直前にもっちんが先生にメールでお伝えしています。)

これならワークの進み方がレッスンの回数に縛られないし、月1レッスンならこのワークブックだけになってしまってもそんなに勿体無くも感じません(って、せこっ (^^;))。

それでも、先生は先生で、先生なりに色々工夫してゆーの英語力を引き上げたいと思ってくださっている模様で、1時間のレッスン中に、このワークをまとめて見てくださった後、持参した本も使ってくださっているようです。普通の本ではなく読解用の本らしく、各章に章末問題がついていて、この章末問題をゆーはレッスン中にやっているようです。

そして、1時間レッスンの最後の10分ぐらいは、あずにお菓子を持って行かせて、もっちんも加わって4人でお茶&雑談タイムにしています。

こんな先生とゆーの相性ですが、最初は先生のお堅い感じにちょっと難色を示していたゆーも、だんだん先生に慣れてきました。この間、クリスマスカードを書いてもらったときなんか、



と、結構力の入った手書きの絵を入れてくれていたりして、もっちんは、このゆーの前向きな感じに嬉しくなってしまいました。(^^)

この調子なら、そのうち月2回に増やしてもいいかなあ、なんて思ってます。(^-^)



ランキングに参加してます。応援クリック、お願いします。 → にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ




ついでなので、レッスンの回数について…

最後の「月2回に増やしてもいいかなあ」に、「なぜ毎週じゃなくて月2回?」と思われた方もいるかもしれないので、ちょっと説明しておきますと、、、

普通、月1回って、まあどちらかというと先生には迷惑ですよね (^^;)。だって、たったの1回なのに、その週のその時間には他のレッスンを入れることができなくなりますから。

特に、この新しい先生は、熱心な分、できるだけレッスンを詰めたいとも思ってられるらしいことが伺えました。

そこで、なるべく先生にも気持ちよく時間を空けてもらえるように、固定した週1の時間をDWEサークルの友達とわけっこすることにしました。

なんて名案!(ぶっ、相変わらず自画自賛するやつ >m<)

DWEサークルの友達の方は、隔週ペースで、姉妹二人でセミプライベートレッスンを受けています。

本当はあずもそこに突っ込みたかったんですが、何しろ以前からグループレッスンがなかなかうまくいかないあず、ちょっとチャレンジしてみたものの、挫折してしまいました。まあ、あずは、最近、 プライベートレッスンの先生ととても調子よく行っている ので、それで十分です♪

というわけで、今、先生はゆーを教えてくれる時間帯に月3回レッスンが入っていて、月1回休みになっちゃってる状態なので、ゆーが月2回にすれば、先生にも無駄な日がなくなって、皆ハッピーでいい感じなんじゃないかな~、なあんて思ってます(はは)。

てことで、こんなにちっとも後ろめたくなく月1レッスンが頼めるのも、同じ時間をわけっこしてくれる友達がいてくれてこそです。こんな風に助け合える英語育児友達がいて、本当にありがたいです♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/12/22 10:41:29 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

Spring Greens 春菜♪さん
■ Sky's Room ■ すかいチャンさん
マムズTEA BREA Kasumi。さん
Bikitan-House ぷりりん♪さん
CELERY´S TIME CELERYさん
wonder planet みにくるみさん
ミラリンの家族 アリア。さん

コメント新着

♪もっちん♪ @ Re[1]:多読、リベンジ(08/29) みにくるみさんへ わお~、みにくるみさ…
♪もっちん♪ @ Re[1]:ぷりりんさん、コメント付けれないんですけど…(07/19) ぷりりん♪さんへ もうビタミンパークの過…
みにくるみ@ Re:多読、リベンジ(08/29) もっちんさん~ お久しぶりです、みにくる…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: