全16件 (16件中 1-16件目)
1
最近、楽天ブログの調子が悪いようで新規書き込みができなかったのですが、今日は大丈夫そうです楽天ブログを参照するには広告を見なければならないのですが、最近配信された広告が「広告ブロック」だったのでちょっと笑ったなのでスクショ取ってみました楽天ブログ事務局はこういった広告が流れているか把握できているのかなこのようなアプリはいろいろありますが私も1つ入れています楽天ブログはたくさん広告が表示されますが、これをいれておくと少しはストレスが減りますし表示スピードが速くなります広告については賛否はありますが、中には見るに堪えないものあったり問題になっている有名人の投資詐欺とかあったりしてやはり問題です時間がかかる法律ではなく、自主規制で対処してほしいものです今日も良い日になりますように↓こちらもポチッとよろしくお願いしますー写真日記ランキングにほんブログ村
2024年06月19日
コメント(14)
15日(日本だと15日)にIE(Internet Explorer)のサポートが終了しました。さようなら、全てのインターネット・エクスプローラ使い続けるとセキュリティー上宜しくないです。サポート終了するというのは何年も前から言われていたのですがいざ終了するといろいろ問題が出ているようです。個人向けだとchromeやEdgeにたやすく移行できますが、企業ではIEしか対象にしていないシステムが今だにあって対応に追われているようです。「Internet Explorer」サポート終了に自治体「なんで急に」報道 Twitterで「さすがに草」などの声もともとは研究者が文書を共有するために作られたプログラムが、なかなか便利だぞということでインターネットの発展とともに機能を追加、このブログのようなものが作られ、追随してハッカーの標的になり、その対応に追われ、今に至るという流れですかね(ざっくりだなー)。新しいものが便利なので古いものを引き続き使い続けるのはいかがなものかとは思います。写真日記ランキング↓こちらもポチッとよろしくお願いしますーにほんブログ村
2022年06月17日
コメント(14)
amaZonのセールで無線LANを買いました。値段は3000円ちょっと今までのルータは、5年より前に購入していて、筐体のプラスチックがが劣化してべたべたになっていてまだ動いていましたが、流石に交換しようと検討中でした交換はスムーズに終わりました。パソコン、プリンター、スマドホ等結構な数つながっていたので設定を変えるのに苦労しましたが、数日でやっと全部繋がりました。速度はあまり実感はありませんが繋がり易くなった、気のせいかもしれないですが。
2021年01月08日
コメント(0)
この間のパソコントラブルに遭った方から、バックアップソフトについて質問されました。もしウィルスに感染してパソコンを元に戻す方法として何が良いか。パソコンメーカーが用意しているCD/DVDはあくまで購入時の状態に戻すためのもので、普段使っている状態に戻すには再度インストールや設定変更が必要になります。私は、ドライブまるごとバックアップするソフトを使っておりこちらを推薦しました。実行日時を設定できるため、勝手に定期的にバックアップを取ってくれるので便利です。ただノートパソコンは電源入れっぱなしにしづらいので手動で実行しないといけないのかもしれませんが。【楽天最安値に挑戦】数量限定!激安特価!復元中もPC操作可能!【メール便のみ送料無料】HD革...価格:1,480円(税込、送料込)
2015年02月17日
コメント(0)
我が家で使っているパソコンはVista時代に買ったデスクトップ機でWindows7、SSDドライブに交換したものをメインに使っています。 他に勢いで買ったウルトラスリム型のノートPCもあります。 ずっと肩こりがひどくて直らないのであまり家でPCに触らないようにしています。スマホやタブレットでメールやTwitterを見たりして。 右手でマウスを操作する体制が特に肩にくるので違う方法でやっています。 デスクトップ機は古くてノ一トPCより性能が低いため動画の変換や管理をさせてノートPCで見るような使い方ができず今年はこのデスクトップ機を買い替えたいと思っています。 株で大幅益が出たら考えます。
2015年02月15日
コメント(0)
今使っているノートパソコンのDドライブの空き領域が足りなくなってきた。Cドライブを見ると100GB以上空きがあリます。普段はマイドキュメントや写真、ビデオなどはCドライブ以外のDドライブに入れ、システムトラブルに備えてCドライブ丸ごとバックアップするようにしています。したがって、Cドライブに、空きが残りDドライブが足りなくなってしまいます。そこでCドライブの空きをDドライブに移動させようと思い立ちました。使ったソフトは、アーク情報のHD革命に付いていたPartition EX。買ったのは数年前でWindows8.1に対応していないけど動くかもと思いインストールしてみました。で結果は、動きませんでした。仕方がないので、アーク情報のHPに行って最新版を購入して無事に動きました。でも、「回復パーティション」というのがあって、Dドライブを移動できず断念。Cドライブの空き領域からFドライブ(約100GB)を作り出すことに成功したので、当面はそちらにファイルを作ることにします。
2014年12月21日
コメント(0)
毎日同じ時間にディスクアクセスが頻発して処理が遅くなっている。原因をいろいろ調べてみたけどわからないのです。代わりに、高速化の方法があったので記しておきます。1.Superfetchの無効→サービスから「Superfetch」を無効化する→レジストリ HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management\PrefetchParametersにあるEnablePrefetcherとEnableSuperfetchのデータを両方とも0にする→C:\Windows\Prefetchのファイルを削除する2.自動デフラグの無効→ディスク デフラグ ツール→スケジュールの構成にて「スケジュールに従って実行する」のチェックを外す3.Windows Updateなどで使ったけど不要になったファイルを消す手順を見つけたので追記しておきます→アクセサリ→システムツール→ディスクのクリーンアップよりCドライブを指定して実行→チェック結果の画面にある「システムファイルのクリーンアップ」をクリック→「削除するファイル」で不要と思うもの(Windows updateのクリーンアップなど)にチェックを入れてOKボタンを押す
2014年11月27日
コメント(0)
IE11になってから知りませんけど、パスワードを入力する画面で入力したパスワードを保存しますか?というようなメッセージが出るようになり鬱陶しくなりました。このメッセージを出さない方法を調べてみました。手順インターネットオプションのコンテンツを選択オートコンプリートの設定を選択「フォームのユーザ名およびパスワー」のチェックを外すこの手順で設定を変えるとメッセージが出なくなりました。便利ですがセキュリティを考えるとパスワードを保存するのはまずいかと思います。
2014年11月26日
コメント(0)
1.アクセサリーにある「ファイル名を指定して実行」を選択2.名前に「control userpasswords2」を入力3.「ユーザがこのコンピュータが...」のチェックを外す4.OKを押して出てきた画面にパスワードを入力
2014年11月09日
コメント(0)
パソコンのOSを入れ直志してもスリープからの復帰ができない症状が改善されないため、以前使っていたノートPCでやろうと思い立ちやってみました。使用機種:FMV-BIBLO LOOX T70R/T 2006年モデルなので約8年たってますね。こちらにWIndows8をインストール。そしてradikaをセットアップ。結果は、遅いながらも動きましたが、なんとスリープ自体が動かない。ということで次の方法を検討中。
2014年11月08日
コメント(0)
パソコンの調子が、悪くなって 一度は解決策が見つかったなと思えた けど、結局直らず OSの入れ直しをしました。 ところが、まだ直らない。折角の労力が水の泡。どうやら原因をはOSではなく ハード的なもののようです。 こうなると手に負えないので新しいのを買おうか考えるしかないですね。
2014年11月02日
コメント(0)
Windows7で右クリックの「送る」にプログラムを追加する方法1.「Windows」キー+「R」キーを押す2.ファイル名を指定して実行ウィンドウを開き 名前に「shell:sendto」と入力しOKを押す3.「SendoTo」フォルダが開くので、追加したいソフトやフォルダのショートカットをコピーで完了
2014年10月25日
コメント(0)
1月末に発売したWindows Vistaを購入しました。インストール自身は簡単にいき、すんなりと動きました。でもいろいろ問題が。まず、不明なデバイスが出て、それが何か分からない。削除すると自動インストールしようとするが失敗。それから、ホームプレミアム版を購入したのですが、エアロの画面が出ない。メモリが足りないのかな。512MBしかないんですけど、、遅くても出てほしいですね。さらに、すでに使っているプレインストールしているソフトがほとんど対応していないようです。特にテレビの留守録ができないのは痛いです。別パーティションにインストールしたのでWindowsXP環境は残っており今のところ問題はありmせん。少しずつ解決していく予定です。↓これを購入しました
2007年02月03日
コメント(21)
パソコンのセキュリティ問題が沢山出たので社会問題となっています。そこで総務庁がこんなページを作って国民に呼びかけています。これは各プロバイダにも呼びかけて、セキュリティに対する問題認識と対応をきっちり守らせるようようにするための政策ですが、一度にインターネット利用者にメールで配信すると逆にスパムになるとかで、結構賑わっていました。という訳で、まだセキュリティ対策が万全でないかたはこれがオススメです。
2006年06月21日
コメント(14)
なんだか最近、Winnyによるデータ漏洩騒ぎがぴん発しています。防衛庁なんぞは、私物のパソコンを無くすために、急遽パソコンの購入を決めたとか。期末を控えてとんだ特需で潤うのはどこの会社でしょうか....。うちの会社でも以前はパソコンは文房具と同じ扱いで、使うのなら個人で買えば、とか言われていましたが今はそんなことはないです。逆に持ち出し/込みを制限しています。USBメモリなんかもそうです。官庁は遅れているなあ。一般企業だと、データが漏洩するとお客さまから莫大な損害賠償を負わされますが、警察で捜査資料が漏洩しても被疑者からそんな賠償を請求されないから、と思っているのでしょうか。それとWinnyで何をしようとしてたんでしょうね、音楽ファイルをダウンロードしてたとするとそれって著作権侵害ですよ、警察官がそんなことしていいんでしょうかね??。現行犯でないと逮捕されないんですかね。そっちの報道がされていないのが疑問です。JASRACは声明出さないんですかね。それから防衛庁という国を守るという使命を負っている官庁が、一般市民と同じパソコンやWordとかExcelを使ってしかも暗号化も実施していないというのが信じられないです。いくら便利といっても機密情報を扱うのですからそれ専用のソフトがあっても良いのではないかと思います。もともとインターネットはアメリカの国防総省が推進したもので逆にこれだけ広まったので、別のやり方とか考えた方が良いのではないか~~と思います。たとえば昔のOASYSとかLUPOとかいったワープロをつかたりi486マシンでUSBもなくインターネットに接続不可のマシンでフロッピーなんかも1.44MBの前の1.2x(忘れた)MBのフォーマットしかサポートしていない機種を使えば漏洩しないし漏洩しても読めないので安全かもね。それって映画もターミネータ3で主人公が最後に逃げ込んだ昔の作戦司令室のようなところを連想してしまいました。スカイネットが入り込めない、旧式の機械に囲まれて、生き延びられるという....。なんか現実になりそうで怖いです。私の勝手な意見ですので、あまり突っ込まないでください。文章を直していたら支離滅裂になってしまいました。
2006年03月08日
コメント(3)
今日も暖かい一日でした。明日からまた雨とか....。パソコンでテレビ番組録画をしています。録画ファイルを携帯のフォーマットに変換できることがわかりました。さすがに最近のパソコンはすごいです。電源が切れていてもタイマーで勝手に立ち上がって録画してくれます。家電一歩手前になっていますね。電子レンジでご飯が炊けます。
2006年03月05日
コメント(4)
全16件 (16件中 1-16件目)
1