Road to Happy

Road to Happy

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

spaceship1951

spaceship1951

Archives

2024.06
2024.05
2024.04

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

地方行政@ Re:2023年10月14日(土曜日)(10/14) 地方行政の知りたいことは、0896244450 …
通りすがり@ Re:2023年7月21日(金曜日)(07/21) この記事を見たせいか、地震がとても気に…
effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
さっちゃん@ Re:2022年1月14日(金曜日)(01/14) いつも楽しく読ませて戴き 初めてコメン…
根っからの蕎麦好き @ Re:2021年1月28日(木曜日)(01/28) なるほど、大変興味深く読ませていただき…
2024.03.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日記
お料理  2024年3月2日(土曜日)
甘い物が傍にあると、「ひとつだけ」と自分に言い聞かせても、ついつい口の中の誘いに負けてしまい、「後ひとつ」。体重計に乗るのが怖くなります(笑)。
人間って凄いよね。
今は、あって当たり前の砂糖や塩、胡椒に辛子に唐辛子‥‥。
世界中に色んな調味料があります。
それは全て料理の必需品です。
料理ほど人間力を感じるものはありません。
カラスさんが、ゴミを漁りながら胡椒をふっていたら、腰を抜かします。
人間って凄いことを再認識しました。
そうすると、ご自分もご自分の凄いところを発見出来ますからね。
世見
世界経済  2024年3月2日(土曜日)
今月、3月は別の呼び方で「弥生(やよい)」と言います。
この「弥」には、“ますます”と言う意味があってね、草・木がますます生繁る月ですよ。
又、動物達もますます活発になり始めますのを「弥」で表わしています。
それと20日には、昼と夜との長さが同じになる「春分の日」もやって来ます。
「暑さ寒さも彼岸まで」と申します。
3月はスタートしたばかりですが、春の彼岸の入りは17日、気が付くとお彼岸だったと思うかもしれませんよ。
明日3日は「上巳(じょうし)の節句」又は「桃の節句」とも呼ばれています。
我が家も、お雛様をお飾りして、明日の来るのを待っています。
こうした季節の移り変わりは日本故に感じられますが、これから気になるのが世界経済の移り変わりです。
株価が急落、巨額損出などで広がる不安から金融機関が大変なことになり、自国だけで終わらず他国へと広がる。そのことが大規模な景気後退を引き起こすことも気になりますが、これからは、大災害の損出が世界規模で膨れ上がることでも、金融危機になる時代が到来した思いもいたします。
今年は「油断大敵」と思われた方がいい年です。
インフレ対策のために大幅値上げ、今年もこのことが気に掛かります。
「AI」が何故経済と関係あるのか、私にはわかりませんが、「AIで業種が二分化される」と書きたくなります。
このことで株価に変動でも起きるのでしょうか。
ただ、日本の株価ですが、昨年33年ぶりに凄い高値を付けましたが、これこそ油断大敵に思えて仕方がありません。
それと、アメリカの中国への依存症からの脱却、このことが本格的になると、中国は苦しい答を出すことになると思います。
世界経済を見るのならば、今年は貿易の動きを見て欲しくなりました。
アメリカのニューヨーク市での家賃を知ると、アメリカって大丈夫かと思いたくなります。
1LDKの家賃が59万円もするのでしょう。
このことでも、アメリカ人の個人消費に影を感じます。
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.02 00:20:21 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: